プロモーションのみに頼っていたこれまでのブランド構築では予算が膨大にかかり、世の中のほとんどの企業では行えないと思っていたブランド構築ですが、実はそうではありません。どんなサイズの企業でもブランド構築は必要不可欠であり、行うことができます。とくに、企業理念をつくること、そして採用分野においては、企業サイズに関係なく必要なのがブランド構築でしょう。ブランド構築を行うことで、理念から戦略までまず決まります。そしてそこから弊社では制作まで一気通貫できるので、理念、戦略とコミュニケーションに一貫性をもたせやすくなります。この一貫性こそ、ブランドにとって最も重要な要素です。ブランドのコンサルティングと制作業務は多くの会社で分断されてきました。ブランドの「想い」を従業員やツール類、プロモーションにどれだけ落とし込めるかが、ブランド構築にとってとても重要な点になります。
【プロフィール】
代表取締役
ブランディング・ディレクター/クリエイティブ・ディレクター/コピーライター
2002.3 早稲田大学商学部卒業(広告理論研究 亀井昭宏 ゼミ)
2002.4 山梨日日新聞社・山梨放送グループ入社 広告代理店・株式会社アドブレーン社 制作局配属CMプランナー/コピーライターとしてテレビ・ラジオCMの企画・演出を中心に
2006.2 株式会社パラドックス・クリエイティブ(株式会社パラドックス)入社
2010.10 株式会社パラドックス・ブランディングの立ち上げに従事
2013.4 早稲田大学大学院 商学研究科 専門職学位課程ビジネス専攻(早稲田大学ビジネススクール) 夜間主総合コース入学
2015.3 早稲田大学ビジネススクール 夜間主総合コース(マーケティング・ストラテジー/永井 猛 ゼミ) 修了
2015.4 むすび株式会社設立 代表取締役就任
経営管理修士(MBA)
日本広告学会正会員
日本ダイレクトマーケティング学会正会員
FCC賞(福岡コピーライターズクラブ賞)、日本BtoB広告賞 金賞(1回)/銀賞(2回)/銅賞(2回)、山梨広告賞 協会賞/優秀賞/優良賞 TCC年鑑掲他、雑誌掲載多数、研究論文は「CONSISTENT BRANDING〜強いブランドをつくるための一貫性」。
【専門分野】
◯ブランド構築(企業/商品・サービス/採用)
◯マーケティング戦略
◯広告戦略
◯コミュニケーション戦略(クリエイティブ・ディレクション/コピーライティング)
【連載】
月刊総務 総務の引き出し 採用 2017.3発売号〜隔月連載
月刊人事マネジメント「欲しい人が採用できるようになる採用ブランディングの方法論」2016.3〜8
【講演・セミナー実績】
日刊工業新聞社主催 総務育成大学校 採用パート講師
仕事旅行社主催 株式会社パラドックス「ブランディング・ディレクターになる旅」(隔月にて担当中)
多摩信用金庫主催 会員向けセミナー 「採用から始める中小企業のブランディング」
株式会社ウィズワークス様 社内勉強会「ブランド構築と制作物」
公益財団法人日本印刷技術協会主催 「その企業らしさを凝縮したオンリーワンPRツールのつくり方」
大手内装施工会社 社内勉強会「本当のブランド構築とは」
大手生命保険会社 代理店向け勉強会「欲しい人を採用できるようなるための採用ブランディングの方法」
むすび株式会社
シルバー
東京都
●オンライン中
むすび株式会社の得意分野
-
toB、toCマーケティング全般
-
ロゴ制作
-
広告コピー制作(キャッチコピー、ボディコピー)
むすび株式会社のサービス一覧
-
クリエイティブ制作
-
パンフレット・カタログ制作
-
ロゴ制作
-
-
コピー・ライティング制作
-
広告コピー制作(キャッチコピー、ボディコピー)
-
-
ビジネス支援
-
toB、toCマーケティング全般
-
会社情報
会社名 | むすび株式会社 |
---|---|
住所 |
〒
153-0063 東京都目黒区目黒2-11-3 印刷工場2F-d |
URL | http://www.musubi-inc.co.jp |
事業内容 |
私たちの事業は大きく2つ、細分化すると4つの事業があります。 ①成果の上がるブランディング 企業・商品(サービス)・採用と3つの分野でのブランディングを行うことができます。アーカーやケラーの打ち立てた「正しいブランドの理論」をベースに、成果のあがるブランディングを行うことができます。採用ブランディングに関しては、800社以上の経験を有しています。採用からブランド構築を始めることで、やがて売上につながる企業(商品)ブランドを構築することが出来ます(そのお話はお会いしたときにでも)。 ②企業イメージを一気通貫させるクリエイティブ CI/VIやネーミング・スローガン開発からHPや会社案内、映像など広告制作まで、ブランディングから一気通貫して制作を行うことができるので、ブランドの一貫性を保持することができます。多くの企業は、戦略をつくる「コンサル」会社と表現物をつくる「制作」会社をわけて発注しなければなりません。一気通貫してできる企業がほぼないからです。弊社にお願いしていただければ、戦略から表現物まで一気通貫したイメージ作りができます。 ③採用成果を確実に上げるBRAND MOTHER RECRUITING® 企業・商品・採用分野における「ブランド力」の可視化を目指して、現在は採用分野におけるツール「BRAND MOTHER RECRUITING®」をサービス展開。採用活動はいまだ、母集団主義です。母集団を何人集めるか、に頼った採用活動をしています。しかし採用を進化させるのに本当に大事なのは、自社の理念や戦略がどれだけ伝わったかです。勘と経験に頼っていた採用活動に確かな指標を与え、試行錯誤が可能になることで、採用力をアップさせることができます。 ④本質的な地域活性。「まちいく™」事業 「まちいく」というプロジェクト名で、地域にビジネスを根付かせることで、持続可能な地域活性を目指しています。現在は山梨県富士川町で「まちいくふじかわ」と称し、120年前に消えた日本酒「本菱」を復活させるプロジェクトを町内外30名のみなさんと進めています。2017年4月に見事復活し、来春に向けて準備を進めています。埼玉県戸田市で「まちいくとだ」も開催。こちらも日本酒ですが「かけはし」というブランドネームを付け、すでに発売しています。また3地域目として山梨県都留市で「まちいくつる」を開催。ネクタイブランドの立ち上げプロジェクトを行っている最中です。 |
主要取引先 | 株式会社エスネットワークス、株式会社ベッセル |
強み
基本的に則った提案から、オモシロ提案まで、幅広く対応できますので、ぜひ一度ご相談ください。
◯あなたの会社の強みを探すのが得意です。
私たちが重視するのは軸となる一番大切な強みを探すこと。これはつくるものではなく、すでにみなさんが持っているものです。ただ気づいていないだけなのです。
◯成果の上がる正しいブランドの理論に基づいたブランド構築
残念ながら、世の中に出ているブランド論の多くは「間違った解釈」のもとに成り立ってしまっています。私たちはアーカーが打ち立てた「ブランド論」をベースに「正しいブランドの理論」でブランディングが行えます。外から見える制作物を単にカッコよくしあげるだけのブランド構築ではなく、社内の選抜メンバーとともに、そのブランドのビジョン、戦略の部分からともに考え、構築し、制作物の一貫性を出していきます。
◯社内プロジェクトのメンバーがハブになって社内の伝道師になる。
社内プロジェクトの選抜メンバーが、ブランディングのプロジェクトに参画すると、彼らがその根幹やプロセスを説明できるようになるので、社内への伝達が楽になります。社長だけが1人で頑張らなくても、社長が話すことを異口同音に伝えられるようになります。だから、制作物のイメージだけ揃えたときよりも成果が出たすいのです。
◯採用ブランディングは800社以上の経験
どの企業も大手企業が採用数を増やすため、採用には困っていると思います。採用ブランド構築も、上記の方法で、社内メンバーを集め、土台をつくるから、採用現場で意思統一した動きができるようになり成果が出やすくなります。具体的には、採用コンセプト/採用基準/採用フローまで全員で決めます。
◯ビジョン、戦略と紐付いた制作。
HPや会社案内、映像、その他プロモーション。すべてビジョンと戦略に基づいてつくられるからこそ、成果がでます。単に制作物だけイメージを合わせても、ブランド構築は促進されません。でも、だからこそ、大手企業以外でもブランド構築できるチャンスが有ります。必ずしもブランディングのプロジェクトを経ず、制作のみ私たちが請け負うこともたくさんあります。その場合でも、あなたの会社のビジョンや戦略まで理解して、それをコピーやデザインへと落とし込んでいきます。
◯あなたの会社の強みを探すのが得意です。
私たちが重視するのは軸となる一番大切な強みを探すこと。これはつくるものではなく、すでにみなさんが持っているものです。ただ気づいていないだけなのです。
◯成果の上がる正しいブランドの理論に基づいたブランド構築
残念ながら、世の中に出ているブランド論の多くは「間違った解釈」のもとに成り立ってしまっています。私たちはアーカーが打ち立てた「ブランド論」をベースに「正しいブランドの理論」でブランディングが行えます。外から見える制作物を単にカッコよくしあげるだけのブランド構築ではなく、社内の選抜メンバーとともに、そのブランドのビジョン、戦略の部分からともに考え、構築し、制作物の一貫性を出していきます。
◯社内プロジェクトのメンバーがハブになって社内の伝道師になる。
社内プロジェクトの選抜メンバーが、ブランディングのプロジェクトに参画すると、彼らがその根幹やプロセスを説明できるようになるので、社内への伝達が楽になります。社長だけが1人で頑張らなくても、社長が話すことを異口同音に伝えられるようになります。だから、制作物のイメージだけ揃えたときよりも成果が出たすいのです。
◯採用ブランディングは800社以上の経験
どの企業も大手企業が採用数を増やすため、採用には困っていると思います。採用ブランド構築も、上記の方法で、社内メンバーを集め、土台をつくるから、採用現場で意思統一した動きができるようになり成果が出やすくなります。具体的には、採用コンセプト/採用基準/採用フローまで全員で決めます。
◯ビジョン、戦略と紐付いた制作。
HPや会社案内、映像、その他プロモーション。すべてビジョンと戦略に基づいてつくられるからこそ、成果がでます。単に制作物だけイメージを合わせても、ブランド構築は促進されません。でも、だからこそ、大手企業以外でもブランド構築できるチャンスが有ります。必ずしもブランディングのプロジェクトを経ず、制作のみ私たちが請け負うこともたくさんあります。その場合でも、あなたの会社のビジョンや戦略まで理解して、それをコピーやデザインへと落とし込んでいきます。
実績のある業界
代表あいさつ
深澤 了
スタッフ紹介
-
横内圭介
取締役 プロデューサー
-
奈良和幸
コピーライター/ディレクター
-
西尾 樹子
プロデューサー
ご相談はこちらから
企画や要件が固まっていないご相談でも
お気軽にお問い合わせください。
-
01
相談する
-
02
要件ヒアリング
-
03
専門企業のご紹介
-
04
企業との
ご面談&見積取得 -
05
企業選定〜契約締結
サポート -
06
専門企業と直接
プロジェクト進行
※ステップ5以降はご希望に応じて
サポートいたします。
本サイトは、reCAPTCHAとGoogleにより保護されています。(プライバシーポリシー・利用規約)