BUSINESS TIPS発注担当者の方へ、発注成功の為のお役立ち情報

益々盛り上がるフィンテックとは?基本知識と具体的なサービス内容

目次

益々盛り上がるフィンテックとは?基本知識と具体的なサービス内容

この数年で、フィンテック市場は益々の盛り上がりを見せています。その理由として、法人、個人問わず、ITによって金融がとても身近なものになってきた証拠ではないでしょうか。
改めて、ここではフィンテックの基本知識と具体的なサービス内容について解説します。

フィンテックとは

フィンテックとは、FinanceTechnologyの2つを掛け合わせた造語になります。日本語だと、金融IT金融テクノロジーと言われることもあります。

具体的にどこからどこまでをフィンテックというのか、最近ではフィンテックというワードが広すぎるという指摘もあります。法人の事業、個人消費にかかわらず、送金、決済、融資、投資、仮想通貨など、異なるビジネスもフィンテックに含まれてきます。

そしてフィンテックという言葉は、2010年代に入った頃にはアメリカで使われはじめました。これは、2008年に起きたリーマンショックがきっかけです。投資銀行のリーマン・ブラザーズが経営破綻したことで株式市場が暴落し、投資家を含む人々が金融機関へ不信感を持ちました。そして、リストラされた金融マンたちがフィンテックの開発へ向かったことがきっかけとされています。その頃、iPhoneが発売されて急速に普及したことも、フィンテックサービスが浸透するきっかけの一つです。そして、日本では2014年頃から出てくるようになりました。

フィンテックの種類とサービス内容

ではここで、代表的なフィンテックの事例を紹介します。

モバイル端末決済

スマートフォンの普及が進んだことで、一般的にもフィンテックとして有名なものが「モバイル決済」です。スマートフォンやタブレットなどにクレジットカード読み取り機器を取り付けるだけで、クレジットカード決済ができるようになりました。Squareや楽天スマートペイなどが有名です。

従来型のクレジットカード決済端末は、特定の機械を購入し、電話回線につないでクレジットカード決済が行われていました。導入費用が10万円前後からかかってくることで、小さな飲食店やイベントなどでは 導入は難しいものでした。しかし、モバイルが決済端末になったことで、インターネットがつながる場所であればカード決済ができるようになったのです。

仮想通貨

それぞれの国が保証することで価値をつけているのが「法定通貨」です。法定通貨は、円やドル、ユーロなどが該当します。一方の仮想通貨は、特定の国家による価値の保証のないデジタル通貨になります。

仮想通貨は、「ブロックチェーン」という技術で実装されているデジタル通貨で、ブロックチェーンによって改ざんが不可能な取引を記録できることが特徴です。

ビットコインをはじめとしたアルトコインを含む仮想通貨は、簡単に国内、国外を問わず送金ができ、特定の組織や事業者に依存しないメリットはあるものの、今のところ価格変動が激しいことによる損失幅が大きくなるデメリットなどもあります。

現状、仮想通貨を取り扱う主な企業やサービスは、仮想通貨の購入、取引、運用を目的の「仮想通貨取引所」がほとんどで、代表的な通貨としてビットコイン、イーサリアム、リップルなどがあります。

クラウド家計簿

個人向けとしては、手書きで家計簿をつけなくても、自動で家計簿を作れる「クラウド家計簿」は、フィンテックとして有名です。
それまでは、レシートや銀行の通帳などを集めて家計簿へ1つ1つ手書きでつける、もしくはエクセルなどで入力するというような手間がありました。今は、クレジットカードのネット迷彩、電子マネーの利用履歴などを連携させることで、自動的に家計簿をつけてくれる仕組みが出てきました。クラウド家計簿分野では、マネーフォワードやfreeeなどがあります。
また、法人の経費管理も簡単にできるようになりました。会計ソフトのfreeeでは、個人事業主から法人管理まで一つのIDで複数の事業管理をすることも可能になり、確定申告に必要な帳票出力、法人であれば決算書もワンストップで出力することができます。

クラウドファンディング

クラウドファンディングは、ユーザやりたいプロジェクトに資金提供をしてくれる人をインターネット上で募集し、資金を集めることを言います。
クラウドファンディングには、「寄付型」「購入型」の2つがあります。
寄付型は、リターンを求めない支援ですが、募金と違うことは、インターネットを通してプロジェクトの進捗状況が確認できるところにあります。プロジェクトのプロセスを見れることで透明性があります。
一方の
は、リターンを求める資金提供です。新しいプロダクトなど有形物を作成する、もしくはイベントなどの参加型プロジェクトの場合は、購入型でクラウドファンディングを実施されるケースが多いです。

投資、資産運用

直近で、業界的に話題になったのが、テーマ別に投資を推進する証券会社FOLIOが未上場にかかわらず70億円の資金調達をしたことです。個人で10万円から投資ができるサービスで、よりライフスタイルに近づけようと、VRサービスなどの銘柄含めて若い人たちが興味関心のある分野の銘柄を集めているのが特徴的です。

また、資産運用をお任せするタイプなども出てきており、それらのサービスはAIを使った解析によって資産配分や金融商品の選定、リスクバランスなどを最適化してくれるのです。

複数クレジットカードを1枚で管理

誰しも複数枚のクレジットカード、キャッシュカードを持っていると思います。アメリカで開発が進んでいる、複数枚のクレジットカードやキャッシュカードを1枚にまとめることができる電子カードが登場しています。
この電子カードの仕組みは、磁気ストライプ用のカード決済も4桁暗証番号入力用のカード決済にも対応できるため、ユーザにとっては複数枚のカードを持たなくて良い手間が減る便利なカードになります。

その他、スマートフォンや電子マネーの融合したおサイフケータイは、日本でも開発は急激に進んでいます。特にSuicaに関しては、電車を始め都内のタクシー、自動販売機、コンビニエンスストアなどで利用が拡大しています。クレジットカードをSuicaと紐づけておくことで、お財布を持たずにスマートフォン一つで都内の移動は困らない仕組みが出来上がっています。

フィンテックで何が変わるのか?

フィンテックは、ITを活用して金融をより生活に近づけようという考え方のもと、金融に携わるあらゆる企業やスタートアップがイノベーションを起こしています。

LINEやFacebook経由でお金を送金できるようになったり、指紋認証のみで店頭支払いができたりと、フィンテック分野の技術革新が行われていくことで今よりももっと便利になっていきます。

海外のフィンテック事情

2000年代後半のリーマンショックなどの影響もあってか、ミレニアル世代にとって銀行への不信感を持っているのが特徴です。また、フィンテック関連のスタートアップも多くのミレニアル世代が支えています。アメリカのミレニアル世代の70%以上が、GoogleやAmazon、PayPal、Squareに優れた金融サービスがあれば好んで使いたいという調査結果があるほどです。

そのほか、仮想通貨関係ではアメリカ日本の他に、韓国での利用が活発です。これは、仮想通貨取引所として日本でも有名な韓国のBinanceの影響があるかもしれません。

まとめ

ここまで、フィンテック市場について基本的な内容を説明してきました。仮想通貨に至っては、まだまだ技術的な改善や法規制の緩和や整備などが進む必要がありますが、今後も世界的にフィンテックの大きな転換点を迎える時がくるのではないでしょうか。基本知識と合わせて、世の中の金融の流れを注視する必要がありそうです。

ソフトウェア・業務システム開発依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!

相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!

かんたん3ステップ
お急ぎの方はお電話で 03-6427-5422
※サポートデスク直通番号
受付時間:平日10:00〜18:00

ソフトウェア・業務システム開発依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?

お悩み
  • 会社の選び方がわからない
  • 何社も問い合わせるのが面倒くさい
  • そもそも依頼方法がわからない
  • 予算内で対応できる会社を見つけたい

発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!

ソフトウェア・業務システム開発
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!

相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!

サポートデスク

まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。

この記事の監修
リカイゼン サポートデスク 
吉田・新町
BtoBマッチングサービスであるリカイゼンにおいて、発注企業からのご相談のヒアリング、企業選定のフォローなどを行う部門の担当です。出展企業であるシステム開発やWEB制作、クリエイティブ制作会社ともコミュニケーションを取りながら、年間数百件の受発注のサポートを行っています。

ソフトウェア・業務システム開発の関連記事

なぜプログラミング言語はこんなに多い?各言語の特徴を徹底解説!

なぜプログラミング言語はこんなに多い?各言語の特徴を徹底解説!

プログラミング言語は、システム開発するために欠かせない技術の一部ですが、 以下の疑問を持ったことはないでしょうか? ・「プログラミング言語はこんなに多いけど、どれを選べば良いの?」 ・「そもそも何でこんなに種類が多いの?」 ...

アプリのDIY?~BeelineStore~

アプリのDIY?~BeelineStore~

このアプリ。こんな場面に、あの仕事に使えそうだな 株式会社ビーラインが運営する『Beeline Store』では 「日常が少し楽になる」「使い方次第で様々なシーン」に応用できるアプリを提供しています。 *掲載しているアプリは...

東京都荒川区ソフトウェア開発会社10選

東京都荒川区ソフトウェア開発会社10選

東京都には、約1万5000社ほどのソフトウェア開発会社があると言われています。今回は、東京都荒川区エリアに拠点を持つソフトウェア開発会社を紹介します。 荒川区は、地域社会との強い結びつきがあり、地元企業や住民...

東京都北区にあるソフトウェア開発会社10選

東京都北区にあるソフトウェア開発会社10選

東京都には、約1万5000社ほどのソフトウェア開発会社があると言われています。今回は、東京都北区エリアに拠点を持つソフトウェア開発会社を紹介します。 北区は、都心部や主要エリアへのアクセスが容易であり、また中...

東京都足立区のソフトウェア開発会社10選

東京都足立区のソフトウェア開発会社10選

東京都には、約1万5000社ほどのソフトウェア開発会社があると言われています。今回は、東京都足立区エリアに拠点を持つソフトウェア開発会社を紹介します。 足立区は都心部からやや離れていますが、その分低コストでオ...

記事を探す

キーワードで探す

カテゴリーで探す