Web3(Web3.0)とは?注目を集める理由やサービス例をご紹介
- [更新日]2022/03/04
- [公開日]2022/03/04
- 5586 view
目次
Web3(Web3.0)とは?注目を集める理由やサービス例をご紹介
インターネットは今やなくてはならないものですが、その仕組みは日々進化しています。現在の主流はWeb2.0ですが、最新のWeb3(Web3.0)が登場しました。Web3の登場によって一部の企業に独占されていた情報がユーザーのものとなり、新しいインターネットの使い方が生まれると考えられています。
リカイゼンでは、システム開発実績を多数持つ会社の中から、ご要望に合う会社を厳選して無料でご紹介します。
お電話でのご相談は
03-6427-5422
Web3は新しい概念なので実は明確な定義がまだありませんが、Web3のもっとも大きな特徴は分散型であるということです。GoogleやAmazonなどの巨大企業がすべての情報を握っていた時代は終わり、情報が個人に分散される時代が来るといわれています。
ここからはWeb3に至るまでの、Web1.0→Web2.0→Web3(Web3.0)とつながる、インターネットの歴史について見ていきましょう。
Web1.0はWWW(World Wide Web)という仕組みのもとで、インターネットが登場した時代です。情報を発信する側が決まっていて情報を閲覧する側から情報を発信することはなく、双方向のやり取りはほとんどありません。サーバーを構築してhtmlを使ったテキストベースの情報を発信するのが一般的でした。
Web2.0では、情報発信側と閲覧側が双方向にコミュニケーションをすることが活発になりました。
Web3が注目を集める理由とは何なのか、見ていきましょう。
ここまでご説明したとおり従来のWeb2.0では中央のサーバーに情報が集中しています。そのため、サーバーがハッキングされると個人情報が流出するリスクがありました。実際、特定の企業や公的機関が攻撃の標的になり、大量の個人情報が流出する事件がたびたび起きていました。
Web3では個人情報や行動履歴などを自分で管理できるため、ユーザーのプライバシーを守れます。
日本では自由に海外のサイトを閲覧できますが、国によっては制限されているところもあります。例えば、中国では政府が多くのSNSやGoogleなどへのアクセスを制限しています。
Web2.0の場合、ネット上で金銭取引を行うためには銀行や証券会社などが運営するサービスを利用する必要があり、手数料が必ず発生していました。
Web3を活用した具体的なサービスについて、ご紹介しましょう。
Braveは次世代分散型と呼ばれる検索プラットフォームです。
OpenSeaとは、NFTコンテンツの売り買いが可能なECサイトです。
My Crypto Heroesは、NFTゲームアプリです。
今回の記事では、Web3.0がなぜ注目を集めているのか、Web3.0で実現できることは何かについて解説しました。
そもそも、Web3.0とはいったいどのような仕組みで、どのようなメリットがあるのでしょうか。今回の記事では、Web3.0が注目を集める理由やWeb3.0で実現できることについて解説します。
企画段階からのご相談も受付中!気軽に相談できるプロをご紹介いたします。
受付時間:平日10:00~18:30
1. Web3(Web3.0)とは
Web3について詳しくご説明する前に、一世代前のWeb2.0とは何なのかをご説明しましょう。
Web2.0では、TwitterやFacebookなどのSNSサービスやYouTubeで、すべてのユーザーがコンテンツ提供者になれる双方向のコミュニケーションを実現しました。しかし、結局のところSNSの運営会社やYouTubeが実現するサービスをユーザーが利用するという、中央集権的な仕組みです。各ユーザーの個人情報やコンテンツ、ログ情報などはすべて運営会社が把握しており、中央のサーバーがダウンすればサービスは停止します。
Web3は、これまでの中央集権的な仕組みによる問題の解消を目指す仕組みで、「ブロックチェーン技術」を活用しています。
ブロックチェーン技術とは、ビットコインなどの暗号通貨に使われているセキュリティ技術のことです。この技術を使うことで、複数のユーザー間で取引情報を共有して不正を検知できます。Web2.0では運営会社がセキュリティ情報を管理していましたが、Web3ではユーザー同士が互いにチェックし合うことでセキュリティを保つことが可能になります。
Web2.0では、Google・Amazon・Facebook・Apple・Microsoftの5大企業が、世界中の情報を独占する時代でした。しかし、Web3が広まれば個人に情報が分散され、情報漏洩やプライバシーの問題が解消されると期待されています。
2. Web3(Web3.0)に至るまでのインターネットの歴史
Web1.0とは
Web2.0とは
TwitterやFacebook、InstagramなどのSNSやYouTubeをはじめとした動画サイトの利用者が増え、急速に広まりました。誰でも簡単に情報を発信し、双方向のやり取りができる時代の訪れです。
ただし、これらのサービスは特定の運営会社のサーバー上で実現し管理されており、セキュリティやプライバシーの問題が指摘されています。
3. Web3(Web3.0)が注目を集める4つの理由
セキュリティが向上する
しかし、Web3.0は特定のサーバーに情報が集中することがなく、ユーザー同士で情報を分散保有しています。そのため、大量の情報が一度に流出するリスクは低くなるといわれています。
ユーザーのプライバシーが守られる
動画を視聴したりSNSを利用したりすると、過去に調べた内容に関係した広告が出てくることがあると思います。例えば、美味しい焼肉のお店をGoogle検索で調べると、グルメ関連の公告が出てくるようになるなどです。これは、検索サービスを無料で利用できるかわりに、Google社がユーザーの検索履歴を利用してマーケティング活動を行っている証拠です。
しかし、Web3ならこのようなことはなく、ユーザー自身が自分の情報を管理できます。
国や企業に規制されずにサービスを利用できる
しかし、Web3ではこのような制限が働かないため、国や企業による規制を受けることなく、自由にアクセスすることが可能です。
企業とユーザーが直接取引できるようになる
しかし、Web3ではブロックチェーン技術によって、ユーザーが持つ取引情報だけで資産の正当性が承認されます。そのため、銀行や証券会社のシステムを必要とせず、企業とユーザーが直接お金のやり取りをできるようになります。
4. Web3(Web3.0)を活用したサービス例
Brave
最初の設定を変えなければGoogleなどのように検索履歴や行動履歴を収集することがなく、広告も表示されません。設定を変えると広告を表示することもでき、広告のクリック数などに応じて仮想通貨で報酬が支払われる仕組みもあります。
OpenSea
NFTコンテンツとはブロックチェーン技術によって資産価値が保証される、デジタルデータのことです。具体的には、電子アートや画像、音楽などがあります。ブロックチェーン技術とは、ユーザー同士が保有する取引情報をもとにデジタルデータの価値を承認する仕組みです。複製や改ざんなどができないような仕組みになっているため、資産としての価値を持ちます。
そのため、OpenSeaでは決済システムを利用する必要がなく、ウォレットを連携させれば個人間でのNFTの取引が可能になります。
My Crypto Heroes
上記でご説明したとおり、NFTとはブロックチェーン技術で作られるデジタルデータのことです。My Crypto Heroesで扱われるNFTコンテンツはゲーム内のキャラクターや武器、アイテムなどです。
従来の課金型ゲームでは、課金してもそれだけで終わってしまい、ゲーム内のアイテムは価値を持ちませんでした。しかし、My Crypto Heroesでは、ゲーム内で課金して得たキャラクターやアイテムなどの価値が保証されています。
5. まとめ
Web3の登場により、Google社やAmazon社などの巨大企業が情報を独占する時代が終わるといわれています。ブロックチェーン技術の登場により、金融システムなどを利用しなくても個人間で取引が可能になることも期待されています。
注目を浴びているWeb3の技術を利用して実現したいサービスなどがある場合は、ビジネスマッチングサービス『リカイゼン』をぜひご利用ください。『リカイゼン』なら高いIT技術を持つ外注先や発注先、ビジネスパートナーを無料で探せます。
WEBサービス開発の依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!
WEBサービス開発の依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?
- 会社の選び方がわからない
- 何社も問い合わせるのが面倒くさい
- そもそも依頼方法がわからない
- 予算内で対応できる会社を見つけたい
発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!
WEBサービス開発の
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!
まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。