印刷物のデザインを外注する前に「アキ」を学ぼう
- [更新日]2020/11/18
- [公開日]2019/04/26
- 1748 view
目次
印刷物のデザインを外注する前に「アキ」を学ぼう
PowerPointで作った原稿をそのまま印刷するのであれば、印刷会社に直接依頼すれば安く済ませることができますが、デザインから考案となるとデザイン費用が必要になります。専門のデザイン会社に外注すれば、そのクオリティの差は歴然。 知識も技術も無いDTPオペレーターの仕事を始めたばかりの頃は、とにかく「アキ」の重要性が理解できておらず、毎日のように注意されたものです。大抵の意見は「気持ち悪い」。「アキ」が分かっていないと、全体のレイアウトが崩れるため、見る人に何とも言えない違和感と不安定さを与えてしまうため、気持ち悪いという感想になってしまうようです。「アキ」を意識してレイアウトを組むことで、どんな効果が生まれるのでしょうか。 読み手に何かを伝えたいわけですから、情報を読みやすく、分かりやすくするのは当たり前の事。チラシでも雑誌でも、紙面には大抵写真とテキスト、さらに細かく言えば、メイン画像、サブ画像や、メインコピーにリード文、本文、キャプションなど、様々な要素が並びます。それが紙に入りきっているだけで、自由奔放に並んでいると、バランスが悪く不安定で見栄えが悪く、読み手に情報がうまく伝わらない可能性が高くなります。たとえば、写真とそのキャプションの位置が揃っていないとバラバラした印象で、どの写真の説明なのかもわかりにくくなるわけです。 各要素をそろえて配置することで「アキ」もそろってくるが、では実際どれぐらいの「アキ」を用意すれば、情報が整理されて見やすくなるのでしょうか。 同じサイズの画像がいくつも並ぶカタログの場合などが分かりやすい例になるかと思います。キャプション付の画像が単調に並ぶわけですから、前半で触れた、画像とキャプションの位置を揃えるだけでは視認性がぐっと下がりがちです。写真とセットになるキャプションの「アキ」幅が同じでも、並んだ画像との「アキ」が狭い場合、どちらの画像に対してのキャプションなのか分かりにくくなります。その時は余白を作って、「アキ」を統一するとぐっと見やすく、分かりやすくなりますので、試してみてください。 タイトル、リード文、本文の3つの関係性は「アキ」のつくり方で大きく変わります。間に入るリード文の位置が決め手になります。もしリード文をタイトル寄りに配置し、本文との間に大きく「アキ」をつくると、タイトルを補足するような役割になりますが、逆にリード文を本文寄りに配置して、タイトルとの間に大きく「アキ」をつくると、本文の要約文のような役割になります。それぞれの要素との間につくる「アキ」によって、役割や印象を変えてしまうほどの影響力があるのです。 印刷物のデザインを素敵に仕上げるには、まだまだ沢山のコツがあります。費用をかけずにおしゃれな印刷物を作りたいなら、こうしたデザインの基礎を学んで、取り入れながら作っていく必要があります。今回ご紹介したような「アキ」を揃える、統一する、作り方を工夫するだけでも、ぐっと洗練されたデザインに仕上がるはずです。外部向けの印刷物だけでなく、身近なところでは企画書などの社内資料でもこの手法は有効です。さらに高度な知識や技術が必要という時には、デザイン費用が追加されますが、デザイナーに依頼するのも一つの手です。つくりたい印刷物の内容やレベル感に合わせて、選んでみてください。
デザイン会社で修業した筆者が、プロならではの洗練されたデザインに仕上げるコツをこっそり伝授します。
「アキ」を制する者はデザインを制する
まずは「そろえる」ことから始めよう
そろえる時に、画面上でだいたいこのあたり…などと雑な作業をしてしまうと、ミリ単位であっても違和感の残る仕上りになってしまいます。座標を指定するなど、各ソフトの機能を活用してみてください。PowerPointでも図形やテキストボックスなどの位置を揃える機能があり、InDesignやIllustratorなどのソフトでは基準となるガイドラインを設定して、それに合わせてオブジェクトを揃えるのが一般的な方法です。
デザイン的なインパクトを演出するために、あえてそろえないという表現方法もあると思いますが、よほどのデザイン性が無い限り、初心者は特に避けたほうが良いと思います。まずはそろえるという基本を押さえてからチャレンジしてみてください。「アキ」の作り方を統一してみよう
「アキ」を全体で統一する
ちなみに画像などの図版とキャプションの間の「アキ」は、キャプションのQ数と同等の空間が必要と言われています。たとえばキャプションが8Qの場合は、2mmの「アキ」になります。タイトルとリード文、本文の「アキ」のつくり方を工夫する
まとめ
パンフレット・カタログ制作の依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!
パンフレット・カタログ制作の依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?
- 会社の選び方がわからない
- 何社も問い合わせるのが面倒くさい
- そもそも依頼方法がわからない
- 予算内で対応できる会社を見つけたい
発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!
パンフレット・カタログ制作の
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!
まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。