海外での生活を通じ、日本製品の優れた点、使い手に安心感を与える細やかな配慮や気配りを再認識しました。この考えをITサービスにも反映し、常にクライアントの声に耳を傾け、真に必要とされるサービスを提供したいという思いで創業しました。1999年にJ-Tech Creations, Inc.を設立し、2008年には日本部門を株式会社ジェイテックジャパンとして法人化しました。創業から25年、信頼できる仲間たちと共に、事業を継続してまいりました。
私たちの強みは、常に「誰の」問題を解決するのかを考え、クライアントと対話を重ねながら、頼れる存在であり続けることにあります。困っているときだけでなく、日々の課題やニーズにも耳を傾け、共に解決策を創り上げます。また、課題解決のため、技術の幅を広げ、深める努力を惜しまず続けています。
iPhoneの発売時、その将来性に着目して自社Appの開発を開始し、モバイル技術を活用したシステム提案をクライアントに提供してきました。また、Microsoft社関連技術に20年以上取り組み、デスクトップアプリからクラウド業務システムまで、多岐にわたる開発と運用を行っています。現在は、イベントソーシングを用いた新しいフレームワーク「Sekiban」をオープンソースで公開し、より安定したシステムの提供を目指した研究を進めています。
私たちは、クライアントとの対話を大切にし、一歩先を支えるための努力を惜しみません。今後も、仲間と共に、クライアントに最適なシステムを提供し、抱える問題を共に解決するための活動を続けてまいります。

株式会社ジェイテックジャパン
株式会社ジェイテックジャパンの得意分野
-
ソフトウェア・業務システム開発
経験豊かなエンジニアにより、要件定義から開発、導入までワンストップで提供します。WEBシステム、デスクトップアプリ、モバイルアプリなど、顧客の事業にベストマッチな形式でのシステム開発をご提案します。 AIやIoT技術を活用した実績もあります。
-
インフラ構築
AWS, Azureなどのクラウド上でセキュリティと開発効率、そして拡張性を満たすインフラ構築をいたします。
-
システム保守・運用
20年以上のリモートワークとアジャイル開発の経験を活かし、システムの企画・開発から保守・運用までをワンストップで提供。監視ソリューションを積極的に導入し、柔軟な体制で安定稼働をサポートします。
株式会社ジェイテックジャパンのサービス一覧
-
ITインフラ・システム開発
-
WEBサービス開発
速度やセキュリティを確保しつつユーザビリティに優れたWEBサービスを開発します。様々なSaaSとの連携、最新の開発手法を取り入れた実績があります。
-
ソフトウェア・業務システム開発
経験豊かなエンジニアにより、要件定義から開発、導入までワンストップで提供します。WEBシステム、デスクトップアプリ、モバイルアプリなど、顧客の事業にベストマッチな形式でのシステム開発をご提案します。 AIやIoT技術を活用した実績もあります。
-
インフラ構築
AWS, Azureなどのクラウド上でセキュリティと開発効率、そして拡張性を満たすインフラ構築をいたします。
-
システム保守・運用
20年以上のリモートワークとアジャイル開発の経験を活かし、システムの企画・開発から保守・運用までをワンストップで提供。監視ソリューションを積極的に導入し、柔軟な体制で安定稼働をサポートします。
-
株式会社ジェイテックジャパンの事例
特徴
対応範囲
- C#
- HTML5
- Java Script
- JSON
- Kotlin
- Python
- swift
- MariaDB
- MySQL
- Oracle Database
- PostgreSQL
- SQLite
- SQLServer
- .NET
- ASP .NET
- React.js
- Android
- iOS
- Linux
- Mac OS
- Windows
- Node.js
- vue.js
- TypeScript
- AWS
- Azure
- SalesForce
- Microsoft365
実績のある業界
- 製造業
- IT・Webサービス
- 流通・小売
- 病院・クリニック
- 専門サービス業
- 通信
- 印刷業
会社情報
会社名 | 株式会社ジェイテックジャパン |
---|---|
住所 |
〒
108-0075 東京都港区港南2丁目13番31号 品川NSSビル4F |
従業員数 | 30人 |
URL | https://www.jtechs.com/japan/ |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | ジェイテックジャパンは、「クライアントの声を聴き、一緒に考え、妥協のない技術力でITソリューションを生み出し続けること」を理念に掲げるシステム開発企業です。「技術力×ビジネス理解」を軸に、単なる開発だけでなく、お客様のビジネス成長に貢献するパートナーとして高品質な受託システム開発に特化しています。 |
主要取引先 |
強み
実績のある業界
代表あいさつ

スタッフ紹介
-
高丘 知央
技術チームの統括や技術選定に携わり、イベントソーシング・CQRSフレームワーク「Sekiban」やC#のResultライブラリ「ResultBox」を開発しています。
アプリや企業向けシステム開発の経験が豊富で、iOS解説本の執筆・監修も行ってきました。クライアントの課題に先回りして工夫することを心がけ、開発チームの効率化に注力し、快適に働ける環境を整えることを重視しています。
2024年11月にMicrosoft MVPアワードをDeveloper Technologiesカテゴリで受賞しました。
技術的な質問や開発に関する相談など、お気軽にお声がけください。 -
広瀬 嘉久
ソフトウェア業界に25年以上の経験を持ち、国内外で50近くのプロジェクトに携わってきました。
得意分野はアジャイルプロセス、ソフトウェアアーキテクチャ、プロダクト開発およびマネジメントです。 新規プロダクトの相談や、立ち上げ段階からクライアントと共に取り組むことが多いですが、エンジニアとしてもコードを書き続けています。Microsoft AzureやC#に関する技術書の執筆経験もあります。
クライアントに誠実に向き合い、真摯なコミュニケーションを通じて、関係者すべての長期的な価値を最大化することを大切にしています。 -
遠藤 俊輔
ソフトウェア業界では20年近くの経験を持っています。 プログラマとしてキャリアをスタートし、現在はマネジメントとセールスエンジニアを主な分野としています。
得意分野は、システムのインフラ設計やDevOpsの構築、システムのパフォーマンス改善です。また、リモートチームの対話を大切にすることを目標としています。 Pythonや機械学習に関する技術書の執筆経験もあります。
子供達の将来の夢は「楽そうだからエンジニア」。その現実を教えるため、プログラミング教育にも力を入れています。 -
川江 貴志
フルスタックエンジニアとして、ソフトウェア開発の様々な分野での経験を積んでいます。事業視点に立った業務分析と、前例や既成概念にとらわれないアーキテクチャ設計を得意としています。
複数の外国語を話すマルチリンガルで、長年の海外生活と多様なバックグラウンドを持つ人々との交流を通じて、グローバルな考え方を培ってきました。
VUCA時代に対応できる柔軟なソフトウェアエンジニアリングを追求しており、現在は自社OSS「Sekiban」と「ResultBox」を活用したアプリケーション開発を推進しています。 -
寺尾 武
異業種での経験を活かし、現在はシステム運用保守に携わりながら、マーケティング活動の企画立案をまとめています。
LSI(ASIC)設計開発、組込み機器設計・サポート、百貨店での販売業務など、多様な業界に携わるなかで、モノづくりが人との関わりなしには成り立たないことを実感してきました。
マーケティング活動では、関わる方々と共に歩むための情報発信を心がけ、ジェイテックジャパンのストーリーを伝えることで、社内外に共感を生む活動にも注力しています。 -
坂本 和士
汎用機やオフコンを使った業務システム開発でITエンジニアのキャリアをスタートしました。以降30年以上にわたり、クライアントに寄り添ったITソリューションを提案・構築しています。
情報処理安全確保支援士として主に中小企業の情報セキュリティ対策にも取り組んでおり、社内の情報セキュリティ施策の企画立案も行っています。
ITエンジニアのすそ野を広げるため、2011年に北海道旭川市で「U-16プログラミングコンテスト」を立ち上げ、現在このコンテストは東京や大阪を始め全国15の都道府県に広がっています。
ダウンロード資料
-
株式会社ジェイテックジャパン
J-Tech Japan 会社案内
ご相談はこちらから
企画や要件が固まっていないご相談でも
お気軽にお問い合わせください。
-
01
相談する
-
02
要件ヒアリング
-
03
専門企業のご紹介
-
04
企業との
ご面談&見積取得 -
05
企業選定〜契約締結
サポート -
06
専門企業と直接
プロジェクト進行
※ステップ5以降はご希望に応じて
サポートいたします。