WordPressのテーマとは?無料・有料の違い、失敗しない選び方を解説
- [更新日]2021/12/23
- [公開日]2021/12/23
- 922 view
目次
WordPressのテーマとは?無料・有料の違い、失敗しない選び方を解説
WordPressは、世界的にトップのシェアを誇っています。2021年4月時点では以下の図のとおり、全世界のWebサイトにおける65.2%が、WordPressで作られているとされています。
そこで重要になるのが、Webサイトやホームページの内装を整えるWordPressテーマです。この記事では、WordPressにおけるテーマの選び方から有料・無料による違いまで、徹底解説します。
リカイゼンでは、WordPressサイト制作実績を多数持つ会社の中から、ご要望に合う会社を厳選して無料でご紹介します。
お電話でのご相談は
03-6427-5422
WordPressは、たとえるならWebサイトつまり店舗そのもので、WordPressのテーマはWebサイトの内装部分です。
WordPressのテーマを導入しようとしたときに、「テーマ」と「テンプレート」という言葉を見かけることがあります。似たような意味合いをもっていますが、実際の意味は違いますので、しっかりと区別しておきましょう。
WordPressのテーマには無料のものと有料のものがあり、どちらを導入すればいいのか迷う方がとても多いです。とくに有料テーマの注意点として、有料テーマを導入したからといって、SEO面に強くなるわけではないということを覚えておきましょう。
無料テーマと有料テーマの大きな違いとしては、デザインの自由度にあります。有料テーマであれば、さまざまなWebサイトやホームページを想定して作られているため、自社のブランドカラーやサービスに合わせたデザインにカスタマイズ可能です。
初期費用については、もちろん有料テーマは数万円ほど必要です。したがって、デザイン性よりもコストを重視するのであれば、無料テーマの導入が適しているでしょう。
有料テーマは、専門知識がないユーザーでも、簡単にカスタマイズできるようになっていることが多いです。たとえば、スライドショーやカルーセル機能、スマートフォン表示でのレイアウト調整などが搭載されています。
有料テーマの場合、サポート対応および定期的なアップデートを実施することが多いため、長期的にWebサイトを運用していくには適しています。
無料であれ有料であれ、WordPressのテーマを選ぶときは、以下のポイントを参考に選ぶことで、長期的に安定したサイト運営ができるようになります。テーマを選ぶ場合は、以下の点を注意するようにしましょう。
テーマの中には海外で制作されたものもあるため、実際に導入するときは、日本語に対応しているかどうかも確認しておきましょう。
有料テーマであれば問題ありませんが無料テーマの場合、デスクトップで表示したときとスマホでみたときで、レイアウトが崩れてしまうことがあります。したがって、スマホでの表示にも瞬時に対応できるのかどうかもチェックポイントです。
有料テーマはデザインのカスタマイズはある程度可能ですが、軸となるデザイン性は大きく変更できません。したがって、自社が運用するWebサイトやホームページのデザイン性がマッチしたテーマを選ぶようにしましょう。
有料テーマであれば、投稿ごとのindex設定やメタ設定など、さまざまなSEO対策がされているものがほとんどなので、あまり心配はありません。しかし無料テーマの場合は、SEO対策がされていないものもあるので、注意が必要です。
PCだけでなくタブレットやスマホによる表示については、Googleが以下のように公式発表しています。
「5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。」
つまり、ユーザーはさまざまな場所・環境で情報を探すため、それらに対応する必要があるということです。したがって、Webサイトのレスポンシブ対応は、SEO的にも重要になります。
テーマは長く使っていると、どうしてもバグなどが発生することがあります。しかし、適宜アップデートを行っているテーマを利用していれば、バグによってサイトが停止したり、表示されなかったりという深刻な状況に陥らなくなるでしょう。とくにアップデートが止まっているテーマや、そもそもサポートされていないものは、避けるようにしましょう。
記事などを投稿するときの編集方法として、HTMLによる編集がありますが、慣れていない場合は、ブロックエディタでの編集が可能なテーマを選ぶようにしましょう。
WordPressのテーマは、いずれも多機能なものが多いです。そのため、初期設定をはじめ、細かいカスタマイズ方法がわかるマニュアルの有無もチェックしておきましょう。
カスタマイズの自由度が高いとはいえ、結局.phpファイルや.cssファイルを直接編集しないといけないような仕様では、なかなか扱いづらいです。
代表的な有料テーマの料金は、以下のようになっています。
ですが、中には高額なテーマもあります。しかし、繰り返しになりますが、高額なテーマだからといって、SEO面などに強力というわけではありません。したがって、自社が必要とする機能を搭載しつつ、適正な価格であるかも見極める必要があります。
WordPressテーマをインストールし、有効化する手順をご紹介します。
以上、5つのステップを行うことで、ダウンロードしたテーマを有効化することが可能です。
今回は、WordPressのテーマについて、有料・無料の違いから実際に選ぶときのポイントまで詳しく解説しました。WordPressのテーマは、デザイン性だけでなく、操作性、サポートの有無など外観以外の部分も、とても重要です。
企画段階からのご相談も受付中!気軽に相談できるプロをご紹介いたします。
受付時間:平日10:00~18:30
1. WordPressのテーマとは?無料・有料の違い、失敗しない選び方を解説
コンビニなどの実店舗でも内装を整えないと、訪れたお客様に商品やサービスを利用してもらうことは難しいでしょう。これはWebサイトでも同様で、WordPressでWebサイトなどを立ち上げるのは、店舗を立ち上げただけにすぎません。
ユーザーが利用しやすい設計と思わず利用したくなるようなデザインにするには、WordPressのテーマが必要となるのです。
「テーマ」と「テンプレート」の違い
テーマ
Webサイトまたはホームページ全体のデザインを指す
テンプレート
記事ページや固定ページなどWebサイトの中でも、
個々のページデザインを担当する.phpファイルを示す
2. WordPressのテーマは無料・有料でどう違う
ではなぜ、多くの企業や個人ブロガーが、有料テーマを導入するのでしょうか?その理由を解説します。
デザイン
しかし、無料テーマではテーマごとにデザイン性がある程度決められてしまっているため、オリジナリティあるデザインに変更することは難しくなります。
初期費用
カスタマイズ性
一方、無料テーマは多機能なものも多いですが、細かいカスタマイズができなかったり、できたとしても、サイト自体の表示スピードが落ちてしまったりすることもあるのです。
サポートやアップデートの内容
しかし、無料テーマの場合は運用している途中でサポートやアップデートが終了してしまったり、そもそもサポート・アップデートを実施していなかったりすることもあります。
したがって、無料テーマを導入するのであれば公式サイトを確認して、サポート体制について把握しておく必要があるでしょう。
3. WordPressテーマの選び方!注目したい10のポイント
①日本語に対応しているか
プラグインなどを利用して日本語に置き換える方法もありますが、テンプレートを編集する可能性もあるため、あまりおすすめできません。
②スマホ対応しているか
③サイトとデザイン性がマッチするか
④SEO対策がされているか
⑤レスポンシブに対応しているか
⑥適宜アップデートされているか
⑦編集画面が使いやすいか
とくに編集画面の使いやすいさや便利な機能が多いテーマは、記事の書きやすさだけでなく、ユーザーが読みやすいコンテンツ作成にも役立ちます。
⑧丁寧なマニュアルがあるか
⑨簡単にカスタマイズできるか
したがって、ボタンひとつもしくは特定のショートコードだけで、簡単にカスタマイズできるような仕様になっているテーマを選ぶようにしましょう。
⑩適正な価格設定か
AFFINGER
14,800円
SWELL
17,600円
JIN
14,800円
THE THOR
16,280円
4. WordPressテーマをインストール・有効化する手順
5. まとめ
画期的な機能があってもコードを編集しないと使えなかったり、アップデートによるサポートがなく、WordPressのバージョンアップに伴い動かなくなってしまったりすると、長期的に運用するには、かなり厳しいでしょう。
したがって、WordPressのテーマを選ぶときは、機能性やカスタマイズの自由度も重要ですが、サポート体制や操作性なども十分リサーチしてから導入するようにしましょう。
ホームページ・WEBサイト制作の依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!
ホームページ・WEBサイト制作の依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?
- 会社の選び方がわからない
- 何社も問い合わせるのが面倒くさい
- そもそも依頼方法がわからない
- 予算内で対応できる会社を見つけたい
発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!
ホームページ・WEBサイト制作の
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!
まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。