パラシュート株式会社

アイコンシルバー
東京都

【DM販促】いつ訴求すればいいのか? 訴求タイミング 3つの事例


いつ訴求するか?いつ情報をお伝えするか?
タイミングは10%~20%の割合で、販促の成否に影響を与えると、以前の投稿でお伝えいたしましたが、今回は販促のタイミングについて考えます。

重要性が増している「タイミング」

「あらサブちゃん!ちょうどいい所に!お醤油が切れかかってたから1つお願いね。ついでにお父さんたちのビールも1ケースお願いね」
サザエさんでおなじみのシーン。
サブちゃんは、本当にいいタイミングで磯野家の勝手口に現れます。
サザエさんはCRMなシーンに溢れています。

私たちもサブちゃんのようにお客様一人一人に対して、ベストなタイミングで商品やサービスの情報をお伝えすることができればいいのですが、 “訪問”というフィジカルな施策には肉体の限界があります。
従いまして、できる範囲としては、ターゲットをいくつかの類型にタイプ分けし、グループ毎にほどほどのタイミングで訴求しているのが、普段の私たちの販売促進活動だと思います。

しかし近年は、情報技術の進化を背景に、「タイミング」という要素の重要度が増しています。
購買履歴データの蓄積量が多くなったことと、計算スピードが上がったことで、ひと昔前は現実的なレベルで検証・計測できなかった、タイミングに関する購買履歴分析ができるようになった。
それ故にタイミングに対する注目度が高まった。
こういうことです。

訴求タイミングの事例

過去の経験も踏まえ、いくつかの事例をご紹介いたします。

1.気温マーケティングで考えるのタイミング
スーパーなどの小売店舗ではおなじみのタイミングです。
気温が22度を超え始めるとビールが売れ始め、27度を超えるとアイスクリームがよく売れるが、30度を超えるとかき氷にシフトする。また、15度を下り始めると鍋物がよく売れる。こういう消費傾向がありますので、気象データを見ながら、気温変動の頃合いを見て適した商品を訴求する。いつ訴求するかはPOSデータ分析と気象データから判断するわけです。

2.人の購買心理からのタイミング
ショッピングセンターのような店舗を考えます。
週末(土曜・日曜)にセールを予定しています。
このセール案内をDMやメールでポイントカード会員さんにお知らせをします。
DM持参orメールを見せたら〇%OFF!という会員だけの限定特典もついています。
さて、いつ情報をお届けすればいいでしょうか?
もちろん、セール当日の土曜や日曜に届くのはマズイですよね。完全な機会ロスです。
答えは木曜or金曜。
このタイミングで情報が到着するようにオペレーションするのです。

何故か?
もしも、月曜から水曜の間に到着すると「今週末セールなんだね。そしたら、お買い物はセールの時にしよう!」という心理が働き、月~水の売上が平常時よりダウンする“買い控え”現象に繋がってしまうからです。
お店側としてはそういったことを避けるためにも、木・金に案内が届くようにオペレーションするわけです。

3.購買履歴データ分析からタイミングを判断
「初めて購入いただいたお客様に対して、3カ月以内に2回目の購入をいただければ、リピート顧客になっていただける可能がぐんと増す」
これは通信販売においては、既に定石となった考えです。
これも、多くの購買履歴データ分析を基に「タイミング」について検証した結果判明してきた法則です。

タイミングに関する事例として通販コスメ企業A社さんの化粧水の事例を紹介します。
容量や使い方の違いから消費サイクルも変わってきますが、化粧水の消費サイクルは、概ね1カ月~2カ月という方が多いようです。
もしも、あと10日か1週間ほどでなくなるなぁという頃に、次の化粧水のご案内がお届けできれば、リピート購入の可能性が高まるのではないだろうか?
まさにサザエさんのサブちゃんのような「ちょうどいいタイミング」でご案内ができれば!
A社さんのマーケティングチームはこのように考えて、まずは、現在既にリピート利用していただいているお客様の購買履歴データ分析に取り組みました。

その結果、
「当該化粧水をリピート購入いただいているお客様は、概ね45日周期でリピート購入している傾向がある。」
このような行動法則が見えてきました。

そこで、直近の購入日から、38日目前後に、次の購入についてのご案内がDMで到着するように訴求した結果、リピート率が10%程度改善されました。

化粧水は、毎日のお肌のお手入れに利用するものですので、完全になくなってしまう前に次の化粧水が準備されていなければなりません。
せっかく「この化粧水いいな」と感じていただいていても、ちょうどよいタイミングの案内がないばかりに、取り急ぎドラッグストアで次の化粧水を購入されてしまうと、次の商機はその時点で1~2カ月後となってしまう場合もあります。

このように、購買履歴データの分析が精緻に検証できるようになったことが、タイミングの重要度を押し上げることにもなったわけです。

「ちょうどいいタイミング」というのは人によってもちろん違いますが、人は感情的な動物です。
購買履歴データなどの事実データから傾向を掴み、人の心理を洞察し、訴求タイミングについても考えを巡らせた販促プランを構築していくことが大事ですね。

ご相談はこちらから

企画や要件が固まっていないご相談でも
お気軽にお問い合わせください。

  1. 01

    相談する

  2. 02

    要件ヒアリング

  3. 03

    専門企業のご紹介

  4. 04

    企業との
    ご面談&見積取得

  5. 05

    企業選定〜契約締結
    サポート

  6. 06

    専門企業と直接
    プロジェクト進行

※ステップ5以降はご希望に応じて
サポートいたします。

お急ぎの方はお電話で

03-6427-5422

サポートデスク直通(平日10:00〜18:00)

必須お名前
必須メールアドレス
必須電話番号
必須会社名
任意依頼内容・希望
利用規約及び、個人情報保護方針にご同意のうえ、送信ください。

申し込み完了後、サポートデスクから
お電話またはメールにてご連絡させていただきます。

本サイトは、reCAPTCHAとGoogleにより保護されています。(プライバシーポリシー利用規約)

EDITOR PROFILE

パラシュート株式会社

田中 研治

パラシュート株式会社 代表取締役の田中です。

当社に興味をもっていただきありがとうございます!



当社は情報デザイン思想をベースに、販売促進施策の企画・実行を主な事業ドメインとしているマーケティングカンパニーです。

通信販売企業様や飲食店などのリアル店舗運営をされているお客様、カーディーラーや不動産業界様などのお客様の経営課題について解決策をご提案しております。



◆どのような経営課題を解決しているか?

・売上/利益の改善をしたい

・新規顧客を獲得したい/リード獲得したい

・既存顧客のリピート利用を促したい

・離反防止策で顧客の流出を止めたい

・休眠顧客を復活させたい

・新しい販促アイデアが欲しい

・経営戦略、事業戦略の策定

こういったお悩みについてお応えしております。



◆当社の得意領域

上記の課題解決手法は多数ございますが、当社は

1.DMを使った販促

2.DM×Web・LP

主に、この2つの手法でもってお客様の経営課題を解決いたします。



オムニチャネル時代。

販促も複数の媒体や手法を連携させて取り組まないと効果的なアプローチになり得ない時代です。



当社は、上記2つの範囲を得意領域としていますが、

・購買履歴や行動履歴の分析

・メールマーケティング

・マス媒体との連携

・経営戦略の見直し

これらの要素も踏まえ、ケースによってはご提案に組み込み、最も効果的な販促プランをご提案しておりますので、「木を見て森を見ず」といったことにはなりませんので、この点はご安心ください。



また、私の活動となりますが近年は、販促セミナー講師として既に1000時間以上の講演実績がございます。

全国各地で出会った販促事例を糧に、お客様にフィットした販促プランをご提案いたしますのでお気軽にご相談くださいませ。

きっと良い解決策をご提案いたします。

パラシュート株式会社

東京都
toB、toCマーケティング全般 LP制作

パラシュート株式会社でできること

  • toB、toCマーケティング全般

  • LP制作

会社選び・業者探しに迷った方はこちら
ご要望にあった会社を無料でご紹介いたします!
専門のサポートデスクがヒアリングを行い、
要件にあった最適な企業・業者をご紹介いたします。
ご要望にあった会社を無料でご紹介いたします