武蔵野美術大学 造形学部 デザイン学科卒業
株式会社フジ美術(リトグラフ版画工房)
株式会社CDP Japan(海外宣伝プロダクション)を経て
1994年 有限会社 2AD(ツー・エイ・ディ) 設立
弊社は、1994 年に日本人とアメリカ人の2人のアートディレクターのパートナーシップによりスタートいたしました。社名の2AD(ツー・エイ・ディ)はこの事に由来いたします。
以来20数年にわたり国内外向けの広告や広報ツールの分野で実績を重ねて参りました。
2004年にはパートナーであったアートディレクターが家庭の事情により帰米したため、パートナーシップは解消いたしましたが、その間培ってきたノウハウやネットワークが、弊社の強みとなっております。
良いクリエイティブは健康から。ということで、17年前から自転車通勤を続けています。武蔵野から渋谷のオフィスまで、約14kmの道のりです。基本的には天候には左右されません。
7年前からは毎朝5時頃起床。自転車で家を出て、途中の代々木公園に立ち寄り、所定の場所に自転車を止めてジョギングで公園を1周。そのまま自転車のステムをつかんでオフィスまで走ります。距離にして10km強。時間にして50分程度。代々木公園の四季を五感で感じながらの通勤ジョギングが、平日朝のルーティンになっています。
他のスタッフは10時出社ですが、私は7時半過ぎにはオフィスに到着しておりますので、始業の早いお客さまにもしっかり対応させていただいております(笑)。

有限会社ツー・エイ・ディ
有限会社ツー・エイ・ディの得意分野
-
パンフレット・カタログ制作
商品カタログやパンフレット、技術解説書あるいは、医療学会のリポートまで様々な専門分野にも対応。ターゲットに合わせ、専門的な図表作成から、ポップなイラストレーション、テクニカル・イラストレーション、メディカル・イラストレーション、商品撮影まで、社内・外のネットワークを駆使して対応いたします
-
ポスター制作
ポスター制作対応致します。
-
チラシ・フライヤー制作
パワーポイントやキーノートによる、デザイン性の高い多人数向けのプレゼンテーションから社内資料まで対応しております。
有限会社ツー・エイ・ディのサービス一覧
-
ITインフラ・システム開発
-
スマホアプリ開発
iBooks Authorによるデジタルブック対応致します。
-
-
WEBデザイン制作
-
ホームページ・WEBサイト制作
グラフィック・デザイナーならではの、緻密で大胆なページ作成をご提案いたします。コーディング等のプログラム業務は協力会社とのコラボレーションになりますが、ホームページをはじめ、広告バナーなどWEB関連ツールの制作に広く対応しております。
-
-
クリエイティブ制作
-
パンフレット・カタログ制作
商品カタログやパンフレット、技術解説書あるいは、医療学会のリポートまで様々な専門分野にも対応。ターゲットに合わせ、専門的な図表作成から、ポップなイラストレーション、テクニカル・イラストレーション、メディカル・イラストレーション、商品撮影まで、社内・外のネットワークを駆使して対応いたします
-
チラシ・フライヤー制作
パワーポイントやキーノートによる、デザイン性の高い多人数向けのプレゼンテーションから社内資料まで対応しております。
-
ポスター制作
ポスター制作対応致します。
-
販促・広告ツール制作(POP・什器)
SPツール作成対応します。
-
ロゴ制作
企業のロゴやキャンペーン・ロゴ、商品ロゴ、シンボルマークのデザイン。ローカルなものから、グローバルなテイストまでニーズに応じたデザインをご提案いたします。
-
イラスト制作
テクニカルなイラストレーションやコンセプトを伝えるダイアグラム、またはポップでわかりやすい表現まで。社内スタッフや社外ネットワークを駆使して、デザインするツールやメディア、ターゲットに最適な、さまざまな表現のイラストレーションをご提供いたします。
-
空間デザイン
イベント展示パネルからエキジビションのブースなどの大型グラフィック、インタラクティブPDFなどによる、タッチパネルの作成に対応。コミュニケーション・ウォールは、グラフィックデザインと技術説明などのコンテンツが一体となったもので、ブースの壁面が1枚の出力で完結いたします。海外(ヨーロッパ、アメリカ、中国、韓国など現地印刷)での制作実績もございます。
-
-
映像・動画制作
-
写真撮影
商品撮影、モデル、クッキング等あらゆるシチュエーションの撮影をコーディネート。目的に応じてカメラマン、スタジオ、スタイリストなどをチョイスし、最適なスタッフで撮影に臨みます。ご予算に応じて撮影プランを組み立てますので、お気軽にご相談下さい。
-
有限会社ツー・エイ・ディの事例
会社情報
会社名 | 有限会社ツー・エイ・ディ |
---|---|
住所 |
〒
150-0011 東京都渋谷区東 1-13-1 ニュー常盤松マンション #805 |
URL | http://tokyo2ad.co.jp |
事業内容 |
グラフィックデザインを中心とした幅広い分野のデザインと 多彩なコミュニケーション・サービスの企画/制作 ■企業広報ツール ・会社案内 ・入社案内 ・アニュアルリポート ・CSRリポート ・ニュースレター ・名刺、封筒、レターヘッドなどのステイショナリー類 ■ブローシャー/ポスター ・商品カタログ ・技術解説ブローシャー ・医療学会リポート ・パンフレット ・DM ・フライヤー ・キャンペーンポスター ・告知ポスター ■広告 ・企業広告 ・ブランドイメージ広告 ・商品広告 ・IR広告 ■ロゴ/シンボルマーク ・企業ロゴ ・ブランド・ロゴ ・ショップ・ロゴ ・商品ロゴ ・キャンペーン・ロゴ ・CI/VIシステム開発、ガイドライン策定 ■イベント/エキジビション ・エキジビション用大型グラフィック ・展示パネル ・プレゼンテーション・ムービー ・タッチ・パネル ・サイン類 ■プレゼンテーションツール ・パワーポイント ・キーノート ・iBooks Author ・インタラクティブPDF ■WEBデザイン ・ホーム・ページ ・バナー広告 その他のデザインにつきましても柔軟に対応いたしますので、ご相談下さい。 |
主要取引先 | 国内各企業 |
強み
以来、20年以上にわたって国内、海外向けの広告/デザイン分野で実績を重ねてまいりました。
2016年現在はパートナーシップは解消しておりますが、その間培ってきたノウハウやネットワークが
当社の強みとなっております。
国内・海外を問わず、あらゆるエリアのターゲットへ、
より効率的なコミュニケーション・サービスをご提供いたします。
デザイン表現において、日本人とは違った感性がもとめられる場合
欧米のアートディレクターとのコラボレーションも可能です。
海外企業が日本のマーケットへ進出してくる場合のコミュニケーション・ツールの作成。
海外企業のデザインガイドラインに沿った、日本語のツール作成も多数の実績がございます。
また、指定された印刷会社が海外の場合でも対応いたします。
英語や中国語などに関して、単なる翻訳ではなくネイティブのコピーライターの起用が可能です。
私どもは、まず、クライアント様との納得のいくまで話し合うコミュニケーションから始めます。
ニーズを明確にしたうえで効率的なワークフローを作成し、マーケティングに基づいた企画提案を行い、
納期とコストを集中管理し、最初のミーティングから納品まで、一貫したきめ細やかなサービスをご提供いたします。
実績のある業界
代表あいさつ

スタッフ紹介
-
Art director A
男性
デザイナー暦 15年
グラフィックデザインからWEBデザインの企画・立案からデータ作成まで全てに対応できるオールラウンドなスキルを持つクリエイター -
Graphic designer B
女性
デザイナー暦 13年
グラフィックデザインからWEBデザインまでこなす
クオリティとスピードを両立できるデザイナー
-
Office manager C
経理/総務担当
ご相談はこちらから
企画や要件が固まっていないご相談でも
お気軽にお問い合わせください。
-
01
相談する
-
02
要件ヒアリング
-
03
専門企業のご紹介
-
04
企業との
ご面談&見積取得 -
05
企業選定〜契約締結
サポート -
06
専門企業と直接
プロジェクト進行
※ステップ5以降はご希望に応じて
サポートいたします。