【ブランディング視点】ホームページに必要な3つのポイントとオススメ制作会社3選
- [更新日]2020/11/18
- [公開日]2019/05/14
- 2250 view
目次
【ブランディング視点】ホームページに必要な3つのポイントとオススメ制作会社3選
会社の顔となるホームページ。最近はブランディング視点で、会社や運営事業における信念や方針、思いをホームページに展開し、顧客やユーザーからの信頼や共感を喚起するようなかたちも増えてきています。
本記事では、改めてホームページを見直す、新しく作るという際に、上記のような視点も交えながら押さえておきたいポイントを解説します。
ホームページ制作の依頼先をお探しなら、リカイゼンにご相談ください!
ここでは、企業が提供するホームページ制作を想定して、必要な3つのポイントを紹介します。
まず、はじめにやることは「どのようなホームページを作るか?」を決めることです。言い換えると、それは「コンセプト」を決めるということになります。
一言でホームページと言っても、ホームページというのは広義な意味合いも含みます。もう少し細かく種類分けすると、企業系であれば、コーポレートサイトを始め、商品やサービスに特化したプロモーションサイト、またオンラインショッピングサイトなどです。今回、制作しようとしているホームページがどのような種類に属するのかを確認して、その種類に合う方向性のデザインやレイアウトなどを決めることが重要です。
次に、ホームページでターゲットとしているユーザーの確認になります。例えば、「化粧品のプロモーションサイト」であればその商品のターゲットとしているユーザーが必然的にホームページで訴求したいターゲットということになります。「20代の働く女性」なのか「40代のバリバリ働き盛りの男性ビジネスパーソン」ではホームページのデザインやカラー、キャッチコピーは異なってくると思います。
ホームページで掲載したい画像や紹介文、コンテンツなどを抽出します。また、すでに用意している画像を使うのか、これから撮りおろしなのかなども取りまとめます。掲載ボリュームが明確になることで、どのようなページ構成にすれば良いかページ数の想定ができてホームページ全体のボリュームが見えてきます。
ホームページの第一印象を左右するのが、デザインになります。ターゲットや掲載したい内容に応じて、それに沿うデザイン案を検討します。サイト全体で統一感が出るように、グランドデザインを定め、そこからブレイクダウンして詳細ページのデザインを決めていきます。
スマートフォンの普及などにより、それまでのパソコンだけで表示する想定からさまざまなデバイスでの表示の方向性へ変わってきています。
デバイスが変わっても、そのデバイスに合うデザインで表示がされるようにする手法として「レスポンシブ化」があります。最近はレスポンシブ対応しているサイトが一般的です。
ホームページを開設後、Google等の検索キーワードからユーザーを誘導したいと考えるのが一般的です。その際に、最適なキーワードをホームページ内に設定して誘導することが必要です。この辺りは、SEO対策のプロへ依頼するなどして決めるのが良いでしょう。
ホームページの大枠のコンセプトが決まったら、どのように作成するかをその方法を検討します。
一番安価なやり方で、特にカスタマイズが必要ない場合、またミニマムスタートでホームページを開設したい場合に有効です。ただし、カスタマイズは不可能に近いので、バージョンアップしたい場合は、別サービスへの移行が必要になってきます。
オープンソース型ながら、最初にテンプレートなどが用意されているCMSサービスを使うのは、多くの企業が選択する一つになります。安価でありつつも、制作会社が大幅にカスタマイズしたい場合にはそれも可能です。ただし、あまりにもカスタマイズが大きくなる場合、フルスクラッチで制作するのと費用は変わらなくなる可能性があります。
自社独自でCMS開発も含めて制作をしたい場合、また費用がかかることも承知であれば、フルスクラッチ開発でホームページ制作を行うのも一つの方法です。主にフルスクラッチでCMS機能を盛り込むとなると、大企業などが選択する方法となります。費用をかける分、オリジナリティを持つサイトを作ることが可能です。この場合、費用感は格段に上がりますので、慎重に外注選びを行う必要はあります。
ホームページを開設する場合、それらを設置するために準備しなければいけないことがあります。
ホームページを設置するサーバーになりますが、最近ではレンタルサーバーを利用するのが一般的です。各サービス提供会社から月額契約型のものが提供されていて、安いものでは月額100円からというプランもあります。ホームページの規模や想定ユーザー数などから、どのようなサーバーを選択するのかが決まってきます。
ホームページを新規開設する場合、独自ドメインで公開する場合はドメイン取得費がかかってきます。ドメインは1年単位での更新になり、安いもので年額1000円からありますが、ドメインによって費用は異なりますのでドメイン取得の際に確認をしましょう。
ホームページは開設して終わりではなく、定期的な更新をする必要があるのと、SEO対策を行う場合はコンテンツの充実化を図る必要もあります。そうした日々の運用やマーケティング費用などを試算しておく必要があります。
今回は、ブランディング視点というところからおすすめの制作会社を3社厳選しました。外注先選びの参考となりましたらと思います。
紹介ページ:https://rekaizen.com/company/ondo
紹介ページ:https://rekaizen.com/company/backpack
紹介ページ:https://rekaizen.com/company/reynato
上記以外の制作会社も見たいという方は、リカイゼンにご相談ください!リカイゼンでは、皆様のご希望に応じて適した制作会社をピックアップし、無料紹介いたします。ご興味いただけた場合は直接制作会社とのやりとりが可能です。手数料なども一切かかりません。
今回は、ホームページ制作に関して知っておくべきポイントを3つご紹介しましたが、いかがでしょうか。
また、実際に依頼する際のおすすめ制作会社もピックアップしておりますので、ご参考いただけましたらと思います。
リカイゼンでは、ご希望をお伺いし、条件に合う会社候補を選定して無料紹介いたします。まずは実現可否のご相談からのお問い合わせも大丈夫です。
お気軽にご連絡ください。
目次
1. ホームページ制作で必要な3つのポイント
① ホームページのコンセプト決め
では、具体的にコンセプトはどのように決めるのが良いのでしょうか。下記を参考にしてください。
ホームページの種類を知り、明確化
作りたいホームページのターゲットを明確化
ターゲットを明確にするということは、ホームページのクリエイティブを決める上で大事な作業になります。
必要なコンテンツ(ページ)を抽出する
ホームページのグランドデザインを検討
尚、グランドデザインを決める場合に、カラー展開に関しても規定を定めます。ターゲットしているユーザーが見た時に印象がよくなるように構成を考えます。
対応するデバイスの選定
ホームページ誘導のためのキーワード選定
② ホームページの作成方法
これはホームページの規模や更新頻度、想定ユーザー数などによっても異なりますが、大きく分けて下記のものになります。
ブログサービスのような特にカスタマイズを必要としないCMSサービスを使う
WordPressなど、テンプレートはありつつもオープンソース型でカスタマイズが可能なCMSを使う
フルスクラッチでCMS機能も取り入れたホームページ制作を行う
③ ホームページ制作でかかる費用の算出
サーバー費用
ドメイン取得費
コンテンツ管理、マーケティング、運用費
2. オススメの制作会社3選
ondo株式会社
「コミュニケーションづくり」を中心におき、サイト制作を対応してくれる制作会社です。サイトに訪れたユーザーにどのような印象を持ってもらいたいか、どのような体験をしてほしいか、そのような観点からホームページ制作を行います。
株式会社BACKPACK
戦略的にホームページを作ることを得意とする会社です。
ケースに応じて、撮影などの対応も可能なため、まとめて制作を依頼したい場合におすすめです。
reynato.tokyo株式会社
トレンド感あふれるホームページ制作を強みとする制作会社です。トータルクリエイティブも対応しており、WEBだけでなく、グラフィック制作など統一されたデザインの展開が可能です。
3. まとめ
折角のホームページ制作ですから、自社のブランディングとしてユーザーを誘導できるクオリティのものが作れると良いのではないでしょうか。そのためにも、ここで紹介させていただいた内容は、知っておいて損はないと思います。
ホームページ制作の
費用や依頼方法のモヤモヤを解消しよう!
ざっくり希望を書くだけで、発注サポート経験豊富な専任スタッフが、
あなたに変わって無料で見積取得を行います!
企画中の相談や金額だけが知りたい場合でもご利用いただけます。
ホームページ・WEBサイト制作の依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!
ホームページ・WEBサイト制作の依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?
- 会社の選び方がわからない
- 何社も問い合わせるのが面倒くさい
- そもそも依頼方法がわからない
- 予算内で対応できる会社を見つけたい
発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!
ホームページ・WEBサイト制作の
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!
まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。