Visual Studioでの開発依頼!作れるアプリケーションと外注ポイントを解説
- [更新日]2024/07/12
- [公開日]2019/04/18
- 5269 view

目次
Visual Studioでの開発依頼!作れるアプリケーションと外注ポイントを解説
WEBアプリやスマホアプリなどを開発できる環境は、色々な種類があります。その中でもWindowsユーザーの中で人気の開発環境が、「Visual
Studio」です。
Visual Studioを使った開発外注についてお考えならリカイゼンにご相談ください!
Visual
Studioは、マイクロソフト社が開発している総合開発環境です。Windows、Android、iOS、WEBアプリケーションやクラウドサービスに至るまで、アプリケーションを構築するために統合された開発環境になります。特にWindowsパソコンでアプリ開発を行う場合は、必須のツールであると言われています。
Visual Studioには、必要なものが全て1箇所に集まっているのが特徴です。
しかし、Visual Studioを初めて使う人にとっては、どのあたりが便利なのだろう?どんなことができるのだろう?と思うのは当たり前のことです。Visual
Studioを使う開発者に向いているのは、色々な開発環境でシステムを作りたい、開発環境を1つに統一したいなどの要望がある場合は、とても向いています。
ここでは、Visual Studioの全容と外注方法について説明します。
リカイゼンでは、Visual Studioの対応が可能な開発会社から希望にマッチする会社を選定して無料紹介いたします。気に入った会社があれば、直接やりとりすることが可能です。
サービス利用料や手数料は一切かからないので安心です。
目次
1. Visual Studioとは
そして、Visual Studioでは、セキュリティが弱いものや古いバージョンは推奨されないバージョンとしてマークが付けられるので、セキュリティ管理もしやすいのが特徴で、セキュリティを高く維持することができます。
Visual Studioには、開発者の用途に応じていくつかの種類があります。
・Visual Studio Community
Windows、Android、iOS向けのアプリケーションを開発する機能が揃っています。 無料で使用できるわりに使える機能はとても多いのが特徴です。
・Visual Studio Professional
小規模な開発チームを対象とした開発者用ツールとサービスになります。共同開発がはかどる機能が多く含まれており、プロジェクト管理ツールや開発者同士のコミュニケーションができる機能などがあります。
また、コーディングで最後にコードを変更したユーザを表示できたり、テストを通過できるかどうかを調べたりできるため、共同作業がはかどりやすいツールです。
・Visual Studio Enterprise
開発チーム全体の生産性を高めるために、プロジェクトの複雑さや品質を維持する機能があります。テスト作業全体を継続的に計画、実行、監視してくれるなど、時間がかかる作業を自動化することができます。
・Visual Studio Code
高機能なテキストエディタになります。あらゆるプログラミング言語に対応しており、コードの自動補完、置換、検索などコード編集機能を備えているのが特徴です。Visual Studio Codeは、Windowsだけではなく、LinuxやMacでも利用できます。
・Visual Studio Team Services
チームで高速開発ができる機能を搭載しています。作業状況が見渡せる機能や一括管理できるダッシュボードなどのツールが統合されています。パフォーマンスやテスト、検証などに時間がかかりますが、それらの作業を効率化できるようになっています。
2. Visual Studioで作れるアプリケーションとは?
Visual Studioで開発できるアプリケーションの種類をいくつか紹介します。
・Android/iOSアプリ
Visual Studioは、AndroidとiOS向けのアプリを作成できるのですが、作成したアプパナソニック は通常のネイティブアプリとして出力できます。AndroidとiOSのコードを共通化できるので、開発コストの削減ができます。
・コンソールアプリ
CUI(コンソール・ユーザ・インターフェース)ベースのアプリで、コマンドプロンプト(コンソール)で動作します。バッチ処理等、上級者向けのツール開発に適していて、グラフィカルな表現を必要としません。
・Windowsフォームアプリ
Windows FormsというGUIフレームワークを使うGUIベースのアプリになります。マウスクリックのイベントを処理するコードを記述することで簡単にGUIを扱え、業務系アプリなど、デザインをあまり重視しないアプリを素早く開発したい場合に適しています。高機能なGUIデザイナーが搭載されているため、直感的なフォームデザインを組むことが可能です。
・WPFアプリ
Windows Formsの次に開発されたGUIフレームワークが、Windows Presentation
Foundation(WPF)になります。WPFは、高度なグラフィカル表現を可能としています。また、DirectXによる3D表現にも対応しています。UIとロジックを明確に分離できるようにデータバインドを活用したプログラミングモデルになっています。また、組み込みのフォームデザイナ0や専用デザイナーであるBlendが使用できます。
ただ、初心者には敷居が高く、最初に勉強しなければいけないことが多いですし学習に時間がかかります。このアプリは、高度なグラフィカル表現が必要な場合に適しています。
・UWPアプリ
ユニバーサルWindowsプラットフォーム(UWP)で動作するアプリのことをUWPアプリと言います。UWPは、デスクトップやモバイル、IoT、XboxなどのWindowsプラットフォームの総称で、マイクロソフトとして一つのアプリでどのようなデバイスでも動作できるようにすることを目指しています。
・ASP.NETアプリ
ASP.NETはマイクロソフトが開発したWEBアプリケーションフレームワークです。大きく2つ「WEBフォーム」「MVC」に分類されます。WEBフォームは従来のプログラミングモデルで、WEBページをデザインすることができます。MVCは、Mode-View-Controllerの略で、UIとロジックを分離して開発を進行することができるため、テストしやすくなっています。MVCは、WEB APIの開発で利用されることもあります。
3. VisualStudio開発の外注の仕方
Visual Studioでの開発依頼を外注したい場合について説明します。Visual Studioでは、上でも紹介してきたように様々な言語で開発を行うことができる環境です。
外注へ依頼する場合は、どのようなシステムなのか、希望する開発言語を含めてRFP(提案依頼書)をしっかりまとめることが大切です。
- ・開発概要:何を開発するか?システムの概要
- ・開発する目的と背景:プロジェクトの目的などの情報
- ・予算、スケジュール:予算範囲、リリース予定スケジュールなど
- ・盛り込みたい要件:課題等があればそれらを解決するための要件など
- ・開発言語:希望する開発言語があれば記述。また現行システムで使っている言語があればそれも記述
- ・ターゲット:開発するシステムを利用するターゲット
- ・取扱想定データ量:新規システムであれば想定データ、現行システムがあれば現行のデータ量
- ・会社情報:企業概要、設立、資本金等
- ・現在のシステム構成:現行の社内システム等があれば、分かる範囲で情報を記述
- ・現行の機器情報:現行で使っているPCやサーバなどの機器情報
少なくとも、これらの項目をまとめて文書化し、Visual
Studio開発が可能なシステム開発会社へ見積もり依頼をします。できれば複数社の開発会社へ見積もり依頼をして比較をすることをオススメしています。見積額の比較、これまでの開発会社の実績などを比較した上で開発会社を選定しましょう。
Visual Studio開発での見積比較や開発業者を探すなら、リカイゼンが便利です。
リカイゼンでは、Visual Studio開発の実績ある開発会社からまとめて見積もりと実績事例を取得することができます。気に入った会社があれば、直接やりとりすることが可能です!
サービス利用料や手数料は一切かからないので、安心です。
おすすめのVisual Studioでの開発が得意な会社4選
ここでは、Visual Studioでの開発が得意な発会社を4社紹介いたします。
サイコパスコンサルティング合同会社
サイコパスコンサルティング合同会社は広島に本社がある、ExcelやAccess、SharePoint、VisualStudioといったマイクロソフト社の製品を使ったシステム開発を得意としている会社です。
マイクロソフト社の正規代理店であるため、開発においてなにかしらのトラブルが発生した際も柔軟に対応することが出来ことが特徴です。
ITの力で世の中のサイコパスな社会問題や業務課題に立ち向かいと思ったことが社名の由来だそうです。
株式会社アヴァンザ
株式会社アヴァンザは東京都渋谷区にあるシステム開発会社です。
自社ソリューションのTAGMATCH(タグマッチ)、CABIMATCH(キャビマッチ)を含め、webシステム、組み込みシステムの設計から開発まで一気通貫でソリューションを提供しております。
大手SI企業と協力なパートナーシップを結んだ上で、企画から開発、運用まで様々なプロジェクトに関わってきた経験があるため、実績は十分です。
ジィ・アンド・ジィ株式会社
ジイ・アンド・ジィ株式会社は兵庫県神戸市に本社を置くシステムインテグレーターです。
ITソリューションと旅行代理店とうまったく異なる2つの業種をコアの事業にしていることが特徴です。
自社ソリューションを中心に、スピーディかつ低コストでの導入、またオーダメイドでのスクラッチ開発などお客様の要望に併せて幅広くサポートしています。
定期的なメンテナンスが必要なシステムに関しては社内ネットーワークやソフトウェアの保守サービスなども行っていることも魅力の一つです。
株式会社BRIDGE
株式会社BRIDGEは東京都葛飾区にあるシステム開発会社です。
主な事業内容として、ソフトウェア開発、インフラ開発を中心にサービスを提供しています。
受託開発のシステム開発を中心に、コンサルテイングから保守運用まで一気通貫したサービスを提供しています。
これまで培ってきた様々なシステム開発の経験から蓄積した知見とノウハウを活かしたご提案をスルことが可能です。
4. まとめ
Visual Studio開発に関する外注の仕方についてまとめてきました。様々な開発環境やアプリケーションの種類によって開発環境があることが理解できたのではないでしょうか。
Visual Studioは、開発チームの規模や実現したいシステムによって様々なツールが用意されていることもあり、どういったシステムを作りたいのかを明確にすることで、スムーズな開発が進められます。
開発会社へ丸投げではなく、わからない用語などは調べたり聞いたりしながら、開発会社と一緒にシステムを作り上げるという気持ちでプロジェクトを進行した方が、よりよいシステムを作ることができます。特にRFP(提案依頼書)は、システム用語がわからなくても作成できるものであるので、なるべく詳しくまとめて開発会社へ渡した方が良いでしょう。
Visual Studioを使った開発外注についてお考えならリカイゼンにご相談ください!
ビジネスマッチング業界実績NO,1のリカイゼンでは、要望に応じた開発会社を厳選して無料紹介、まとめての見積もり比較が可能です。
Visual Studio開発の
費用や依頼方法のモヤモヤを解消しよう!
ざっくり希望を書くだけで、発注サポート経験豊富な専任スタッフが、
あなたに変わって無料で見積取得を行います!
企画中の相談や金額だけが知りたい場合でもご利用いただけます。

ソフトウェア・業務システム開発の依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!

ソフトウェア・業務システム開発の依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?

- 会社の選び方がわからない
- 何社も問い合わせるのが面倒くさい
- そもそも依頼方法がわからない
- 予算内で対応できる会社を見つけたい
発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!
ソフトウェア・業務システム開発の
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!

まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。