フロントエンド開発とは?基本の流れや開発会社選びのポイントを解説
- [更新日]2022/02/25
- [公開日]2022/02/25
- 5419 view
目次
フロントエンド開発とは?基本の流れや開発会社選びのポイントを解説
WebサイトやWebアプリの開発に欠かせないのがフロントエンド開発とバックエンド開発です。特にフロントエンドはWebサイトやWebアプリの使い勝手を決める重要な部分です。
リカイゼンでは、フロントエンド開発実績を多数持つ会社の中から、ご要望に合う会社を厳選して無料でご紹介します。
お電話でのご相談は
03-6427-5422
フロントエンド開発とは、WebサイトやWebアプリで、ユーザーに見える部分やユーザーが操作する部分のソフトウェアを開発することです。WebサイトやWebアプリのフロントエンド開発には、主にHTMLやCSS、JavaScriptが使われます。
WebサイトやWebアプリは、フロントエンドとバックエンドの2つのソフトウェアが連携して動作しています。フロントエンドは、ユーザーのデバイス上(スマホなど)で動作するソフトウェアで、ユーザーが閲覧したり操作したり文字入力する部分の処理を行います。
フロントエンド開発は、基本的には以下の流れで開発を行います。
それぞれのフェーズについて詳しく解説します。
最初に、ユーザーに見せる各ページの初期設計を行います。各ページでどのような情報を表示するのか、どんなユーザー操作を実装するのかを取り決め、ページの遷移図を作成します。
次に、共通パーツを定義します。共通パーツとは、WebサイトやWebアプリの複数のページで共通して使われる要素や部品のことです。WebサイトやWebアプリには、どのページにも表示するナビゲーション部分や、ボタンなどの部品があり、共通パーツとして使えます。
アクション・レスポンス定義では、ユーザーがボタン押下などの操作をした際の応答(レスポンス)を定義します。応答の表示や画面遷移といった機能面だけでなく、反応速度や表示時間などの非機能面も定義しておきます。
HTML/CSSといったマークアップ言語を用いて、各ページの実装を行います。共通パーツ定義やアクション・レスポンス定義に従って各ページを作り上げていくプロセスです。
JavaScriptやTypeScriptを用いて、アクション・レスポンスや共通パーツに動きをつける処理を実装していきます。バックエンドエンジニアとも連携して、バックエンド側に実装する外部APIとの通信仕様も取り決めましょう。
実装が完了したら検証フェーズに移ります。画面遷移やアクション・レスポンスの処理/動きが仕様通り実装されているか、画面表示に乱れがないかといった機能確認を行います。
フロントエンド開発を行うには、フロントエンドの設計スキル・HTML・CSS・JavaScriptのプログラミングスキル・SEOの知識などの専門スキルが必要です。社内にスキルを持つ人材がいない場合は、開発を外注することも検討しましょう。専門のスキルを持った開発会社に委託することで、高い品質のWebサービスをスケジュール通りに作成できます。
フロントエンド開発は内製に比べて費用が高くなりやすいというデメリットがあります。もちろん、開発会社や案件の内容によっても費用は異なります。
ここからは、フロントエンド開発を外注する際の、開発会社選定のポイントを4つ紹介します。
外部に開発を委託する際は、複数社に見積もりを依頼するのがポイントです。複数社から見積もりを取ることで開発の相場がわかり、適正な金額で外注できます。
自社と同規模の開発実績がある会社を選ぶことも重要なポイントです。委託先候補の開発実績を確認する際には、実績の豊富さの他にどんな規模の開発実績があるかも確認しましょう。どれだけ開発実績が豊富でも、大規模な開発しか対応したことがない開発会社の場合、小・中規模開発が円滑に進まないケースもあります。
開発だけではなく、運用・保守サポートも行ってくれる開発会社を選ぶことがおすすめです。Webサービスは、引き渡し後もメンテナンスが必要になります。また、緊急の不具合対応や機能拡張が必要になるケースも考えられます。
委託先候補の社内体制や業績を確認しておくことも重要です。納品されたWebサービスは、その後数年間は使用していくことになります。運用や保守まで委託した場合、委託先の会社が倒産してしまうと大きな問題になってしまいます。
今回の記事では、フロントエンド開発の流れや開発を外注する際のポイントを解説してきました。WebサイトやWebアプリにおいて、フロントエンドはその使い勝手を左右する重要な部分になります。
本記事ではフロントエンド開発の流れやバックエンド開発との違い、フロントエンド開発を外注するメリットや委託先選定のポイントを詳しく解説します。
企画段階からのご相談も受付中!気軽に相談できるプロをご紹介いたします。
受付時間:平日10:00~18:30
1. フロントエンド開発とは?
スマホの普及でWebアプリ開発が多くなっているため、フロントエンド開発を行えるフロントエンドエンジニアの需要が高まっています。
フロントエンドとバックエンドの違い
バックエンドはサーバー側で動作するソフトウェアで、ユーザーが入力したデータをサーバーのデータベースに保存したり、サーバーのデータを読み出してユーザーに提供したりする処理を行うことです。
フロントエンドとバックエンドでは、ソフトウェアのプログラムを記述する言語が異なります。
フロントエンド
バックエンド
動作する環境
ユーザーサイド
(スマホやPCのWebブラウザ)
サーバーサイド
(クラウド上のサーバー)
主な機能の例
・ユーザーデバイスへのデータ表示
・ユーザーによるボタン操作や文字入力機能
・サーバー上のデータベース処理
・フロントエンドへのデータ提供
主に使用するプログラム言語
HTML、CSS、JavaScript
PHP、Ruby、Python、Java、JavaScript、Go言語
2. フロントエンド開発の基本の流れ
➀画面全体の初期設計
②共通パーツ定義
どこを共通パーツとして設計するかを定義しておくことで、ページごとに設計する部分を少なくし、開発工数を削減することが可能です。なお、ページの構成要素や部品ごとに分けて設計することをコンポーネント設計と呼びます。
➂アクション・レスポンス定義
ユーザーのアクションに対する応答は、WebサイトやWebアプリの操作性を左右する重要な要素になるため、慎重に取り決めましょう。
④マークアップ実装
⑤JavaScript・TypeScript実装
➅ブラウザ検証
また、顧客にも動作を確認してもらい、アクションの反応速度や表示時間といった使い勝手に問題がないかも検証しましょう。
3. フロントエンド開発を外注するメリット
自社で人材を育成しながら開発を行うと、開発期間が長期化し手間やコストがかかってしまいがちですが、外注であれば高いコストパフォーマンスが期待できます。
4. フロントエンド開発を外注するデメリット
また、内製に比べ情報漏えいなどのセキュリティリスクが高くなるのも外注のデメリットです。外注する場合は、NDAなどの契約書を結ぶ他、委託先のセキュリティ体制などの情報セキュリティガバナンスも確認しておくことが大切です。
5. フロントエンド開発会社を選ぶ際の4つのポイント
複数社に見積もりを依頼する
自社と同規模の開発実績がある会社を選ぶ
サポートが充実している会社を選ぶ
自社にフロントエンド開発のスキルを持つ人材がいない場合、このようなケースに迅速に対応することが困難です。開発だけでなく運用・保守も委託できれば、このようなケースでも安心でしょう。
社内体制・業績を確認する
委託先選定の際は、社内体制や業績が安定している開発会社を選択するようにしましょう。
6. まとめ
どんなに機能が素晴らしいWebアプリでも使い勝手が悪ければユーザーは使ってくれません。そのため、フロントエンド開発にはレベルの高い開発スキルが必要です。自社にスキルを持った人材がない場合は、専門のスキルを持つ開発会社に外注することをおすすめします。
ビジネスマッチングサイト『リカイゼン』なら、フロントエンド開発の最適な外注先を無料で探すことができるので、ぜひご活用ください。
WEBサービス開発の依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!
WEBサービス開発の依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?
- 会社の選び方がわからない
- 何社も問い合わせるのが面倒くさい
- そもそも依頼方法がわからない
- 予算内で対応できる会社を見つけたい
発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!
WEBサービス開発の
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!
まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。