何を基準に決めてますか?
読める、読めないとか、ステキ、カワイイといった
印象のことではありません。
もちろん覚えやすい、口にしやすいなどの
ネーミングの法則に則っているかどうか、
ということでもありません。
何が大丈夫かというと、
あなたの商品は「商標登録」していますか?ということ。
分かりやすさ と 差別性
商品のデザインを依頼されるときに
一般名称でお願いされるときがあります。
例えば「コシヒカリ」「ビタミン」とかのように
差別性のない誰もが分かる名称だけであれば問題ありません。
しかし、機能性や他社製品と区別をしたく
「いなかの米」「ビタミン1日分」
などにしたとすると他社が商標
または類似商標を取得していて使えなかったりします。
また、時事ネタですが、
「smap」「商標」に関わるニュースもネットでもピックアップされてますね。
smapの商標は、グッズなどには適用できても
CDには適用できないというのも意外なネタでした。
ネーミングは事前調査が大切
デザイナーに依頼されるときは
特許庁のデータベースが無料で使えるので、
調べてから依頼されるのをおススメします。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage
もし、商標全般がわからなければ、
弁理士と組んで知財のデザインをする
弊社にお問い合わせください。
ご相談はこちらから
企画や要件が固まっていないご相談でも
お気軽にお問い合わせください。
-
01
相談する
-
02
要件ヒアリング
-
03
専門企業のご紹介
-
04
企業との
ご面談&見積取得 -
05
企業選定〜契約締結
サポート -
06
専門企業と直接
プロジェクト進行
※ステップ5以降はご希望に応じて
サポートいたします。
EDITOR PROFILE
D’ZAIN 4U 株式会社
中村 隆英
応えるだけでは成立しないと考えています。
クライアントがターゲットとして
想定しているユーザーに
商品やサービスが伝わり、
欲して利用したくなることが
デザインの役割と考えています。
既存デザインの問題点を一緒に考察し、
ユーザーにささる本質をついた
デザイン提案を行ないます。
企画からデザイン制作、印刷管理まで
一貫して対応いたします。
最近では、知的財産に対しての
デザインでできることに注目しています。
D’ZAIN 4U 株式会社
D’ZAIN 4U 株式会社でできること
-
商品パッケージデザイン制作
-
パンフレット・カタログ制作