BUSINESS TIPS発注担当者の方へ、発注成功の為のお役立ち情報

エッジコンピューティングとは?7つの活用事例や導入メリットを解説します

目次

エッジコンピューティングとは?7つの活用事例や導入メリットを解説します

近年、クラウドコンピューティングという機能が普及していますが、その先の技術として生まれたのがエッジコンピューティングです。エッジコンピューティングでは使用したい端末やその近くにサーバーを設置して、サーバーの負荷やネットワーク負荷を分散することが可能です。

この記事では、エッジコンピューティングの詳細や活用事例、メリットや注意点について詳しく解説します。

システム開発の依頼先探しならリカイゼンにお任せください!

リカイゼンでは、システム開発実績を多数持つ会社の中から、ご要望に合う会社を厳選して無料でご紹介します。
企画段階からのご相談も受付中!気軽に相談できるプロをご紹介いたします。

お電話でのご相談は 03-6427-5422
受付時間:平日10:00~18:30

1. エッジコンピューティングとは?

エッジコンピューティングとは、使用したいスマートフォンやタブレットなどの端末の近くにサーバーを設置して、サーバー負荷を分散し処理する技術です。クラウド側にデータを送らずにエッジコンピューティングで処理を行うため、負荷が分散され、通信の遅延が起こりにくいです。

それでは、エッジコンピューティングの仕組みや注目されている理由について解説しましょう。

エッジコンピューティングの仕組み・役割

エッジコンピューティングとは、クラウドコンピューティングの弱みを解決するための仕組みです。エッジサーバーでデータの処理をすることで、クラウドの負荷をエッジサーバーで分散させることができます。

クラウドコンピューティングは、インターネット上にあるサーバーで処理を行いながらソフトウェアを利用するため、自前のサーバーを用意したりする必要がなく、コストや手間を削減できました。

しかし、処理がクラウドサーバーに集中するとネットワークの負荷が大きくなり、レスポンスが遅くなって処理速度が落ちるという問題があります。そこで端末の近くにサーバーを設置して処理を行う、エッジコンピューティングの技術が誕生しました。

エッジコンピューティングが注目されている理由

エッジコンピューティングが注目されている理由は、高速かつ安全にデータを処理しながら、ットワークの負荷を減らせるからです。

エッジコンピューティングは、エッジのサーバー上でデータ処理を行い、クラウドには必要なデータだけを送るので、処理が一つのサーバーに集中することなく、ネットワークの負荷を抑えられます。また、クラウドには蓄積が必要なデータしか送らないので、データ漏えいのリスクを大幅に減らせます。

2. エッジコンピューティングの活用事例7選

ここからは、エッジコンピューティングの具体的な活用事例7選をご説明します。

製造業でのエッジコンピューティング

工場で製造機器のセンサーから製品データをクラウドサーバーに送り、製品データに問題がないか、分析します。

工場内には多くのセンサーが設置されており大量のデータが送られるので、ネットワークやサーバーへの負荷が大きくなりやすいです。しかし、エッジコンピューティングで処理を行えば、処理速度を維持したまま通信コストも削減できます。

小売業でのエッジコンピューティング

小売業では店内の防犯カメラの映像データをクラウドサーバーに送信し、蓄積・分析することがあります。このようなケースでもネットワーク負荷やサーバー負荷、通信コストを抑えるために、エッジコンピューティングの技術が使われています。

農業でのエッジコンピューティング

農業は、ネットワークの接続状況が悪い地域で行われていることが多いです。電波が悪い地域は気象データや作物のデータを送受信することが困難なので、ネットワーク負荷を抑えられるエッジコンピューティングが使われています。

具体的には、株式会社オプティムがスマート農業ソリューション「OPTiM スマート農業ソリューション」を開発しました。

防犯・災害対策でのエッジコンピューティング

エッジコンピューティングを活用した防犯・災害対策では、監視カメラから店舗や民家・河川・海・山の監視データをリアルタイムに送り、監視・分析を行います。

これらの監視データは膨大な量なのでネットワーク負荷やサーバー負荷が大きいですが、ある程度の処理をエッジサーバーが担うことで、ネットワークの負荷を抑えています。

生体認証でのエッジコンピューティング

顔認証や指紋認証でビルなどのゲート管理をする場合、顔や指紋認証データをサーバーに送信して認証処理を行います。処理するデータ量が大量なため、エッジサーバーを使って分散処理するケースがあります。

気象予報でのエッジコンピューティング

気象予報に必要なデータは毎日全国各地からクラウドサーバーに送られてから、分析処理を行い、各地に分析結果を送信していました。しかし、すべての地域で全国の気象データを必要としているわけではないので、各地のエッジサーバーで地域ごとに処理を行う仕組みが活用されています。

ドローンやロボットでのエッジコンピューティング

ドローンの自動運転を実現するために、AIとエッジコンピューティングの技術を応用してドローン制御技術の開発が行われています。具体的には、KDDI株式会社、株式会社アラヤで開発が進められています。

3. エッジコンピューティングを導入するメリット

ここからは、エッジコンピューティングを導入するメリットについて解説します。

サーバーやネットワーク負荷を軽減できる

エッジコンピューティングを活用すると、端末の近くのサーバーで処理ができるので、ネットワーク負荷を分散できます。ネットワークの通信量が減ることで、通信コストの削減にもつながります。

低レイテンシを実現できる

クラウドコンピューティングを使った大量のデータのやり取りが不要になるので、サーバーやネットワーク負荷を軽減し、アクセスの遅延を軽減できます。

セキュリティを担保・強化できる

クラウドコンピューティングを使い、データのやり取りを行えば、外部ネットワーク上に重要なデータをさらすことになり、セキュリティリスクが伴います。しかし、エッジコンピューティングならデータの漏えいリスクを軽減し、セキュリティの担保や強化が可能です。

企業のDXを推進できる

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、人々の生活にデジタル技術を浸透させてより良くすることを指します。ネットワークや処理速度の遅延を抑えれば、デジタル技術を利用しやすくなるでしょう。

4. エッジコンピューティングを導入する際の注意点

エッジコンピューティングの導入には、以下のような注意点があるので、導入前に確認をしておく必要があります。

コストが高くなりやすい

クラウドサーバーと同等の処理能力がある端末を用意し、メンテナンス要員を増員する必要があるためコストが高くなりやすいです。サーバー増設などのハード面のコストダウンには限界があるので、サーバーメンテナンスをリモートで行い、メンテナンス要員を減らすなど、運用コストを抑える必要があります。

エッジデバイスのセキュリティを強化が必須

支店や店舗などにエッジデバイスを設置する場合、それぞれのデバイスで重要な顧客データや商品データなどを扱うため、各地域に設置したエッジデバイスのセキュリティ強化が必須です。

処理能力や耐久性に優れたコンピューターを使用する

本来クラウドサーバーで処理していたことをエッジサーバーで行うため、処理能力や耐久性に優れたコンピューターを用意する必要があります。

5. まとめ

この記事では、エッジコンピューティングの詳細や活用事例、メリットや注意点について詳しく解説しました。エッジコンピューティングは、端末の近くのエッジサーバーで処理を行うため、安全性の高さや処理速度の速さを担保しつつ、ネットワークの負荷を抑えることができるため、大量のデータを扱う分野で重宝されています。

まだ課題点や導入時の注意点もありますが、メリットの方が大きいと判断できる場合は、ぜひ導入を検討してみてください。

インフラ構築依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!

相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!

かんたん3ステップ
お急ぎの方はお電話で 03-6427-5422
※サポートデスク直通番号
受付時間:平日10:00〜18:00

インフラ構築依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?

お悩み
  • 会社の選び方がわからない
  • 何社も問い合わせるのが面倒くさい
  • そもそも依頼方法がわからない
  • 予算内で対応できる会社を見つけたい

発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!

インフラ構築
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!

相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!

サポートデスク

まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。

この記事の監修
リカイゼン サポートデスク 
吉田・新町
BtoBマッチングサービスであるリカイゼンにおいて、発注企業からのご相談のヒアリング、企業選定のフォローなどを行う部門の担当です。出展企業であるシステム開発やWEB制作、クリエイティブ制作会社ともコミュニケーションを取りながら、年間数百件の受発注のサポートを行っています。

インフラ構築の関連記事

GCP(Google Cloud Platform)とは?主なサービスや特徴について解説

GCP(Google Cloud Platform)とは?主なサービスや特徴について解説

  近年、クラウド利用が一般的になり、多くの企業でクラウドサービスが利用されています。その中でも、Googleが提供するクラウドサービス「GCP(Google Cloud Platform)」は、高性能なインフラと...

マッチングシステムの仕組みとは?概要をかんたんに解説

マッチングシステムの仕組みとは?概要をかんたんに解説

マッチングシステムとは、異なる情報を結びつけるための仕組みです。この仕組みは、求職者と企業をつなげるシステムや、飲食店とユーザーをマッチングさせるシステムなど、様々な場面で利用されています。 本記事では、マッチング...

デジタル時代の革新的サービスChatGPTとは?企業の活用方法をご紹介

デジタル時代の革新的サービスChatGPTとは?企業の活用方法をご紹介

近年、急速に発展するデジタル時代において、人工知能(AI)は中核的な技術となっています。自然言語処理や機械学習の飛躍的な進歩により、自動化されたカスタマーサービスからバーチャルアシスタントまで、AIを利用したサービスを色々な...

AWS(アマゾン ウェブ サービス)について|ビジネスに取り入れるメリットとは

AWS(アマゾン ウェブ サービス)について|ビジネスに取り入れるメリットとは

近年、業務効率の向上やコスト削減を目的に、多くの企業がクラウドサービスを導入しています。中でも「アマゾン ウェブ サービス(AWS)」は大規模なインフラと多数のサービスを提供しており、多くの企業で利用されています。 &nbs...

オンプレミスとクラウドのメリットと注意点をわかりやすく解説

オンプレミスとクラウドのメリットと注意点をわかりやすく解説

業務システムや社内システムなどを管理するときには、自社にサーバー環境やネットワーク環境などを準備しているところもあるでしょう。しかし、この方法ではコストがかかり過ぎる、導入時や運用の手間も大きいなど、デメリットが大き過ぎると...

記事を探す

キーワードで探す

カテゴリーで探す