- ビジネス支援
- toB、toCマーケティング全般
2年連続志願者数1位!近畿大の人気の秘密を紐解く。
- [更新日]2020/11/19
- [公開日]2015/08/26
- 1535 view
- 株式会社コア・アド・インフィニティ
こんにちは。コア・アド・インフィニティ編集部のオクワキです。
最近は暑さも和らぎ、夏の終わりを感じさせられますね。
大学受験をする方々は志望大学に行くべく受験勉強に励んでいる時期でしょうか。
現在、全国には国立、公立、私立合わせて計775校もの大学が存在しています。
この中から自分に合った大学を選定するのはなかなか難しいものがありますよね。
大学の人気ランキングなどを調査すると、常に言わずと知れた名門大学が上位に君臨しています。
なぜか?それは、長い歴史の中で築き上げられたブランドがあるからです。
つまり、ブランドの価値で大学の人気や知名度が決まってしまうのです。
しかし、この固定概念を打ち壊すべくある大学が名乗りをあげました。
それが、、、大阪府東大阪市にある近畿大学です!
実は6月に近畿大学の広報部の方が行うセミナーに参加してきました。
ですので、今回はお聞きした話も踏まえて、近畿大学が知名度を上げるべく、
行ってきた取組みについてご紹介したいと思います。
日本初だらけ!近畿大学の取組み
「近大マグロ」で話題作り
近畿大学は2002年にマグロの完全養殖に成功しました。
それに伴い、日本初の大学直営の料理店「近畿大学水産研究所」をオープンし、
クロマグロをはじめとする近畿大学が養殖する多くの魚と
農学部のある和歌山の野菜が食べられるレストランとして人気を呼び、
ニュースでも報じられ話題になりました。
「エコ出願」
近畿大学では2013年から地球環境にやさしく、
受験料の割引で受験生の経済的な負担を減らすインターネット出願「近大エコ出願」を開始し、
2014年には大学願書を全面ネット出願にしました。
日本初の試みだったことと、「近大へは願書請求しないでください」「エコひいきする大学」
「カミだのみの受験はもうやめだ」などの強烈なコピーが注目を呼びました。
ファッション誌のような「大学案内」
近畿大学の「大学案内」には学長挨拶や各学部のカリキュラムや研究内容はほとんど掲載せず、
近畿大学の学生のスナップ写真と簡単なプロフィールなどが掲載されています。
なぜこのように大々的に内容を変更したのでしょう?
広報部の方曰く「役割が変わった!」とのこと。
近畿大学の場合13学部48学科あり大学案内に1冊まとめるには限界があった為、
大学案内とパンフレットで役割を分担化することに。
またスマートフォンが普及したことにより、興味がある人はおのずと検索してくれるため、
学生側からしてみれば多くの情報を重複せず得ることが出来たのです。
「Amazon」と提携
近畿大学は、オンラインショップ「Amazon」と提携して、オンライン上で教科書を販売。
並ばずに教科書を買うことができるようになり、
生徒たちは、引き取り時に長い行列に並ばされていた状況から解放されました。
どうですか?
今挙げただけでも本当に多くの取組みをされていますよね。
近畿大学はとにかく知名度を上げるべく、SNSやYoutube、
ニコ生などありとあらゆるものを使い多くの情報を配信しています。
近畿大学のニュースリリースはなんと年間369本!
これはすごい数ですよね。
1日1本以上配信しているのです。
こういった努力の結果、近畿大学の志願者数は、2014年に4年連続1位だった明治大学を抜き、
更に2015年には前年度よりも8000人近く志願者を増やして、2年連続1位に輝きました。
まとめ
近畿大学の取り組みから学ぶことは、他大学だけではなくビジネスにおいてもたくさんあると思います。
特に中小企業は、知名度を上げ、お客様からの信頼を得ることが非常に大切です。
弊社でも最近企業ブログを始めました。
まだ始めたばかりなので分からないことも多く、試行錯誤の繰り返しですが、
自社のことについてはもちろん、広告に関連づいた他社の事例やマーケティング、
たまにプライベートについてなど、いろんなことを盛り込んで、
皆様に楽しんでいただけるようなブログを書いていければと思います。
【参考】
http://www.huffingtonpost.jp/yumi-yamashita/kinki_b_6875156.html
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kouritsu/
ご相談はこちらから
企画や要件が固まっていないご相談でも
お気軽にお問い合わせください。
-
01
相談する
-
02
要件ヒアリング
-
03
専門企業のご紹介
-
04
企業との
ご面談&見積取得 -
05
企業選定〜契約締結
サポート -
06
専門企業と直接
プロジェクト進行
※ステップ5以降はご希望に応じて
サポートいたします。
EDITOR PROFILE
株式会社コア・アド・インフィニティ
大嶽 序斉
お客様の成長に貢献したい。
私たちが扱うコミュニケーションツールは企業の想いをユーザーに伝えるための手段。そしてユーザーに新しい価値に気付いてもらうためのツールです。
企業の頑張りを発信して、世の中を元気づけていけたら。
そんな思いで取り組んでいます。
株式会社コア・アド・インフィニティ
株式会社コア・アド・インフィニティでできること
-
toB、toCマーケティング全般
-
ホームページ・WEBサイト制作
-
LP制作