パララックスとは?WEBサイトでの効果的な活用法と依頼できるオススメ制作会社
- [更新日]2023/05/26
- [公開日]2014/03/13
- 2997 view
目次
パララックスとは?WEBサイトでの効果的な活用法と依頼できるオススメ制作会社
WEBサイトにおいて、訪れたユーザーがサイトに滞在してもらうこと、すぐに離脱されないための工夫はとても大切です。 ユーザーの興味を引く手法や、ブランディングを目的として、パララックス効果を取り入れたサイトを見かけることも非常に多くなりました。 本記事では、パララックスの基礎知識と、パララックスを使ったサイト制作が可能な会社について紹介します。
リカイゼンでは、パララックス実装実績を多数持つ会社の中から、ご要望に合う会社を厳選して無料でご紹介します。
お電話でのご相談は
03-6427-5422 「アニメーションを使ったおしゃれなサイトを作りたい」、「ユーザーが飽きずにスクロールできるサイトを作りたい」というときに効果的なのがパララックスです。まずはパララックスの概要と普及の背景について説明します。 「パララックス(parallax)」は、英語で「視差」を意味する言葉です。 パララックスとは、ウェブデザインにおいて視差を使ってページに奥行き感や動きを演出するための表現方法の一つです。具体的には、背景画像や要素の位置を、スクロールする度に異なる速度で移動させることで、視差効果を作り出すことができます。例えば、背景画像を遅く、前景の文字や写真を早く移動させることで、奥行き感や立体感を表現することができます。 また、スクロールに合わせて要素を徐々にフェードインさせたり、動きをつけたりすることで、見ている人の興味を引き付ける効果も期待できます。パララックスはスクロールをベースに視差を生み出すため、スクロールエフェクトと呼ばれることもあります。 パララックスを使ったWEBデザインが人気になった背景には、スマートフォンの普及があります。 「クリックでページを移動するよりも、スクロールで下へ進めた方がスマホユーザーにとって負担が少ない」という理由から、縦に長いWEBページが増えてきました。 しかし、小さな画面で表示すると、ただの1枚のページでは単調に見えてしまいがち。そこでパララックスなどを使い、1ページでもユーザーを飽きさせないWEBデザインが必要になったわけです。 「視差」という言葉だけではパララックスがどのようなものか想像しにくいと思います。 パララックスの基本的な種類は、以下の6つに分類されます。それぞれ具体的な事例を踏まえて確認していきましょう。 パララックスがスマホユーザーのページ離脱率を抑えられるために普及したという背景のとおり、パララックスには、直帰率を低下させて滞在時間を増加させることができるというメリットがあります。 パララックス効果を組み込んだ独自のデザインのウェブサイトは、訪問者の関心を引き続け、ユーザーに「次は何が起こるのだろう?」と思わせることで能動的にスクロールしてもらう
ことにもつながります。サイト訪問者が滞在する時間を増やし、結果として全体のトラフィックを増やすことができます。 直帰率が高いというのは、コンテンツがあまり関連していないか、動的な概要が十分に行われていないことを示しています。パララックスを適用することで、ビジュアル刺激によって訪問者を長くページに留めるため、直帰率は自動的に低くなり、訪問者がページ上で過ごす平均時間を増やすことができます。 パララックスデザインは、強調したい部分にピンポイントで実装して、ユーザーの視線を誘導することができます。人は動くものに注意を引かれるため、パララックス効果を使うことで、制作者が意図してユーザーの目を引くように設計することができます。 また、前述のようにパララックスには様々な種類の演出効果があるため、ターゲットや対象物によって使い分け、ユーザーにどのような感情や印象を持たせたいかということまで設計することで効果を最大化することができます。 パララックスを実装する際には、「このメッセージを伝えたい」「先進的なイメージを持ってほしい」など、エフェクトを用いる際の目的や背景を明確化してデザイナーに依頼するようにしましょう。 ユーザーはストーリー性のある情報に共感したときに魅力を感じるため、Webサイトにストーリー性を持たせることは非常に重要な要素です。 コーポレートサイトやブランドサイトなどのコンセプトが重要となるサイトに効果的なほか、商品説明やサービス説明などの情報伝達の順序が重要な場合にも効果的であり、ページの内容にストーリーを持たせることで、ユーザーに響きやすく、伝わりやすくなります。 また、パララックスデザインはエモーショナルデザイン(感情を揺さぶるデザイン)としても有効であり、印象的な演出によってユーザーの感情を揺さぶって共感を得たり、購買行動を促進することができます。 Webサイトの信頼性を判断する際に、48%の人がWebサイトのデザインを参考にすることをご存じでしょうか。 パララックス効果は、単純にオシャレで先進的なイメージを訴求できるほか、Webサイトや会社そのものへの信頼性を向上させることができるとされています。 パララックス効果は普及してきたものの一般的ではないため、独自のエフェクトを実装することでユーザーに「ワウ」効果を与え、独自の世界観を生み出すことで意図した企業イメージをユーザーに持たせることができます。 さらに、パララックスデザインなどのウェブデザイン技術を用いることで最先端の技術への対応力を示して信頼性を獲得できるため、技術力を売りにしている企業においては特にイメージを左右する重要な要素となります。 ウェブデザインにおけるパララックス効果の欠点として最も声が上がるのが、ページの読み込み速度が遅くなることが挙げられます。これにより、ユーザーがサイトを離れるリスクが高まります。 そのため、パララックスデザインを有効活用するためには、ページ表示速度を改善するための処置が必要です。例えば、JavaScriptを使用するために発生する遅延を軽減するために、画像データを圧縮したり、処理データを少なくすることが挙げられます。 さらに、パララックスデザインには高度なSEO技術が必要とされることがあります。ページが重くなると、Googleからの評価も悪くなるほか、スクロールエフェクトなどを用いるときに階層構造やURLにも配慮しなければなりません。 パララックスによって革新的なデザインのWebサイトが構築できたとしても、ユーザーに表示されなければ意味がありません。SEOに悪影響を与えないように、表示速度やコーディングには注意して対策を行うようにしましょう。 パララックスデザインのデメリットの一つに、情報を閲覧するために必要なスクロールの数が多くなることが挙げられます。これによってユーザーに不満がたまり、ページから離脱されてしまう可能性があります。 アニメーションが複雑すぎると、ユーザーはどこをクリックしてよいのか、何を見てよいのかわからなくなることもあり、ユーザーの行動を妨げる可能性があります。パララックスはユーザーの視線を誘導するのに効果的ですが、その効果はパララックスを用いていない部分があるからこそ生まれるものです。過度な使用は避け、伝える情報量を絞ってバランスをとるようにしましょう。 また、Webサイトになじみのないユーザー層や、高齢層などの一部のユーザーには、動きがあるホームページを好まない人もいるため、デザインの調整が必要です。適切な使い方を見極めて活用し、使いやすく魅力的なデザインに仕上げましょう。 実装したパララックスがどのように表示されるかはデバイスやブラウザによって異なるため、レスポンシブデザインを設計する必要が生じ、相応の労力を必要とします。 例えばスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末では、パララックススクロール効果がうまく表示されなかったり、遅くなったりすることがあり、パララックスデザインを導入する場合は、デバイスごとに異なるアニメーションを制作する必要があります。 また、必ずしもユーザーが使っているデバイスが最新のものではなかったり、回線状況が優れなかったりする場合にもエフェクトが正常に表示されない可能性があるため、その点にも留意する必要があります。スマートフォン向けにパララックススクロール効果を実装する場合、コストを意識してアニメーションを単純化することや、対応するデバイスを制限してPCとのデザイン調整に気を配ることが望ましいです。 パララックス効果の実装方法は、いくつかの方法がありますが、ここでは一般的な3つの方法のを紹介します。 パララックス効果を実装するには、HTML、CSS、JavaScriptに関する基本的な知識が必要です。以下に、必要なスキルをいくつか挙げます。 また、より高度なパララックス効果を実装するには、CSSアニメーション、SVG、Canvasなどの高度な技術を使いこなせる必要があります。実装したいデザインに応じて、必要なスキルを確認しましょう。 パララックスなどの独自のデザイン・動きを実装をしたい場合や、自社デザイナーが不足している場合は、外部のデザイン制作会社に依頼することが一般的です。パララックスは効果を使ったデザインのイメージづくりと、その実装するコーディングの両方の視点が必要になりますので、両軸で対応できるデザイナーがいる会社に相談するのがよいでしょう。 続いて、パララックスに対応可能なおすすめの制作会社をご紹介します。 エイムでは、WEB制作・動画制作をメインに制作しています。事例のサイトでは、パララックスを使用したサイトになっており、ユーザーのスクロールしたくなる気持ちを刺激しています。 コーポレートサイト:https://aim-lab.jp/ キュア合同会社ではWEB制作〜クリエイティブ制作まで対応しています。事例では、車を走らせるアニメーションを使用したサイトを制作しています。
コーポレートサイト:https://cure-inc.jp マリナックスは、システム開発に強い会社ですが、Wordpressでのサイト構築実績も豊富です。ユーザーが多く攻撃の的となりやすいWordpressサイトに対し、過去に実際に攻撃を受けた経験から対策を講じたサイト制作が可能である点も強みです。
家具ギャラリーのサイト制作事例では、スライドショーやフェード効果を使用したサイト制作を行っています。
コーポレートサイト:https://www.marinax.co.jp リリカルは、WEBサイトやECサイト制作について、構成・デザインからコーディングまで、ワンストップ対応しています。javascript、JQuery、HTML5、CSS3を使った動きのあるサイト制作やCMS(Wordpress、MovableType)を使った更新性のあるサイト構築まで、幅広く相談が可能です。
コーポレートサイト:https://lyricrew.jp/ CAREARCは、WEB制作だけでなく、メディア運用の知見も兼ね備えた制作会社です。メディア運用にも対応できることから、カメラマンや動画クリエイター、ライターなどのネットワークが豊富で有ることも魅力です。
コーポレートサイト:https://carearc.co.jp/ 洗練されたパララックスデザインを作成するには、専門的な知識が必要です。そのため、外部のデザイナーやWeb制作会社に依頼することが最適です。以下に、外注する際に注意すべきポイントを3つご紹介します。 まず、自社がイメージするパララックスサイトのイメージを明確にする必要があります。そのために、イメージしているエフェクトを用いた他社事例をブックマークしておくことをオススメします。明確なベンチマークがあることで発注者と制作側の認識の齟齬を最小限に抑えられます。 次に、パララックスサイトに取り入れたい機能や動き、操作性について詳細に伝えましょう。たとえば、画面内をスクロールしたときにどのようなアニメーションを使いたいのか、どのようなコンテンツを表示したいのかなど、具体的に指定することが必要です。 また、依頼する制作会社に対して、パララックスサイトの仕様や要望を伝える前に、自社のビジョンやブランディングについても伝えることが重要です。これにより、制作会社は自社のビジョンやブランディングに基づいたサイトを制作することができます。 外注先にパララックスの制作を依頼する際には、過度なアニメーションを避けることがポイントの一つです。 スクロールだけでアニメーションを楽しめるサイトは、確かに最初に訪れた人にとってはキャッチーです。しかし「この商品を買いたい」「この情報を知りたい」とユーザーに明確な目的がある場合はどうでしょうか。 アニメーションが多いほど、ユーザーに選択肢を与えづらい構成になってしまう点に注意が必要です。 パララックスは、仕掛けとして効果的に使用することが重要で、ユーザーの操作性や必要性を重視して制作することが大切です。全面的にパララックスを使うべきなのか、アクセントに留めた方がよいのかなど、自社のウェブサイトの目的と相性を考慮し、制作会社の担当者と相談することが成功の秘訣です。 ただし、制作会社によってはパララックスを得意としていない場合があるため、事前にパララックスに対しての理解が十分にあるか見極めることも重要です。 パララックスデザインを導入する場合、リリース前にしっかりとテストを行いましょう。 これは、実装したデザインが本当にうまく動作しているか、そしてユーザーに伝えたい情報が欠落していないかを確認するためです。これらのポイントを確認することにより、デザインに欠陥がないかどうかを判断することができます。 また、異なるデバイス上でテストを行うことも重要です。前述のとおり、パララックスはユーザーの使っているデバイスやブラウザによって表示のされ方が異なります。スマートフォン、PC、タブレットなど、異なるデバイスを使ってテストすることにより、異なる解像度、ブラウザ、プラットフォーム上で動作することを徹底しましょう。 パララックスを使ったサイトで効果を得るためには、上述した内容を確認する必要があります。中でも、パララックスの実装経験のある制作会社を探すのは、1件1件実績を確認する必要があり、骨の折れる作業でもあります。 ビジネスマッチングサービスの「リカイゼン」では、希望する実績・体制・スキルを持った会社を窓口1つでかんたんに探すことができます。実績ある企業の中から、興味ある企業に問い合わせることができるので、手間をかけずに希望の制作会社が見つかります。 無料で利用できるので、詳しい内容が知りたい場合は、お気軽にご相談ください。
お電話でのご相談は
03-6427-5422 ここまで、パララックスの効果や実装方法、おすすめの制作会社などを解説してきました。パララックスには大きなメリットがある反面、さまざまなリスクが伴うため専門的な知識と注意が必要です。 とはいえ、パララックスが使われたサイトは、スタイリッシュで洗練された印象をユーザーに与え、ビジネスに大きなチャンスを生む可能性があるため、サイトとパララックスの相性を見極めた上で実装を検討しましょう。 パララックスなどを利用した効果的なWEBサイト制作をご検討の場合は、リカイゼンにお任せください!
お電話でのご相談は
03-6427-5422
企画段階からのご相談も受付中!気軽に相談できるプロをご紹介いたします。
受付時間:平日10:00~18:30
1.パララックスとは
パララックスとは「視差」を使った表現方法のこと
パララックスの普及はスマホユーザーの離脱率を下げることに起因する
パララックス効果の6種類と活用事例
使用部分 ページ上部や横スライドなど その他の使用効果 マウスベース、チルト
使用部分 画像やメッセージ その他の使用効果 チルト
使用部分 全体 その他の使用効果 フェードイン、チルト
使用部分 全体 その他の使用効果 チルト、フェードイン
使用部分 ページ下部のブロック要素 その他の使用効果 フェードイン
使用部分 3Dカメラ 2.パララックスの効果とメリット
直帰率を低下させ、ページ滞在時間を増加させる
強調したい部分にユーザーの視線を誘導できる
Webサイトに強力なストーリー性を持たせることができる
おしゃれで先進的なイメージや技術力への信頼性を訴求できる
3.パララックスを活用したWebページのデメリット
Webサイトの表示速度が重くなるなど、SEOの難易度が上がる
パララックスデザインが邪魔だと感じる人もいる
レスポンシブデザインの設計に手間がかかる
4.パララックスの実装方法と必要なスキル
パララックスの実装方法
プラグインを使用する方法
JavaScriptのプラグインを利用する方法です。例えば「Rellax.js」や「Parallax.js」のようなプラグインを使えば、初心者でも簡単にパララックスを実装できます。プラグインは多数あるため、イメージにあったものがあるか探しましょう。
プラグインを導入する場合、細かい部分のカスタマイズはどうしても必要になってしまうため、JavaScriptの知識がある程度必要となります。
HTMLとCSSで実装する方法
背景を固定にし、前面のコンテンツだけスクロールで移動させるようなシンプルなパララックスならCSSとHTMLのみで実装できます。JavaScriptの設定を無効にしているブラウザでも表現を崩したくない場合は、この方法が手軽です。
jQueryを使う方法
背景を遅らせるなどの簡単なパララックスなら、jQueryでも実装できます。変数を使って背景のずらし方を調整できるため、CSSより凝ったパララックスも表現できます。
パララックスの実装に必要なスキル
5.パララックスに対応できるおすすめの制作会社5選
株式会社 エイム
強みとしては、管理・運用のことも考えたFLOCSSを用いた破綻の少ないHTML、CSS設計にてコーディング対応する点があげられ、エフェクトだけではなく、全体を意識したコーディングが可能です。
リカイゼン企業ページ:https://rekaizen.com/company/aim-labキュア合同会社
企画構成・ワイヤーフレーム作成~サイト公開までの全体対応から、デザインのみ・コーディングのみなどの部分対応まで可能です。クリエイティブに関する知見も深いため、ブランディングを含め、根拠あるデザイン対応を行ってくれる会社です。
リカイゼン企業ページ:https://rekaizen.com/company/cure
株式会社マリナックス
リカイゼン企業ページ:https://rekaizen.com/company/marinax
株式会社リリカル
事例のボディケア商材のブランドサイトでは、パララックスを使用し、商品が浮き出て見えるようなポップな表現で、「楽しい」という感覚を引き出しています。
リカイゼン企業ページ:https://rekaizen.com/company/lyrical
株式会社CAREARC
エフェクトを使用したサイトとしては、キャンプ関連のサイトにてスクロールにあわせて画像を表示させることで、商品画像に視点が集まるように作られています。
リカイゼン企業ページ:https://rekaizen.com/company/carearc
6.パララックスの外注で成功するためのポイント
依頼したい要件を具体的に伝える
アニメーションに気を取られすぎないようにする
リリース前にしっかりテストを行う
パララックスを使ったサイト制作の依頼先を探すなら、リカイゼンがおすすめ
受付時間:平日10:00〜18:00
7.まとめ
リカイゼンでは、熟練のマッチングスタッフが、希望条件に応じて適した方法、また対応可能な制作会社候補を選定し、無料紹介いたします。まずはご相談からでもお気軽にご連絡ください。
受付時間:平日10:00〜18:00
コーディングの依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!
コーディングの依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?
- 会社の選び方がわからない
- 何社も問い合わせるのが面倒くさい
- そもそも依頼方法がわからない
- 予算内で対応できる会社を見つけたい
発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!
コーディングの
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!
まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。