【信用スコア】話題のセサミクレジットとは?基本と日本の動向
- [更新日]2020/11/18
- [公開日]2019/05/30
- 9714 view
目次
【信用スコア】話題のセサミクレジットとは?基本と日本の動向
最近、IT界隈で話題の「セサミクレジット」。個人信用スコアとも言われていますが、その仕組みが描く社会とは果たしてどのようなものなのでしょうか。 セサミクレジットとは、中国大手のアリババグループの関連企業が開発した個人信用評価システムのことを言います。中国では、「芝麻信用(ジーマしんよう)」と言われています。スコアを集計するために、アリババのサービスからのデータが利用されます。 では、ここで中国のセサミクレジットがどのようになっているのか具体的に解説します。 これらの他に、交通違反や犯罪歴、裁判記録、賠償金の支払い状況なども幅広く情報が使われます。
・劣る:350〜549 中国で支持を受ける信用スコアに関して、そのメリットデメリットをまとめます。 スコア点数が高くなるほどにメリットがあるので、点数アップに繋がる生活スタイルになります。これは、犯罪防止に繋がる可能性があるとされています。 通常、与信審査を行う場合は専門機関へ審査依頼を行って結果を待ちます。審査される側も審査する側も負担が大きいので、スコア点数で判断できるのであれば、手間やコストを省くことができます。 一般的な個人信用審査を行う場合、個人情報を含めて多くの項目を記載する必要があります。スコア点数で審査完了できるのであれば、個人情報を開示せずに済みます。 一方の信用スコアに関するデメリットも紹介しておきます。 信用スコアシステムには、これまでの個人情報とは桁違いの情報が入っています。もし、セキュリティが破られ情報が流出した場合には、とても大きな被害を被ることになり損害が大きいです。 国や企業にとって恣意的(論理的な必然性に対応しない)なスコア判断ロジックが入る可能性が高いです。 信用スコアをあげるための対策情報が売買されることになります。 信用スコアの点数が高い人はメリットが多いですが、点数が低い場合は合法的に差別が行われる可能性があります。信用スコアは一度落ちると上がりにくい仕組みになっているので、自暴自棄になる人も出ないとは限りません。 中国以外でも金融系クレジットスコアが普及しています。アメリカの「FICOスコア」はデータ分析系企業大手のFICO(Fair lsaac Corporation)が普及しています。これは、米大手金融機関の上位100社のうちの9割が、リスク評価に活用しており、クレジットカードの支払い履歴や借入残高などをもとに個人の信用力ランク付けを行っています。
ここまで、セサミクレジットに関して解説してきました。日本では「信用スコア」の方が、耳馴染みがあるかもしれません。
日本でも大手銀行が個人信用スコアサービスをローンチしたことでも注目度は高いのです。今回は、セサミクレジットについての基本と、個人信用スコアが描く社会について解説します。
セサミクレジットとは
中国では、キャッシュレス決済が本格的に導入されており、スマホ決済も主流となっています。キャッシュレス社会では、個人の信用情報がとても重要となります。一般的な信用情報としては、アメリカのクレジットスコアになっており、クレジットカードユーザの返済履歴を点数化してランク付けを行います。これらの信用情報をもとに金融機関ではランクが高ければお金を借りやすかったりするのです。それまでの支払い能力や返済能力が高い人を優遇するために、これまでの履歴情報を有効活用しています。
中国では、スマホ決済が普及する際に、信用情報を取り入れようとしていました。2015年、アリペイにおいて「セサミクレジット」という独自の信用スコア社会を形成したのですが、「個人情報」「購入履歴からの趣味趣向」「返済能力」「SNSの交友関係」などを、AI(人工知能)を使い点数化しました。いわゆるそれまでのクレジットスコアだけではなく、購入情報などの個人情報も合算して数値化したのです。
中国では、個人情報のデータ蓄積とクレジットスコアを合算して個人が格付けされる時代になったのです。中国では、セサミクレジットの数値や個人信用を少しでもよくしようとしています。中国のセサミクレジット
セサミクレジットは、5つの指標のそれぞれの点数を合計して5段階評価されます。
5段階評価のランク付け
・普通:550〜599
・良好:600〜699
・優秀:650〜699
・最優秀:700〜950
で評価されます。
基準例として、700点だとシンガポールビザが取りやすい、750点で北京空港の専用出国レーンが通れるなどのメリットがあるようです。
また、中国では点数が高い人のみが参加できる婚活サイトが登場したり、進学や就職、結婚へも大きな影響が出ているようです。また、信用スコアは月に1度更新されるようになっており、犯罪を犯すと点数が下がり、交通機関の利用制限や、アリババ系サイトでの利用制限をかけられることもあり、生活に支障が出ている場合もあるようです。
信用スコアのメリットデメリット
信用スコアのメリット
✔︎スコアアップのための生活スタイルを送る
✔︎審査の手間とコストを省く
✔︎個人情報の開示をする必要がなくなる
信用スコアのデメリット
✔︎情報流出時の損害が大きい
✔︎国や企業に利用されやすい
✔︎信用スコアアップのノウハウ売買
✔︎差別を生む可能性がある
日本の新しい個人信用スコアへの進出
では、ここでは日本での個人信用スコアへの進出について紹介します。
日本は、みずほ銀行とソフトバンクが共同で設立した日本初の個人信用スコア「J.Score(ジェイスコア)」があります。J.Scoreは、中国での活用方法とは異なっているようです。
異なっている大きなものとして、「個人を特定する情報を必要とせず、信用スコアを判明する」というものです。
J.Scoreでは、18の質問に回答することで、「AIスコア診断」によって結果が出る流れになっています。住所や電話番号など個人を特定する情報を入力する必要がありません。わずか数分で信用スコアが表示されます。
その後は、さらに詳しい質問(任意)に答えていくことで、スコアアップを目指せます。この任意質問項目は、150問にもなります。
「生活」「性格」「ファイナンス」「ウォレット」「プロフィール」これらの項目のほか、語学力や自己磨きの有無、お金の使い方や価値観、人生経験、性格など、多種多様な質問に回答していきます。
また、NTTドコモも信用スコアの参入を発表しました。
基本的には全ユーザのスコアが産出されるのではなく、提携している融資サービスを申し込み、利用を同意した場合のみに算出されるようになっています。まとめ
世界の中でも中国は「キャッシュレス化」の普及が進んでいます。したがって、中国で起こっていることは、そのほかの各国でもキャッシュレス化が進むことで、あるかもしれない現象と言えます。
2019年は、日本にとっての「信用スコア元年」と言われている部分もありますが、先陣切っている中国での動きは、注視する必要がありそうです。
ソフトウェア・業務システム開発の依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!
ソフトウェア・業務システム開発の依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?
- 会社の選び方がわからない
- 何社も問い合わせるのが面倒くさい
- そもそも依頼方法がわからない
- 予算内で対応できる会社を見つけたい
発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!
ソフトウェア・業務システム開発の
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!
まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。