BUSINESS TIPS発注担当者の方へ、発注成功の為のお役立ち情報

iOS・Androidアプリを同時に作れるクロスプラットフォームとは

目次

iOS・Androidアプリを同時に作れるクロスプラットフォームとは

この記事では、スマホアプリの開発に必要な基礎知識である、スマホアプリの種類や開発環境、またクロスプラットフォーム開発について紹介します。

インターネットの進化とともにスマートフォン(以降、スマホ)の普及が進みました。
それにより、スマホ画面から1タップで利用ができるスマホアプリは、ブラウザで検索してWEBサイトにアクセスするよりもスピーディかつ、スマホ自体が持つ位置情報やカメラアプリと連動してより便利に使えるものもあり、スマホアプリの開発が広がりました。

自社でスマホアプリを開発したいというときに本記事の情報を参考にしてもらえればと思います。

もし、先にスマホアプリ開発に対応できる会社を見たいという場合は「見積依頼が可能なスマホアプリ開発会社一覧」を、スマホアプリ開発の実績事例を持つ会社を見たいという場合は「見積依頼が可能なスマホアプリ開発の事例を持つ会社一覧」をご覧ください。

スマホアプリ開発の依頼先探しならリカイゼンにお任せください!

リカイゼンでは、スマホアプリ開発などの実績を多数持つ会社の中から、作りたいスマホアプリ開発のノウハウを持つ会社を厳選して無料でご紹介します。
企画段階からのご相談も受付中!気軽に相談できるプロをご紹介いたします。

お電話でのご相談は 03-6427-5422
受付時間:平日10:00〜18:30

1. スマホアプリの種類と開発環境

スマホアプリの種類

アプリ開発を行う上で、まず把握しておきたいのがアプリの種類です。
スマホアプリと呼ばれる、スマートフォンで使用できるアプリは3種類「Webアプリ」「ネイティブアプリ」「ハイブリッドアプリ」があります。 下記が3種類を比較した一覧です。

Webアプリ ネイティブアプリ ハイブリッドアプリ
アプリ動作場所 ブラウザ 端末 端末
アプリダウンロード 不要 必要 必要
インターネット環境 必要 不要 アプリ動作時は不要
データ動作時は必要
OS依存 なし あり なし
カメラ、マイクなどの
端末機能の利用可否
不可

それぞれ詳しくみていきましょう。

● WEBアプリとは
上の表で見た通り、WEBアプリはアプリストアからのインストールが不要で、WEBブラウザ(SafariやGoogle Chromeなど)から利用できるアプリです。例えば、YoutubeやGmailもWEBアプリに該当し、WEBブラウザから使用できるアプリは、WEBアプリとなります。
● ネイティブアプリとは
Google PlayやApp Storeからそれぞれインストールして利用できるアプリを指します。一般的にスマホアプリとして想像するものはネイティブアプリが多いです。
ネイティブアプリは、それぞれのOS(iOS、Android)の上で動くアプリになるため、開発するときもそれぞれのOSに合わせて作らなれければなりません。
● ハイブリッドアプリとは
WEBアプリとネイティブアプリの融合のようなアプリです。ネイティブアプリは、OS上で動くアプリになるので、iOS、Android両方に対応するアプリを作りたいという場合、基本的にはそれぞれ開発しなければなりません。単純に考えても2倍のコストがかかっていまいます。
そこでハイブリッドアプリでは、一部WebViewというHTMLを表示するコンポーネントを利用して、Webアプリケーションの情報を利用します。WebViewは、iOS、Android両方に対応しているため、絶対にそれぞれの端末用に開発しなければいけない部分だけをネイティブアプリとして開発し、共通するところはWEBアプリとして開発することで、コストカットできるようになります。

このように、アプリと言っても種類があるため、どのように開発を行うかによってコストも異なります。
どのように作りたいと考えているアプリを実現できるかについては、素人が考えるよりも、プロに相談したほうが早く、かつ的確な提案をもらえるでしょう。

リカイゼン」では、このような企画を実現するために相談ができるアプリ開発会社を無料で紹介しています。サポートデスク問合せ窓口で、名前と連絡先を入れるだけで問合せができるので、悩んでいる場合は気軽にご相談いただけます。

スマホアプリの開発環境

さて、上記で見てきた通り、ネイティブアプリを開発するにはiPhone(iOS)、AndroidのOSに応じた開発を行わなければなりません。
それぞれ開発言語や環境が異なるので、どのように開発が進められるのか確認しておきましょう。

● iPhoneアプリ専用
スマホアプリの中でも、iPhoneアプリ(iOS)の開発言語としては、Objective-C、Swiftがあります。
どちらを使うのが良いか?という議論がありますが、これから新規でアプリ開発をするのであれば、Swiftが勧められるケースの方が多いでしょう。
Objective-Cは使えるようになるまでの学習コストが高いということで認知されています。一方、Swiftは、RubyやPHPの設計思想を取り入れているため、取り組みやすいと言われています。
● Androidアプリ専用
Android Studioを使って開発する流れが主流です。Androidアプリ開発の専用言語としては、Kotlin(コトリン)や、Javaになります。
● どちらも可能な開発環境
ネイティブアプリを開発するには、2つの方法があります。iOSとAndroidそれぞれ単独開発を行う方法と、同時に開発を行えるクロスプラットフォームの開発環境です。

2. iOS/Android同時にアプリ開発できるクロスプラットフォーム

クロスプラットフォーム開発とは、iPhone、Androidなどその種類を問わず動作するプログラム言語を利用して開発する手法になります。

クロスプラットフォームの利便性

クロスプラットフォーム開発のメリット

クロスプラットフォーム開発を行うメリットがいくつかあります。

クロスプラットフォーム開発と言われている言語、フレームワークはいくつか存在しますが、共通していることとして「言語統一ができる」「Android、iOS SDKの仕組みを同じレベルで習得できる」というものがあります。

言語が統一できるのはとても大きなメリットです。
また、ある程度プラットフォームの共通化ができるようなAPIをサポートしてくれています。

クロスプラットフォーム開発の注意点

クロスプラットフォーム開発を検討する上での注意点はあります。

どのプログラム言語を使用してスマホアプリ開発する場合でも、iOS、AndroidのそれぞれのOSのことを理解しておく必要はあるということです。例えば、下記のような特性があります。

  • それぞれのOSによってファイルやフォルダの場所、呼び出し方が異なる
  • Androidアプリの場合、カメラを利用する場合にアクセス許可を取る必要がある
  • AppleStoreでアプリ配布する場合は、最終的にMacで作業をしなくてはいけない(開発自体はXcodeを利用しないで開発することが可能ですが、ストア掲載の際に必要になります)

クロスプラットフォーム開発の対応が可能な会社を探すならリカイゼンにお任せください!
リカイゼンでは、熟練のマッチングスタッフが、希望条件に応じて適した会社候補を選定し、無料紹介いたします。
まずはご相談からでもお気軽にご連絡ください。

お電話でのご相談は 03-6427-5422
受付時間:平日10:00〜18:30

クロスプラットフォーム開発を行う環境

クロスプラットフォーム環境

では、クロスプラットフォーム開発のプログラム環境を紹介します

Cordova(コルドバ)

Cordova(コルドバ)は、オープンソースの開発フレームワークです。HTML、JavaScript、CSSでアプリ開発ができます。
そのため、モバイルアプリの開発の際に非常に便利です。以前はPhoneGapと呼ばれていたツールとなっており、比較的歴史の長い開発ツールであることが特徴となります。

またオフィシャルツールとして「Cordova CLI」が提供されているのがポイントです。Cordova CLIはコマンドラインツールでとなっており、PC上でのシミュレート~ビルドまで一貫して行うことができます。

汎用性が非常に高く、開発ツールとしての歴史の長いツールとなっているので安心して使えるのがポイントです。より安定感を持ってクロスプラットフォーム開発を行いたいという場合に最適と言えるでしょう。  

Xamarin(ザマリン)

Xamarin(ザマリン)はMonoやMonoTouchなどのマルチプラットフォームを開発した企業であるXamarin社が提供するプログラム環境です。
Xamarin社は現在マイクロソフト社に買収されており、Xamarinはマイクロソフト社が提供するVisual Studioに無償で同梱されています。

画面デザインをiPhone、Androidアプリで共通化できるというメリットがあります。またC#で記述し、ネット環境でクロスプラットフォーム開発ができるツールなので利便性が高いのも特徴的です。
ただ、Xamarinは現在英語版しかないのがネックです。そのため英語が苦手だという場合は使いこなすのに時間がかかることがあるでしょう。

Unity(ユニティ)

Unity(ユニティ)はゲーム開発するためのゲームエンジンです。
2005年にUnity Technologies社によって開発されているため、歴史が長いのもポイントとなります。C#やJavaScriptを利用してネイティブアプリを作成することが可能です。

具体的にはスマートフォン向けの3Dゲームアプリや、AR/VR用の3Dエンジンの開発で大きなシェアを獲得しています。プログラム環境としてはMac向けでしたが、現在はWindowsやiOS、Android、ゲーム機にも対応している汎用性の高さが見受けられます。
多くのゲーム開発がUnityで行われていることから、ゲーム開発エンジン市場において高い信頼性を獲得しています。

React Native(リアクトネイティブ)

React Native(リアクトネイティブ)はFacebookが開発したフレームワークで、JavaScriptを用いて開発を進めていくことができます。
iOSとAndroidどちらでも動くためJavaScriptを扱うことができれば、AndroidとiOSの両方の開発ができる優秀なプログラム環境です。

FacebookやUberEatsといった有名なアプリもReact Nativeを用いて開発されているので、実用性の高さも保証されています。
またReact Nativeにはホットリロード機能が存在するので、瞬時にJavaScriptコードを反映できるのが強みです。ソースコードを保存すれば自動でリロードがされるため、微修正ごとにコンパイルする必要がなく効率よく開発を進めることができます。
したがってiOSとAndroidどちらでも動くモバイルアプリを効率よく開発したいという場合にマッチしたプログラム環境となります。

Kotlin(コリトン)

kotlin(コリトン)はJetBrains(ジェットブレインズ)社が開発したオブジェクト指向プログラミング言語になります。オープンソース化されている上にAPIが公開されており、Webサイト上での実行ができるプログラム環境です。
KotlinはAndroidアプリの開発ができるプログラム環境となっており、Google社がAndroidの開発言語として公式に認定しているため信頼度もあります。

またKotlinはアプリ開発だけではなく、WEBサービスの作成も可能としているプログラム環境です。実際に大手のポータルサイトでもWEBサービスを開発する際にKotlinを使用しています。
上記のようにKotlinは汎用性や信頼性が高いという特徴を持ったプログラム環境となります。

Flutter(フラッター)

FlutterはGoogle社が提供しているオープンソースのプログラミング環境です。クロスプラットフォーム対応なので、iOS、Android、Web、Windows、Macなどで使えるアプリを開発することができます。

Flutterで開発する場合は、Googleが開発したプログラミング言語であるDartという言語を使用します。DartはC言語の書き方に似ているため、C言語をマスターしている場合はプログラミングしやすいのが特徴です。
またFlutterにはホットリロード機能があるので、記述したコードをリアルタイムに反映することができ、作業を効率化してくれます。動作も早いプログラミング環境となっているので、開発効率を大幅に底上げしてくれるでしょう。

Cocos2d-x(ココスツーディーエックス)

Cocos2d-x(ココスツーディーエックス)は、中国のChukong Technologies社を中心として開発された、オープンソースのゲームフレームワークになります。その名の通り、2Dのゲーム制作に特化しているという特徴があります。
プログラミング言語としてはメインでPythonが使われることが多いですが、C++やJavaScriptの利用もできるので非常に便利です。

また、グラフィックスレンダリング、GUI、オーディオ、ネットワーク、ユーザー入力などの機能を兼ね備えているので実用性が高いのも魅力です。
iOS、Android、WindowsなどのOSに対応していることから、ゲーム開発やアプリケーション構築で広く活用されることが多いプログラム環境となります。

TitanumMobile(タイタニウムモバイル)

TitanumMobile(タイタニウムモバイル)はアメリカのAppcelerator社が提供している開発ツールとなっており、JavaScriptで、iPhoneアプリ、Androidアプリが作れる開発環境です。1つのソースコードでマルチプラットフォームを展開できるのが強みとなります。

実際には下記の機能を使うことが可能です。

  • ハードウェアへアクセス
  • 音声や動画の再生・録画・録音
  • HTTPClientによる通信機能
  • SQLiteによるデータベース処理

これらの便利な機能が使える上にオープンソースの開発環境となっているので非常にコスパが良くなっています。さらに開発環境としてWindows、Mac、Linuxと幅広く使えるのも大きなメリットです。
開発がしやすく、実用性も非常に高いので、スマートフォンアプリの開発に最適なプログラム環境と言えるでしょう。

このように様々な環境にてクロスプラットフォーム開発はできるのですが、意外と開発環境単位などで開発会社を探すとなかなか会社が見当たらず、想定以上に時間がかかってしまうことがあります。

もし、開発環境などを指定して開発会社を探すのであれば、マッチングサービスなどに相談して、対応可能な会社候補を出してもらうほうが時間の節約ができます。

リカイゼン」でも、過去に何件も開発環境に基づいて対応可能な開発会社を紹介してきていますので、もし会社選定の時間ロスを削減するなら、「サポートデスク問合せ窓口」よりお問い合わせください。

3. スマホアプリ開発における費用相場

ここまでプログラム環境について詳しくご紹介しました。そこでここからはスマホアプリ開発の費用相場についても確認していきましょう。

スマホアプリ開発の費用

スマホアプリ開発においてネイティブアプリ開発を行う場合は、iOSとAndroidと両方作る場合でそれぞれ費用がかかるのは特徴的です。両方つくることが前提ならクロスプラットフォーム開発を検討しておいた方が安く済む可能性があります。

テスト的にリリースするのであれば、先にどちらかのOSで開発するのも手段の1つです。ただ、開発用のアカウント作成費用も別途かかることをあらかじめ理解しておかなければなりません。

また、スマホアプリの種類に応じてもコストが変わります。特に高いのはゲーム系アプリとなっているのがポイントです。これらのポイントを踏まえてスマホアプリ開発の費用相場を表すと下記のようになります。

スマホアプリ開発相場例
  • ショッピングカート系アプリ 50万円~
  • 通話、メッセージアプリ 100万円〜
  • メディア系アプリ 250万円〜
  • ゲーム系アプリ 300万円~

また、スマホアプリ開発会社が実際にアプリ開発をした内容と費用サンプルとしては下記のようなものがあります。

スマートフォン向けゲームアプリ開発 5,000,000円~
株式会社ニュートラルソフトウェアの費用例より引用

位置情報を用いたロガーアプリ 3,000,000円~
ジールズ株式会社の費用例より引用

ライブ配信アプリ 4,000,000円~
株式会社readytoworkの費用例より引用

上記にはないアプリや、より具体的にアプリ開発の見積もりを知りたい場合は、リカイゼンにお任せください!
見積もりを取得するのであれば、ノウハウを持った会社に依頼するほうがコストパフォーマンスが高くなる場合が多いです。
リカイゼンでは、ご要望をお伺いし、該当する実績を持つ会社を無料紹介しますので、効率よく適正な見積もりを取得することが可能です。

お電話でのご相談は 03-6427-5422
受付時間:平日10:00〜18:30

4. スマホアプリ開発のまとめ

ここでは、スマホアプリ開発における開発環境について説明してきました。

スマホアプリは、iPhoneとAndroidでのOSの違いがあるため、どうしてもそれぞれ対応するアプリを開発しようとすると異なる開発環境とプログラム言語で行う必要が出てきます。
しかし、AndroidとiPhoneの両方でアプリリリースを考えている場合は、クロスプラットフォームの開発環境を構築することで、開発が可能になります。

スマホアプリは、その種類の多さや色々なアプリが世の中にあることこそが、アプリストアとしても実現したい状態であるからこそ、日々より早く、よりかんたんにアプリ開発ができるような環境構築が進められています。
アプリ開発の手法の広がりも早いため、現時点ではどの方法を取ることが一番良いのか、常にアンテナを張っておくとよいでしょう。

また、これから5Gが普及されてくると、データ送受信が今以上に早く、画像や動画を瞬時に送れるようになりますので、スマホの中に3D環境を作りやすくなりますし、多様なアプリが出てくることが想像されます。
BtoBビジネスマッチング業界にて10年以上の実績を持つリカイゼンでは、完全無料で相談に応じることができます。
予算が決まっていない相談ベースから、見積り依頼、比較、発注先選定に至るまで、完全無料で対応させていただくことができます。
もしアプリ開発について少しでもわからないことがあれば、一度お問い合わせ相談をいただければと思います。

<ご発注>ご利用企業様の声
株式会社ジェルコミュニケーション×株式会社テックウィザード
初めての発注でも、信頼でき、熱意をもって対応いただける制作会社を見つけることができました。
株式会社ジェルコミュニケーション 伊藤様
<ご発注>ご利用企業様の声
株式会社NEXT EDUCATION
自分たちでは見つけられなかった学習塾システムの開発実績が豊富な「パートナー」を見つけることができました。
株式会社NEXT EDUCATION 平松様
【リカイゼン】発注利用のご案内資料
資料サムネ
「発注先が見つかる」リカイゼンのサービス概要資料のお申し込みはこちらから!
まずはどのようなサービスか知りたい方向けの資料です。お気軽にご覧ください。

スマホアプリ開発依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!

相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!

かんたん3ステップ
お急ぎの方はお電話で 03-6427-5422
※サポートデスク直通番号
受付時間:平日10:00〜18:00

スマホアプリ開発依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?

お悩み
  • 会社の選び方がわからない
  • 何社も問い合わせるのが面倒くさい
  • そもそも依頼方法がわからない
  • 予算内で対応できる会社を見つけたい

発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!

スマホアプリ開発
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!

相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!

サポートデスク

まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。

この記事の監修
リカイゼン サポートデスク 
吉田・新町
BtoBマッチングサービスであるリカイゼンにおいて、発注企業からのご相談のヒアリング、企業選定のフォローなどを行う部門の担当です。出展企業であるシステム開発やWEB制作、クリエイティブ制作会社ともコミュニケーションを取りながら、年間数百件の受発注のサポートを行っています。

スマホアプリ開発の関連記事

アプリ開発の依頼をスムーズに行うポイントとは?

アプリ開発の依頼をスムーズに行うポイントとは?

アプリの開発には、クライアントと開発者の間で円滑なコミュニケーションが欠かせません。しかし、時折アイデアや期待のズレ、予算の不明瞭さなどが災いしてプロジェクトが複雑化することがあります。ここでは、アプリ開発の依頼をスムーズに...

アプリ開発の企画書の作り方|成功のためのポイントを紹介します

アプリ開発の企画書の作り方|成功のためのポイントを紹介します

新規ユーザーを獲得するためにポイントアプリを開発したい、顧客満足度を向上させるアプリが欲しいという方も多いのではないでしょうか。 アプリ開発を開発会社に外注する場合、必要な要件や機能を詳しく伝えるためには、ア...

iPadアプリの特徴や開発言語について解説|iPadでアプリ開発はできる?

iPadアプリの特徴や開発言語について解説|iPadでアプリ開発はできる?

iPadのアプリ開発に取り組みたいけれど、どのような開発環境で行えばよいかわからずに、困っていませんか。また、iPadでアプリ開発をやってみたいけれどどのように開発をすればよいかわからないという方もいらっしゃるのではないでし...

プログラミング言語Swiftとは?メリットやできることを初心者向けにわかりやすく解説

プログラミング言語Swiftとは?メリットやできることを初心者向けにわかりやすく解説

プログラミング言語のSwiftは、Apple製品向けのアプリ開発に特化した優れた言語です。Swiftはコードがシンプルで初心者が入りやすいのに、バグや不具合が混入しにくく、高速なプログラムを実現できます。 こ...

Flutterとは?活用するメリットやできることを初心者向け解説

Flutterとは?活用するメリットやできることを初心者向け解説

Flutterは、スマホアプリ開発に特化したフレームワークのひとつです。発表されたのは2018年と新しいものの、多機能で使いやすく、スマホアプリ開発の分野は将来性があるため、非常におすすめのフレームワークです。 ...

記事を探す

キーワードで探す

カテゴリーで探す