株式会社ティー・ラウンジ代表取締役兼アートディレクター。
これまでに薬のパッケージや広告を多く手掛ける。
メーカーの宣伝部を経て、デザイン制作会社に勤務。
2012年に独立して株式会社ティー・ラウンジを設立。現在に至る。
特撮ヒーロー番組の着ぐるみ制作、パソコン教室でIllustratorやPhotoshopの講師、といった職歴もあり。
当社は、デザインが本当に大好きなスッタフが揃っています!
だからこそ制作物に対して、とことんクリエイティブにこだわります。
まずは、お気軽にご連絡のうえ相談ください。
お茶でも飲みながら、お話するところからはじめましょう!
よろしくお願いします。

株式会社ティー・ラウンジ
東京都
●オンライン中
株式会社ティー・ラウンジの得意分野
-
商品パッケージデザイン制作
株式会社ティー・ラウンジのサービス一覧
-
WEBデザイン制作
-
ホームページ・WEBサイト制作
-
-
クリエイティブ制作
-
パンフレット・カタログ制作
-
チラシ・フライヤー制作
-
ポスター制作
-
販促・広告ツール制作(POP・什器)
-
商品パッケージデザイン制作
-
ロゴ制作
-
イラスト制作
-
名刺制作
-
ノベルティ制作
-
-
ビジネス支援
-
toB、toCマーケティング全般
-
会社情報
会社名 | 株式会社ティー・ラウンジ |
---|---|
住所 |
〒
112-0002 東京都文京区小石川2-1-2 ユニオン小石川第2ビル1005 |
URL | http://www.t-lounge.co.jp |
事業内容 |
グラフィック・デザインをベースに色々なデザインを行っています。 企画、ブランディング、コピーライティング、写真撮影(動画含む)なとトータルで制作を行うことができます。 ■パッケージ 医療系、ヘルスケア品、化粧品、食品、日用品、玩具、アプリケーション、等。 ■広告 新聞、雑誌、交通広告(電車・バス等中吊り、タクシー)、等。 ■パンフレット、カタログ、チラシ 会社案内、学校案内、店舗案内、商品カタログ、イベントチラシ、セミナー案内、等 ■名刺、封筒、ロゴマーク 個人様から企業様まで幅広い層のお客様に対応しています。 ■書籍、雑誌 書籍の装丁、雑誌のレイアウト、等。 ■グリーティングカード クリスマスカード、ウェディング、等。当社でもっとも得意としているジャンルです。 ■POP スイングPOP、棚帯等。 ■什器 紙、PPP、金属、等、様々な素材に対応しています。 ■印鑑 オリジナルの印鑑のデザインを承ります。 ■WEBホームページ グラフィックデザイン会社ならではのオリジナリティあふれるデザインを行います。 ■イラストレーション デザイナースタッフ全員がイラストを描くのを得意としています。イラストも含めたオールマイティなデザインを制作することができます。 数多くの外部のイラストレーターとも提携しています。 ■コミック 様々なスタイルの漫画家と提携しています。広告やパンフレットや冊子等でオリジナルの漫画を作成することができます。 ■LINEスタンプ 企業ものから個人の方まで対応させて頂きます。 ■建築サイン 宣伝、広告はもちろんのこと、見る人に対し方向等の情報を伝えるための表示物、建築物のシンボルも作成します。 ■CG 静止画像も動画も作成することができます。 |
主要取引先 | 興和紡株式会社 |
強み
ーーー事業方針
我々はお客様からご依頼頂いて仕事をしているプロの商業デザイナーです。
デザイナーはアーティストではありませんので、いくら格好良くても独りよがりのデザインを行っていては失格です。
お客様と一緒に制作していくスタイルで、仕上がりにご満足頂けるように心掛けています。
目的によってデザインスタイルを変えて対応することで、売上に貢献するデザインをコンセプトにしています。
そのデザインが発信源となってお客様の求めるものが世の中に広がっていければ、デザイナー冥利につきるというものです。
クライアントの笑顔がみたい!それが我々の願いです。
ーーー社名の由来
ティー・ラウンジの社名のネーミングは、「まずはお茶でも飲みながらお話しをしましょう!」という姿勢でお客様と接していきたい! という気持ちから名付けました。
まずはお互いが理解しあうことから始めることが大切だと思うからです。
その時、会話を邪魔しないおしゃれなラウンジ系の音楽が流れる演出にも気を使ってます。
あとは代表である徳永のローマ字の頭文字が、Tであるというのも理由のひとつです。
ーーー得意な分野
■医科向けのデザイン
特に医科向けのデザインには特化しています。
製薬メーカーのパッケージ、広告、パンフレット、POP、等に多くの実績があります。
薬事法にのっとったデザインに慣れています。
■グリーティングカード
立体のグリーティングカードのデザイン制作を得意としております。
見本品の作成はもちろん、ご希望であれば製造まで行うことも可能です。
その他のステーショナリー、雑貨等の手掛けています。
我々はお客様からご依頼頂いて仕事をしているプロの商業デザイナーです。
デザイナーはアーティストではありませんので、いくら格好良くても独りよがりのデザインを行っていては失格です。
お客様と一緒に制作していくスタイルで、仕上がりにご満足頂けるように心掛けています。
目的によってデザインスタイルを変えて対応することで、売上に貢献するデザインをコンセプトにしています。
そのデザインが発信源となってお客様の求めるものが世の中に広がっていければ、デザイナー冥利につきるというものです。
クライアントの笑顔がみたい!それが我々の願いです。
ーーー社名の由来
ティー・ラウンジの社名のネーミングは、「まずはお茶でも飲みながらお話しをしましょう!」という姿勢でお客様と接していきたい! という気持ちから名付けました。
まずはお互いが理解しあうことから始めることが大切だと思うからです。
その時、会話を邪魔しないおしゃれなラウンジ系の音楽が流れる演出にも気を使ってます。
あとは代表である徳永のローマ字の頭文字が、Tであるというのも理由のひとつです。
ーーー得意な分野
■医科向けのデザイン
特に医科向けのデザインには特化しています。
製薬メーカーのパッケージ、広告、パンフレット、POP、等に多くの実績があります。
薬事法にのっとったデザインに慣れています。
■グリーティングカード
立体のグリーティングカードのデザイン制作を得意としております。
見本品の作成はもちろん、ご希望であれば製造まで行うことも可能です。
その他のステーショナリー、雑貨等の手掛けています。
実績のある業界
代表あいさつ
徳永泰敏

ご相談はこちらから
企画や要件が固まっていないご相談でも
お気軽にお問い合わせください。
-
01
相談する
-
02
要件ヒアリング
-
03
専門企業のご紹介
-
04
企業との
ご面談&見積取得 -
05
企業選定〜契約締結
サポート -
06
専門企業と直接
プロジェクト進行
※ステップ5以降はご希望に応じて
サポートいたします。
本サイトは、reCAPTCHAとGoogleにより保護されています。(プライバシーポリシー・利用規約)