「シンプルで強く継続性のあるブランドづくり」をコンセプトに
クライアントさまのブランド作りをお手伝いしています!
「ブランディングデザインてな〜に?」といった疑問にも丁寧に解説いたします。
フットワークは軽い方だと思いますので、まずはお会いしてみてザックバランにお話しましょう!
もしかしたら何かお力になれることがあるかもしれません。
山形県出身、デザイン会社、ブランディングエージェンシー、数社を経て2016年「A DESIGN&STRATEGY」を設立。
趣味は春秋→登山・冬→スノーボード・通年→けん玉
(instaで@kendamafuufuというアカウント持ってますので是非のぞいてみてください)

A DESIGN&STRATEGY
A DESIGN&STRATEGYの得意分野
-
商品パッケージデザイン制作
パッケージデザインについてブランドを確立する視点でパッケージデザインを制作します。飲食・化粧品・日用品・ギフト・生活雑貨など、商品を中長期的に育て、成長させるパッケージデザインを強みにしています。コンビニ・スーパー・ホームセンターでお取り扱いのある商品からギフトまで実績多数。
-
ロゴ制作
商品ブランディングについてどんな商品にも必ずキラリと光る「価値の原石」が存在すると信じています。その原石を磨きあげ、ユーザーに正しく商品の魅力を伝えるため、ユーザー視点からタッチポイントの選定とアウトプットのデザインを開発します。
A DESIGN&STRATEGYのサービス一覧
-
WEBデザイン制作
-
ホームページ・WEBサイト制作
WEBサイトについてブランディングデザインの観点から企業や商品・サービスのバリューを導き出し、ユーザー視点のUXとUIをデザインします。0→1のブランド開発、1→100のブランド運営をクリエイティブでサポート。
-
コーディング
コーディング対応致します。
-
LP制作
WEBサイトについてブランディングデザインの観点から企業や商品・サービスのバリューを導き出し、ユーザー視点のUXとUIをデザインします。0→1のブランド開発、1→100のブランド運営をクリエイティブでサポート。
-
UI/UX制作
UI/UX制作対応致します。
-
WEBサイト保守・運用
『 優れたユーザーエクスペリエンスを創造性と情熱を持って生み出します。 』私どもはプロのWEB制作を中心に構成された、ワーキングチームです。今まで培ったスキルを活かし仕事を請け負っています。システム開発やWebサイト作成のみならず、アプリ開発やライティング・デザインなど、多岐に渡る内容で依頼をお受けできます。もし何かWEB上の事でお困りでしたら、お役に立てる自信がございます。お気軽にご相談下さいませ。【webでお困りでしたら】WEBの事であれば、制作から開発、運営、保守、販売促進まで、汎ゆるプロフェッショナルが高い水準で業務を完遂します。サービスの質に拘りたい方にはオススメです。【デザインでお困りでしたら】訴求力・ユーザビリティの高さを兼ね備えたデザインならお任せください。様々な企業様のサイト・ロゴ・アプリ制作を担って参りました。これらの経験からクライアントの要望を汲みとりより効果的なサービスをご提供出来ます。【最後に私たちのモットー】情報化社会が進むこの世の中で、我々のITスキルを利用してお客様に喜ばれる事を信念としております。その為にクライアントのご要望などに寄り添った、最適な提案をさせて頂く自信がございます。どんな要望でも来る者拒まず去るもの追わずの精神です。遠慮無くお申し付け下さいませ。最後まで閲覧ありがとうございます。ここで出会えたのも、きっと何かの縁。ご一緒に、クリエイティブでセカイを変えていきませんか?
-
-
クリエイティブ制作
-
パンフレット・カタログ制作
パンフレット・小冊子についてWEBサイトでの情報発信が主流になりつつある昨今でも、店頭やイベントブース、資料お取り寄せなどの場面で直接ユーザーが手に取るツールとして、エンゲージメントを高めるための有効なツールです。ブランドのバリューを明確に伝え、次のアクションを取ってもらえるような効果的なコミュニケーションをデザインします。○商品パンフレット ○会社案内 ○コンセプトブック ○SP冊子
-
チラシ・フライヤー制作
店頭やイベントブース、資料お取り寄せなどの場面で直接ユーザーが手に取るツールとして、エンゲージメントを高めるための有効なツールです。ブランドのバリューを明確に伝え、次のアクションを取ってもらえるような効果的なコミュニケーションをデザインします。○商品パンフレット ○会社案内 ○コンセプトブック ○SP冊子
-
ポスター制作
キービジュアルについてキービジュアルは商品やサービスの顔として、ブランドが持つバリューをビジュアライズしたものです。ビジュアル名刺のような使い方で交通広告・TVCM・店頭・WEBサイト・SNS等の各種メディアへ展開することで一貫性のあるコミュニケーション戦略を作ることが可能です。
-
販促・広告ツール制作(POP・什器)
店内・店頭POPについて店舗はユーザーが直接購買や商品の体験をできる重要なタッチポイントのひとつです。ブランドの世界観を体現しつつ目的に合わせた行動を促すための、効果的な店内POPや什器をデザインします。
-
商品パッケージデザイン制作
パッケージデザインについてブランドを確立する視点でパッケージデザインを制作します。飲食・化粧品・日用品・ギフト・生活雑貨など、商品を中長期的に育て、成長させるパッケージデザインを強みにしています。コンビニ・スーパー・ホームセンターでお取り扱いのある商品からギフトまで実績多数。
-
ロゴ制作
商品ブランディングについてどんな商品にも必ずキラリと光る「価値の原石」が存在すると信じています。その原石を磨きあげ、ユーザーに正しく商品の魅力を伝えるため、ユーザー視点からタッチポイントの選定とアウトプットのデザインを開発します。
-
イラスト制作
ロゴデザインについて企業・商品・サービスのコンセプトをシンボリックなマークをデザインします。ロゴは印刷物・WEB・映像・プロダクト・サインなど、使用用途に合わせての開発が必要です。必要とあればロゴガイドラインまでをひとつのパッケージとして作成いたします。
-
名刺制作
0→1のブランド開発、1→100のブランド運営をクリエイティブでサポート。ブランドデザインのスペシャリストです。ブランド戦略からデザインアウトプットまで、印刷・WEB・映像・空間・パッケージ、一連の流れでオムニに対応できるため、メッセージや世界観にブレのない、芯のある強いブランドを作ることができるのが強みです。
-
空間デザイン
空間設計・施工について店舗や施設の外観・内装のデザインをするに当たって、物件の特徴を始め街の特色や周囲環境、そこで活動する人の属性など様々な面から検証し、空間のデザインを導きだします。
-
ノベルティ制作
0→1のブランド開発、1→100のブランド運営をクリエイティブでサポート。ブランドデザインのスペシャリストです。ブランド戦略からデザインアウトプットまで、印刷・WEB・映像・空間・パッケージ、一連の流れでオムニに対応できるため、メッセージや世界観にブレのない、芯のある強いブランドを作ることができるのが強みです。
-
キャラクターデザイン制作
0→1のブランド開発、1→100のブランド運営をクリエイティブでサポート。ブランドデザインのスペシャリストです。ブランド戦略からデザインアウトプットまで、印刷・WEB・映像・空間・パッケージ、一連の流れでオムニに対応できるため、メッセージや世界観にブレのない、芯のある強いブランドを作ることができるのが強みです。
-
-
ビジネス支援
-
ブランディング全般
ブランディング等のトータルデザインを専門にしております。コンセプトワークやポジショニング立案、タッチポイント選定などのブランド戦略から印刷物・パッケージ・WEB・空間の最終アウトプットまで広範囲に対応可能です。
-
A DESIGN&STRATEGYの事例
特徴
実績のある業界
- 製造業
- 食品・飲料
- IT・Webサービス
- インテリア・雑貨
- ファッション・アパレル
- ペット
- ホテル・旅館
- 旅行・観光
- スポーツ・アウトドア
- 飲食店・レストラン
- 流通・小売
- 商業施設・テーマパーク・複合施設
- エンターテイメント
会社情報
会社名 | A DESIGN&STRATEGY |
---|---|
住所 |
〒
150-0001 東京都渋谷区神宮前6-24-2 原宿芳村ビル3F |
URL | https://www.a-design-strategy.com/ |
事業内容 |
事業内容:ブランドにまつわる戦略立案・クリエイティブ制作 「CI・BI・VI」コーポレートアイデンティティー・ブランドアイデンティティー・ 企業ロゴ・商品ロゴ・サービスロゴ・商品名・キャッチコピー 「印刷物」企業案内・入社案内・企業コンセプトブック・商品コンセプトブック・ パンフレット・ポスター・チラシ・フライヤー・店頭・店内販促物・パッケージデザイン 「WEBサイト」コーポレートサイト・ブランドサイト・キャンペーンサイト・ランディングページ 「空間」空間設計・施工・イベントブースデザイン 「映像」企業プロモーションムービー・ブランドプロモーションムービー・商品紹介ムービー |
主要取引先 |
強み
我々はどんなブランドにも必ずキラリと光る「価値の原石」が存在すると信じています。
その原石を磨きあげユーザーに正しくその価値を認識してもらうことをブランディングと呼んでいます。
つまり価値の見える化です。価値を伝えることが重要なブランディングにおいて、
ユーザー視点からアウトプットが導き出すことが可能な「デザインの効力」を使うことは最も適した手法だと考えています。
VALUE.2 「時代に合わせてチューニングしよう」
テクノロジーの発展により、より能動的に消費をするようになった現代のマーケットでは、
ユーザー視点に立ったブランドコミュニケーションが有効です。
企業や商品がもっているブランド資産を、狙ったユーザーに合わせて「変えていくもの」と「残すべきもの」に選別し、
さらに「新しく加えるもの」を付加していく作業が必要です。
VALUE.3 「ブレない人格を作ろう」
ユーザーとブランドの間には様々なタッチポイントが存在します。
そのひとつひとつで一貫線のあるメッセージと世界観を体現し続けることがブランドの信頼に繋がります。
どんな場面においてもブレない姿勢を持ち続ける人が信頼を集めるのと全く同じロジックです。
我々はリアルからWEBまで一連のブランドコミュニケーションを一気通貫でデザインすることを得意としています。
VALUE.4 「デザインに働いてもらおう」
良いデザインとはユーザーにその価値を正しく雄弁に伝えてくれることから、優秀な営業マンに例えられることがあります。
時代の流れに合わせたチューニングは必要ですが、デザインは昼夜を問わず働き続けてくれます。
デザインとは投資価値の高い経営資源として、近年のビジネス界においてその重要度は高まるばかりです。
実績のある業界
代表あいさつ

スタッフ紹介
-
金澤 成江 / パッケージデザイナー
-
菅原孝子 / グラフィックデザイナー
企業ロゴ・商品ロゴ・サービスロゴ・企業案内・パンフレット・ポスター・チラシ・店頭・店内販促物などなど
媒体を問わず「魅力がお客さまに届ける」グラフィックデザインを得意としております。
東京都出身、デザイン会社、ブランディングエージェンシー、数社を経て2016年「A DESIGN&STRATEGY」に参画。
趣味は映画鑑賞とけん玉 -
小野寺悟 / WEBディレクター
-
足立 英樹 / 空間デザイナー
ダウンロード資料
-
A DESIGN&STRATEGY
提供サービスや強みをまとめたものになります。
ご相談はこちらから
企画や要件が固まっていないご相談でも
お気軽にお問い合わせください。
-
01
相談する
-
02
要件ヒアリング
-
03
専門企業のご紹介
-
04
企業との
ご面談&見積取得 -
05
企業選定〜契約締結
サポート -
06
専門企業と直接
プロジェクト進行
※ステップ5以降はご希望に応じて
サポートいたします。