産業動画の場合、字幕版を制作するか吹替え版を制作するか、クライアント様が迷われることがあります。 産業動画は、エンターテインメント映画に比べると、オリジナルの情報を可能な限り残すことが求められます。 省略も意訳も、最低限にし...
仕事関係で秋葉原に立ち寄ると 何やら人だかりができております。 アイドルでもいるのかな? とふと覗きこむと こんな方々がいらっしゃいました! シュシュを首に巻いたその姿は まさにアイドル(笑) 撮影大会が開催されていたのは言...
出不精の私 駐在し始めた当初、中国初心者の私が日本人駐在者の諸先輩方に会うと 「土日の休みは何をしてるの?」 という話題になります。 「そうですねぇ、休みの日は溜まった洗濯をして、 昼寝とか、テレビ見るくらいですかね。 ...
まだお会いしていないお客様との出会いを求めてここネクスゲートに出展して、もうすぐ2ヶ月が経過します。 毎日のようにいただけるお問合せが嬉しくて、何もなかった日の夜は寂しさを感じる今日この頃です。 初めてのお客様にお会いして抱...
長くWebサイト制作の仕事をしていると、なかなか良い制作会社に巡り合えないで困っている方が非常に多いのだな、と感じます。 当社のお客様は、光栄にも 「やっと自分たちの思いをわかってくれる制作会社に巡り会えました」 とおっしゃ...
先日、ワインの輸入商社さんのご依頼で、ワイン紹介DVDの日本語吹替えをさせていただきました。 動画に登場するのは、オーストラリアのワイン醸造会社のオーナー、ブドウ栽培農家の方、そしてナレーションの3名だったのですが、最終的に...
10月の正装です Office最寄りの浜松町駅の主は、時にはサンタクロース、時には新人王候補、火災予防運動などを啓発しながら色とりどりのコスプレで私達の目を楽しませてくれます!クライアントとの打合せの度に浜松町の主を見る為に...
外国語の映画を見るとき、字幕版と吹替え版のどちらにするか、迷うところですね。 オリジナルの雰囲気を味わいたいときは字幕版、文字を追いかけるのが面倒だし気楽に映画をたのしみたいという場合は吹替え版、というのが選択の分かれ目にな...
正直言って、ビジネスマッチングサイトって大っっっ嫌いでした。 そもそも、10点提案が出されれば、そのうち9点は無償、採用されるのは何十回に一回といった確率、という大半の「無駄な仕事」に支えられているシステムであり、儲かるのは...
産業翻訳とエンターテインメント翻訳は、太陽と月ぐらい違います(どちらが太陽でどちらが月かはこの際、不問に付すとして。) 産業翻訳は、基本的に省略は御法度です。 エンターテインメント翻訳は、省略や意訳は大歓迎。逆に、そうしない...
ハリウッド映画をだれでも楽しめるのは、字幕や吹替えのおかげですが、その裏側はあまり知られていないと思います。 エンターテインメント分野の字幕では戸田奈津子さんが有名で、テレビにもよく登場されます。 トム・クルーズやリチャード...
「制作会社を変えたい」とおっしゃって弊社に声をかけてくださるお客様。 「なぜ変えたいのですか?」とうかがうと、良く返ってくる答えが ・ちょっとしたテキスト変更なのに、いちいち料金を取られる。 ・修正にやたら時間がかかる。 ・...
新しい包丁でポトフを作っていました。 大量の野菜カットも切れ味抜群の包丁のおかげで楽しく進みましたが、最後の大根を切る時にざっくりと左手親指を切ってしまいました。 最初は落ち込みましたが、それを見ていた妻が「いっしょに作ろう...
中国駐在が決まった時、心配の一つが大気汚染でした。 日本でPM2.5のニュースを見るたびに、中国に住んだらこれと闘うことになるのかと、いろいろと想像していました。 「普通のマスクじゃだめだから、PM2.5対応のマスクが必要だ...
■ARを導入してみませんか… もし、すでに動画をお持ちの場合には、すぐにARが実現します。 マーカー画像とその動画をARサーバーに登録するだけで準備完了です。 詳細はお問い合わせください。 また、動画をお持ちでない場合には、...
■実際にARを体験してみましょう… それでは実際にARを体験してみましょう。次のようにしてください。 (1)無料アプリ「SATCH VIEWER」(KDDI)を、スマホ(AndroidまたはiPhone)にダウンロードしてイ...
■「SATCH」… ARは、画像認識技術とARサーバーの性能、設置場所やネット回線が重要な要素だと、前回ご説明させていただきました。 せっかくARを活用するなら、できるだけ快適で正確なARサーバーを選択したいものですね。 そ...
■快適なARは… 前回、「画像認識技術」が、ARの肝(キモ)であるとご説明しました。 もう1つの大切な要素は、ARサーバーがストレスなく働いてくれるかということです。 前々回の「拡張現実(AR)のすすめ~5」で、ARサーバー...
初めまして、アデリープランニング専務のまっきぃ(♂)です。 アデリーな社長と2人ペアを組み、 ある時は、マーケティング・プランナーとして、 ある時は、UIデザインコンサルタントとして、 ある時は、Webデザイナーとして、 あ...
■ARってたくさんあるんだ… 「AR」でネット検索していただくとお分かりのように、たくさんのARアプリ(管理運営会社)がヒットします。 残念ながらARは、現状ではデファクトスタンダードはありません。 各社ごとにARアプリは独...
見積もり依頼や発注先探しのご依頼のほか、
依頼に関するご質問なども
お気軽にお問い合わせください。