【kintoneのカスタマイズ】開発方法と外注費用の目安解説
- [更新日]2023/02/17
- [公開日]2018/02/07
- 15386 view
目次
【kintoneのカスタマイズ】開発方法と外注費用の目安解説
手軽に業務システムを導入する方法として、様々な企業でkintone(キントーン)が使われています。
ここでは、現在kintoneを導入している方や今後導入を考えている方に向け、kintoneのカスタマイズ方法と外注費用についてご紹介します。
kintoneで顧客管理システム開発実績がある企業例はこちらをご覧ください。
リカイゼンでは、開発のノウハウある企業にご相談いただけるように、kintoneのカスタマイズ開発の実績がある企業のみを選定して無料紹介いたします。
お電話でのご相談は
03-6427-5422
kintoneとは、サイボウズ社が提供する「業務アプリを簡単に作成できるクラウドサービス」、いわゆる企業の業務管理システム・業務管理アプリケーションの一つです。あらゆる業種に対応できる柔軟性を備えていることから、多くの会社に選ばれています。
kintoneの特徴として下記が挙げられます。
kintoneの特徴として、サンプルアプリの豊富さだけでなく、自分でオリジナルアプリを作成するときにも、システム開発の専門知識がなくても「ドラッグ&ドロップ」の操作で感覚的にアプリをつくることが挙げられます。
kintoneは、サイボウズ株式会社のcybozu.comを基盤としているためセキュリティ面でも優れています。不正アクセスやデータのバックアップにも対応しているため、安心して利用することが可能です。
kintoneでは一からアプリを設計・作成する必要がありますが、テンプレートアプリを利用したり、項目を変更したりすることが比較的簡単にできるので、パッケージ製品を導入するよりも、費用を抑えつつ自社に合ったシステムをつくることができます。
カスタマイズという言葉の定義が広いため、ここで言うkintoneのカスタマイズは、「標準機能にはついていないことを実現させること」として話を進めていきたいと思います。
Kintoneでは、以下のようなカスタマイズができます。
上記はほんの一部の例です。
kintone導入後にカスタマイズ開発を行うことで、kintoneの活用の幅は大きく広がります。
kintoneのカスタマイズができる開発会社を探すならリカイゼンまでご連絡ください!
お電話でのご相談は
03-6427-5422
API(アプリケーション・プログラミング・インターフェースの略)と呼ばれる、異なるシステム(ソフトウェアやプログラム)同士をつなぎ合わせる仕組みを利用することで、外部システムと連携させ、より人的処理を省きシームレスなシステムに仕上げることができます。
基幹システム/Excel/ACCESS等で登録済みのデータをkintoneに連携できます。データの検索、編集、追加がより快適になるので、利便性が確実に向上します。
スマートフォンからkintoneへ登録した発注情報を販売管理システムへ反映させます。そのため発注情報の漏れなどを防ぐことができるので、販売管理を行う際により徹底したデータ管理を行うことが可能です。
複合機で受信した受注FAXをkintoneへ登録し、処理状況を管理できます。紙媒体の情報を安全な形でデータ化できるので、情報の抜けの防止や、受注情報の共有の際に便利です。
JavaScriptを使用して、kintone全体やアプリの動作、画面などを修正することができます。
サイボウズで開発者ライセンスの申請を行い、JavaScriptでコードを記述することができます。
kintoneプラグインはkintoneの追加プログラムのイメージで、ZIPファイルでインストールを行います。
kintoneのプラグインで簡単に対応できる場合は自身で対応するのも手段の1つとなりますが、kintoneに関する標準機能や拡張機能に関しては勉強が必須です。
また、競合確認や、全体適用など自社で設計するのが難しい範囲がある点は注意しましょう。
kintoneのカスタマイズができる開発会社を探すならリカイゼンまでご連絡ください!
お電話でのご相談は
03-6427-5422
kintoneのカスタマイズは、メニュー項目の変更やバッチプログラムの追加などの小規模なもので30万〜(10日前後)ほどが相場となります。
実際にkintoneでのカスタマイズの費用を知りたい場合はリカイゼンまでご連絡ください!
お電話でのご相談は
03-6427-5422
導入からしばらくは、どのような機能がある方がよいか、色々な部署から要望が出てくるケースが多いでしょう。
kintoneのカスマイズ開発では開発者ライセンスを持つ必要があります。1年間は無償利用可能ですが、その後は課金が必要となる点に注意が必要です。
また、kintoneの開発者ライセンスは下記のような仕様になっています。
ただ、テクニカルサポートの利用などができないため、不安な場合はコミュニティでの対応などに慣れている開発会社に外注をすることがおすすめです。
ここでは、kintoneのカスタマイズが得意なシステム開発会社を5社紹介いたします。 https://rekaizen.com/company/e-knowledge/ https://will-vision.co.jp/index.html https://rekaizen.com/company/techconnect
https://www.emic.co.jp/ https://www.microlink.co.jp/kintone/
kintoneは業務アプリを自由に作成できる便利なシステムです。
もし、kintoneカスタマイズをお考えの場合は、ぜひリカイゼンにご相談ください。
お電話でのご相談は
03-6427-5422
システム保守・運用の依頼先探しなら、
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!
システム保守・運用の依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?
発注サポート経験豊富な専任スタッフが
システム保守・運用の
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!
まずはご質問・ご相談なども歓迎!
kintoneは導入後もカスタマイズを行いながら自社に合わせたシステムへと開発していくことができるため、汎用性が高いことも人気の一つです。
手数料やサービス利用料は一切かかりませんのでお気軽にご相談ください。
受付時間:平日10:00〜18:30
1. kintoneの基礎知識
kintoneとは
「業務アプリを簡単に作成できる」と言っている通り、様々な部署・用途にあわせて「サンプルアプリ」と呼ばれるアプリが既に用意されており、それらを必要に応じて追加することで、自社に必要な機能を揃えることを可能にしています。
自分のスマートフォンにアプリをインストールし、使い勝手を良くしていく感覚をイメージしてもらえると分かりやすいかと思います。
必要なアプリだけを追加・管理することが可能なので、使わない機能が邪魔になることもないですし、サンプルアプリは100種類以上と多様である上に、欲しいサンプルアプリがない場合は、オリジナルアプリを新たに作成することも可能です。
自社に最適なシステムとして機能を追加していくことが可能なため、自社にとっての使いやすさを追求できるのが大きな魅力となっています。
kintoneの特徴
アプリが簡単に作成できる
本来、アプリと呼ばれる機能(例えば、日報管理アプリや顧客管理アプリなど)を設けようとすると、プログラムを書く必要があるため、プログラミングスキルのない人にとっては手を出しづらく、学ぶにしても一定の学習コストがかかります。
kintoneでは、プログラムを書くのではなく、画面にある項目をドラッグ&ドロップの操作で、ビジュアルに沿って直感的にアプリを作ることができるため、システム初心者の方でも作成できるというのがポイントです。
また、現在業務で使用しているExcelファイルやCSVファイルをkintoneにアップロードして新規アプリを作成することもできるので、今までの業務フロー・手順や見た目をできるだけ引き継いだかたちで運用に乗せることも容易にしています。
セキュリティ面でも安心
こんな企業におすすめ
必要なアプリを追加し、管理することができるため、以下のような会社に向いているサービスだと言えます。
2. kintoneのカスタマイズとは?
あらかじめ数多くのサンプルアプリが用意されており、オリジナルアプリについてもドラッグ&ドロップ操作やファイルのアップロードから作成できるkintoneのアプリですが、標準機能にないカスタマイズを行うことが可能です。
カスタマイズを行うことで、「かゆいところに手が届く」アプリにすることができるのです。
kintoneのカスタマイズでできること?
他にも、「条件に応じて質問内容を変更したい」など条件分岐によって、表示結果を変更する場合はカスタマイズを行う必要があります。
他にも、アプリ間の複雑なデータを連携させたり、グラフ形式の自社に合った形式に変更したり、ガントチャートを実装したり、インターフェースを使い勝手の良いものにカスタマイズすることも、カスタマイズによって可能になります。
これからデータを貯蓄し、有効活用しようとしても、システムの入力や操作が面倒くさいと、だんだん使われなくなり、結果的にデータが溜まっていかないとうことがあります。
必要なデータを貯蓄するためにも、使われるシステムにするためにも、カスタマイズを行い、システムの利便性を向上することは不可欠です。
kintoneでカスタマイズ開発を行うメリット
例えば、一般的なパッケージシステムの場合は機能や仕様が決まっているため、変更できないケースが多いです。カスタマイズを想定されていないパッケージのカスタマイズは、コストも時間もかかる傾向があります。
Kintoneでは、基盤となるシステム(アプリ)がすでにある状態からスタートできるので、結果的に開発コストを抑えることができるのです。
カスタマイズへの柔軟性もあることから、システム運用後に業務の変更があったり、他のシステムとの連携等があったりする場合に、kintoneでは工数を抑えて機能変更や仕様変更することも可能です。
kintoneの標準装備にはない機能をアプリに実装することができ、活用範囲の広がりや使い勝手の向上、業務効率化を導入後も期待することができます。
せっかくkintoneを導入する・使用しているのであれば、カスタマイズを行い、システムを使用する社員やメンバーからもっと喜ばれる便利なシステムにしてみるのはいかがでしょうか?
リカイゼンでは、kintoneのカスタマイズ実績のある企業から相見積もりを取得することが可能です。
受付時間:平日10:00〜18:30
3. kintoneのカスタマイズ方法
kintoneのカスタマイズ方法① APIの利用
他システムとのデータ連携
API経由でレコードデータを更新
機器との連携
kintoneのカスタマイズ方法②JavaScript
ただ、JavaScriptは簡単なプログラミング言語ではありません。自社の社員に0から教育する場合は時間と手間がかかります。
そのため自社にJavaScriptのノウハウがない場合は他社に外注することがおすすめです。
kintoneの開発をしているベンダーやエンジニアに外注することでスムーズなカスタマイズが可能になります。
その代わり、kintoneがバージョンアップした場合はその都度修正が必要になることがほとんどです。外注の際はバージョンアップした場合の対応もあらかじめ外注企業と照らし合わせる必要があります。
そのためJavaScriptによるkintoneのカスタマイズ開発は、なるべく最小限に留めておくことが推奨されます。
kintoneのカスタマイズ方法③プラグイン
独自の管理画面を使うことで、コーディングの知識がなくてもkintoneの機能拡張を行うことができます。
実際に多数のプラグインが存在するため、自社に合ったカスタマイズを行いやすくなっているのがメリットです。
プラグインには無償、有償のものが存在するので導入する前に入念な確認が必要となります。
買い切り型、月額制、年額制など価格体系も様々なので、併せて確認するようにしましょう。
また、プラグインは非常に便利な面が目立ちますが、プラグイン同士が競合を起こさないように細かく注意する必要があります。
プラグイン同士で競合を起こしてしまうと、導入したプラグインが動作しない場合があるので注意が必要です。
kintoneのカスタマイズは外注がおすすめ
そのため、無理に自社でカスタマイズ開発を行ってしまうと上手くいかないという場合もあり得ます。
他社に外注したほうが時間・費用といったコスト面でメリットが大きい場合が多いので、システムに携わった経験が少ない会社はkintoneのカスタマイズを他社への外注することがおすすめです。
リカイゼンでは、kintoneのカスタマイズ実績のある企業に絞って相見積もりを取得することが可能です。
複数社から見積もりを取るための問い合わせの手間を減らすことができます。手数料などの費用は一切かかりません。
受付時間:平日10:00〜18:30
4. kintoneのカスタマイズ費用の目安
新たにテンプレートアプリのような特定の業務遂行をサポートするオリジナルアプリの開発を行う場合は、100〜500万ほどの開発費となるでしょう。
金額の決定要素として、「アプリ作成の有無」「基本カスタマイズの数」「拡張カスタマイズの種類」「運用費用」「システム会社との打ち合わせ回数」が加味されることが多いです。
リカイゼンでは、kintoneのカスタマイズ実績のある企業に絞って相見積もりを取得することが可能です。
複数社から見積もりを取るための問い合わせの手間を減らすことができ、便利ですのでお気軽にご相談ください。手数料などの費用は一切かかりません。
受付時間:平日10:00〜18:30
5. kintoneカスタマイズの外注時の注意点
契約内容を確認
kintoneでは、要望内容にもよりますが、短納期でのカスタマイズ開発ができるケースが多いです。
ただ、開発後の仕様変更において、機能単位での開発依頼は都度改修費用が発生してしまうことがあるため注意が必要です。
そのため、都度改修を依頼するのではなく、契約期間中であれば何度も仕様変更を依頼できるサービスを利用することがおすすめです。
開発環境を確認
6. kintoneカスタマイズが得意なシステム開発会社5選
有限会社e・ナレッジ
東京にあるシステム開発会社です。
主に業務システム開発を得意としており、中小企業向けにITコンサルティングを行っています。
kintoneのカスタマイズに関しても実績が十分であり、小規模な会社ですので小回りが聞くことが魅力です。
開発だけでなく、実際にお客様の話をお聞きした上で企画段階から本当に必要なシステムのて提案をサポートしています。株式会社ウィルビジョン
株式会社ウィルビジョンは愛知県名古屋市にあるシステム開発会社です。ITコンサルティング、インフラ構築、アプリケーション構築を事業として行っています。
サイボウズオフィシャルパートナーであり、ベンダーから認められている確かなスキルセット、実績を基に12万円からkintone運用のコンサルティングを行っています。
また、サイボウズ社主催のイベントであるKintoneHackにてウィルビジョンのチームが優勝を果たしており、日本でもトップクラスの技術力は間違いないでしょう。合同会社テックコネクト
大阪にあるシステム開発会社です。
AWSやKintoneなどのクラウドサービスを利用した開発やWEBシステム開発を主要事業としており、デザイン/設計〜開発〜運用まで一貫してシステム開発ができることが強みの会社です。
Kintone開発において、自社内でKintoneの利用、及びにカスタマイズをしており、受託開発にてKintone開発を請負った経験が多数あります。株式会社エミック
株式会社エミックは東京都杉並区にあるシステム開発会社です。
FileMaker対応ホスティングサービス、データベースシステムの開発、webサイト制作システムの開発、開発支援コンサルティングなどを事業として行っています。
kintone認定資格をもった従業員が多数在籍しており、kintone導入支援において現在27万円の定額開発コースを初回相談無料で提供しています。
定期的に業務フローをブラッシュアップする必要がある会社などには非常におすすめといえるでしょう。株式会社マイクロリンク
株式会社マイクロリンクは愛知県名古屋市にあるシステム開発会社です。
SI事業、クラウドサービス・ソフトウェア・プロダクトの開発及びに販売、ゲーム開発などを事業として行っています。
様々な製品、及びにツールパッケージを取り扱っており、お客様のニーズに併せて最適なソリューションの提供が可能です。
7. まとめ
システム導入を検討する際には、業務の変更による運用変更や改修が必要になるかどうかをもとに、導入を検討することが必要です。
まずは業務上の課題や実現したいことは何なのかドキュメント化し、システム開発会社と打ち合わせを行うことが重要です。
ご要望をお伺いし、実績ある会社の中から最適な会社をご紹介したり、一度にまとめて複数社から概算見積もりを取得するもこと可能です。
完全無料でご利用いただけます。まずは気軽にご相談ください。
受付時間:平日10:00〜18:30
リカイゼンにおまかせください!
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!
お気軽にご連絡ください。
システム保守・運用の関連記事
【必見】既存システムの保守・運用を別会社へ依頼する際の注意点
システムを導入後、安定稼働させるためにも保守、運用対応は必須です。 しかし、普段は特に不具合やエラーがない状態が続いたけれど、ある日突然、エラーが起きたりサーバがダウンしたりすることが発生し、慌てて保守、運用...
【保存版】新元号「令和」のシステム対応・開発会社選定のポイント
新元号への改元とは? 2019年4月30日をもって「平成」という元号は終了し、5月1日から新元号「令和」となります。日付の表示は、和暦表示と西暦表示がありますが、和暦表示はインターネット普及した現代の中で初めて迎...
【kintoneのカスタマイズ】開発方法と外注費用の目安解説
手軽に業務システムを導入する方法として、様々な企業でkintone(キントーン)が使われています。 kintoneは導入後もカスタマイズを行いながら自社に合わせたシステムへと開発していくことができるた...
「ひとり情シス」の悩み解決、大手IT企業の取り組み
米IT大手のデルEMCは、たった1人で情報システム関連の保守管理・運用する担当者「ひとり情シス」を支援する。業務の自動化などを指南するほか、情シス同士が情報交換できる交流サイト(SNS)を開設した。現場の課題の解決を手助けし...
使いやすい業務システム〜運用と保守〜
業務システムは、作ったら終わりではなく、運用が始まったところからが、始まり!【運用保守が重要な5つの理由】~ こんな「困った場面」に遭遇したことはありませんか? ~ 1.システムを使う人が、実際使い始めて初めて分か...