BUSINESS TIPS発注担当者の方へ、発注成功の為のお役立ち情報

【発注初心者向け】システム開発の失敗リスクを減らす発注ガイド

目次

【発注初心者向け】システム開発の失敗リスクを減らす発注ガイド

初めてシステム開発を行うを行うときに知っておきたい記事コンテンツをまとめました。 ぜひ、こちらを参考にしていただき、失敗リスクを最小限に、システム開発を進めていただければと思います!

この記事を読んで解決できること
  • 初めてのシステム開発で何から手をつけてよいかを知りたい
  • システム開発の見積もりについて知りたい
  • システム開発の流れについて知りたい
  • 発注前にシステム開発への理解を深めたい

1.どんなシステムを作りたいか

システム開発といえども、その種類は非常に多様です。
今回は、大きく下記のようにジャンルを分けました。

  • 基幹系システム
  • 業務系システム
  • サービス系システム
  • カスタマイズ、他サービス利用システム

まずは、作りたいと考えているシステムについて理解をしておくことが大切です。
なぜなら、開発会社に依頼を行うとき、最初に話を切り出すのは依頼主側になります。
「開発会社はプロだからいい感じにしてもらえる…」という考え方は危険で、どのように開発を進めたらよいかについてはプロですが、作りたいこと、実現したいことは依頼主側にあるため、そこは開発会社側には任せられない部分になります。

どんなシステムを作りたいか資料まで作成できなかったとしても口頭で話せるように、つくりたいシステムへのイメージをふくらませることが大切です。

基幹系システム

基幹システムは、その名の通り、企業運営を行っていく上での「基幹」を担うシステムです。
基幹システムとよく一緒に出てくる「ERP」についても違いを含めて理解しておきましょう。

業務系システム

業務系システムは、業務を行うのをスムーズにしたり、効率化させるなど、業務フローに合わせたシステムです。
会社の中でも業務の種類は非常に多いため、それぞれに特化したシステムや、業務と業務の連携をスムーズにさせるシステムなどがあります。

サービス系システム開発

サービス系システムは、システムを使ってサービスを作り、提供するものを指します。
例えばマッチングサイトのようなサービスサイトや、スマホアプリなど、サービスそのもののシステム開発を行うものを集めました。

カスマイズ・他サービス利用

システムは、今やゼロからすべて作らなくても、すでにサービスとして成り立っているものや、プログラミングなどの工数を削減してシステム開発ができるものもあります。そのような既存のサービスの上でサービスを開発したり、カスタマイズを行ったりして、自社に合わせたシステムを作るものを紹介しています。

2.システム開発依頼の仕方

さて、どのようなシステムを作りたいかのイメージをふくらませることができたら、続いてシステム開発の開発方式や工程、開発体制、契約形態など、実際に具体的な発注を行うにあたって理解しておきたいコンテンツをまとめました。
依頼方式や契約形態が異なれば、依頼すべき開発会社も異なってくるので、どのように開発を進めたいかも確認して、依頼先を検討しましょう。

3.システム開発の見積もりはこうやって算出される

システム開発の見積はどのように算出されているのでしょうか。
なかなか目に見えづらかったり、システムやIT関連に関わった仕事をしていないと、その見積もりもどのように決まるのか分かりづらいこともあると思います。
印象評価で「高い!」と思ってしまっても、本当にそれは高いのか適正価格なのかなど、正しく見積もりを理解するために抑えておきましょう。

4.開発して終わりではないシステム開発

システム開発は、開発してゴールではありません。ある意味、納品されてからがスタートとなり、システムを正常に使用していき、本来やりたかったことを実現させていくことが必要です。
セキュリティ対策や、保守・運用、また長年使ってきたシステムのリプレースなど、開発以降の内容も確認しておきましょう。

5.【理解を深めたい】開発会社とコミュニケーションが取りやすくなる関連知識

この分野は少し専門的な内容にも入っていきます。システム開発を行うには、開発言語や開発環境などが必要になります。

新規開発ですと、発注側・依頼側の担当でもこの分野に入っていくことは少ないかもしれませんが、システム改修を行う場合には把握しておいたほうがよいケースがあります。

今のシステムがどのように作られているのかを知っておくことで、不要なコストを削減できたり、開発会社とのコミュニケーションがスムーズになり、意思疎通がしやすくなるというメリットもありますので確認しておきましょう。

開発言語

開発言語とは、システムを開発するときのプログラミングする言語です。ここに挙げているのは一部になりまして、もっと多くの言語が存在します。それぞれ、特徴を持ち、どのようなシステムを行うときに相性がよいかなどがあります。

フレームワーク・環境

フレームワークや環境は、よく利用される機能やコードが雛型になっているというイメージを持ってもらえればとよいかと思います。
フレームワークを利用することで、よりスピーディに、よりミスを少なくシステム開発を行うことができるようになります。

6.【最新!】DXやAIも視野に入れたシステム開発

システムの役割はどんどん広がっており、不確実性が増す世の中で、情報を活用することや新たな価値観の形成など、できることも増えてきています。

なんとなく印象で、最新技術の利用は費用が高いなどと感じる方もいらっしゃるかと思いますが、この界隈はスピードが早く、色々なサービスが出ており、コストを抑えてスタートする手法なども出てきています。

新たなビジネスチャンスを見つける、また何か新しいことを実現したいという方のきっかけになる情報があればと思います。

7.まとめ

システム開発というと、言語などの印象からか、専門性が高く、すべてプロにお願いしてしまいたいという方も多いのではないでしょうか。
システム開発は実際のところ、開発会社と依頼会社の共同プロジェクトのように進めていきます。結局システムを使うのは、発注側の方であるので、わからないからとすべて任せてしまうと、思っていたものとは違う、ということになりかねません。

せっかく費用をかけて開発を行うのですから、無駄なお金ではなく、作ってよかったと思えるシステムにするためにも、少しでもシステムのことを知って依頼を行ってみませんか?

とはいえ、システムの勉強をしながらもどこの会社に依頼をするか、候補企業の選定も行うのは、慣れていない場合なかなか至難の技です。
もし、システム開発にお困りでしたり、開発会社をどのように探せばよいかわからないという場合は、お気軽にリカイゼンにご相談ください。リカイゼンは、ビジネスマッチングサービスを15年以上運営しており、希望条件に当てはまる会社候補のみを絞り込んでご案内しております。

気になる会社とだけ打ち合わせに進んでいただけるので、営業電話がたくさんかかる、という心配もございません。「ご相談フォーム(無料)」よりお気軽にご連絡ください。サポート担当が丁寧に担当させていただきます!

<ご発注>ご利用企業様の声
株式会社ジェルコミュニケーション×株式会社テックウィザード
初めての発注でも、信頼でき、熱意をもって対応いただける制作会社を見つけることができました。
株式会社ジェルコミュニケーション 伊藤様
<ご発注>ご利用企業様の声
株式会社NEXT EDUCATION
自分たちでは見つけられなかった学習塾システムの開発実績が豊富な「パートナー」を見つけることができました。
株式会社NEXT EDUCATION 平松様
【リカイゼン】発注利用のご案内資料
資料サムネ
「発注先が見つかる」リカイゼンのサービス概要資料のお申し込みはこちらから!
まずはどのようなサービスか知りたい方向けの資料です。お気軽にご覧ください。

ソフトウェア・業務システム開発依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!

相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!

かんたん3ステップ
お急ぎの方はお電話で 03-6427-5422
※サポートデスク直通番号
受付時間:平日10:00〜18:00

ソフトウェア・業務システム開発依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?

お悩み
  • 会社の選び方がわからない
  • 何社も問い合わせるのが面倒くさい
  • そもそも依頼方法がわからない
  • 予算内で対応できる会社を見つけたい

発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!

ソフトウェア・業務システム開発
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!

相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!

サポートデスク

まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。

この記事の監修
リカイゼン サポートデスク 
吉田・新町
BtoBマッチングサービスであるリカイゼンにおいて、発注企業からのご相談のヒアリング、企業選定のフォローなどを行う部門の担当です。出展企業であるシステム開発やWEB制作、クリエイティブ制作会社ともコミュニケーションを取りながら、年間数百件の受発注のサポートを行っています。

ソフトウェア・業務システム開発の関連記事

オフショア開発とは?メリットやデメリット、失敗しないためのポイントを解説

オフショア開発とは?メリットやデメリット、失敗しないためのポイントを解説

新規事業や業務改善で開発プロジェクトを立ち上げる際に、肝となるのは開発手法です。なかでもオフショア開発は、コスト削減・人材確保におけるメリットがあるため、選択肢に加えるケースも少なくありません。 しかし、「オ...

スクラッチ開発とは?意味やメリット・デメリット、開発の流れを解説

スクラッチ開発とは?意味やメリット・デメリット、開発の流れを解説

「スクラッチ開発」は、システム・ソフトウェアにおける開発手法の一種です。「事業にフィットさせやすい」「競合他社にない独自性が得られる」などのメリットを聞いたことがあるかもしれません。 しかし、具体的にどのよう...

要件定義書とは?必要項目や書き方、発注企業が意識したいポイントを解説

要件定義書とは?必要項目や書き方、発注企業が意識したいポイントを解説

システム開発を依頼する際は、開発に入る前に「要件定義書」という書類の作成が欠かせません。しかし、システム開発を外注した経験がない場合、要件定義書の意味や活用方法がイメージこともあると思います。 そこで今回は、...

システム開発の「品質管理」とは?品質保証との違いや手法、注意点を解説

システム開発の「品質管理」とは?品質保証との違いや手法、注意点を解説

開発会社へシステム開発を依頼する際に、「品質管理」というワードが出てくるかもしれません。しかし、非エンジニアの人やシステム開発を専門的に依頼を行ったことがない担当者の方にとっては、具体的に品質管理が何を指すのか、なぜ重要なの...

アジャイル開発とは?メリットやデメリット、流れを初心者にもわかりやすく解説

アジャイル開発とは?メリットやデメリット、流れを初心者にもわかりやすく解説

「アジャイル開発」は、2000年台初頭から注目を集め始めました。開発期間の短縮や顧客ニーズへの対応力を高められるとして、以前の主流だったウォーターフォール開発からシフトしつつあります。 しかし、顧客側としては...

記事を探す

キーワードで探す

カテゴリーで探す