BUSINESS TIPS発注担当者の方へ、発注成功の為のお役立ち情報

【コーディング】外注するメリット・外注の進め方

目次

【コーディング】外注するメリット・外注の進め方

WEBサイト制作においてデザインとセットで重要になるのがコーディングです。最近は、検索サイトからのHTMLチェックも高度化しており、SEO対策としてもコーディングは注視しておくべき重要事項といえます。

本記事では、コーディングを外注するメリットとともに、外注の依頼ポイント、また参考費用など紹介いたします。

WEBサイトコーディングの相談ができる会社一覧をご覧になりたい方は、「見積依頼が可能なコーディングの会社一覧」をご確認ください。

コーディングの依頼先探しならリカイゼンにお任せください!

リカイゼンでは、コーディング対応実績を多数持つ会社の中から、ご要望に合う会社を厳選して無料でご紹介します。
企画段階からのご相談も受付中!気軽に相談できるプロをご紹介いたします。

お電話でのご相談は 080-7948-5770
受付時間:平日10:00~18:30

1. コーディングとは?

コーディングとは

コーディングとは、デザインされたWEBページのイメージをサーバーが読み込み、インターネット上で確認ができるように、HTML・CSS、JavaScript言語を用いてコードとして記述することです。

HTMLは1990年代に開発された比較的歴史の浅い言語ですが、スマートフォンやタブレットなど新しいデバイスの登場にともない、常に進化しています。
古い手法でのコーディングはSEO対策へも影響を及ぼしかねず、「コンテンツは良いのにWEBサイトがダメ」という非常にもったいないWEBサイトになってしまう場合もあります。コーディングをするなら、最新情報を意識して取り入れることが大切です。

なおコーディングと聞くとプログラミングを思い浮かべる人もいます。しかし、プログラミングは設計から検証までを含めた一連のプログラム制作のこと。コーディングは、プログラミングのなかの”プログラム言語による記述作業”のみを指す言葉のため、混同に注意してください。

2. コーディングを外注するメリット

WEBサイトページは、検索エンジンからの検索結果にて上位表示されることで、人の目に触れられ、新規顧客の獲得や既存顧客の満足度向上などにつながります。
企業によって、デザインに関しては社内で制作し、コーディングのみを外注したいという場合もあるでしょう。ここでは、コーディングを外注するメリットについて紹介します。

コストパフォーマンスがよい

コーディングといっても、最近ではレスポンシブなどSEO対策を強く意識したHTML化が求められています。したがって、最新のコーディング情報を調べながら制作する必要があるのですが、これにはとても時間がかかります。

社内に専任のコーダーを抱えていればよいですが、そのような企業は多くないでしょう。専門知識がない人に任せてコーディングに社内リソース、つまり人件費をかけるよりは、プロに外注したほうが結果的にコストを抑えられます。さらに、コーディング業務を数多く行なっている外注先であれば、実績の分だけノウハウを持ち合わせています。高いノウハウとスキルを持つ外注先へ依頼することで、HTML全体のクオリティを高められるでしょう。

また社内でコーディングを行おうとすると、他業務との兼業になる可能性も多々あります。一方、外注であれば納品期限を設けることが一般的なため、納期内に確実に完成品が手に入ります。結果的に低コストでクオリティが高く、スピーディにWEBサイトが仕上がるのです。

外部のノウハウを得られる

外注すると、当然ながら外注先のノウハウでコーディングされたものが納品されます。コーディングには作業者の技術力が表れるものです。

マークアップなどの外部のコーディング技術を納品物から得られれば、社内のコーディングのノウハウ向上に役立ちます。外部の専門知識を活かしながらWEBサイトを制作し、簡単なコーディングで済む部分は自社で行う方が、長い目でみると安定した良いサイトを運営できるでしょう。

業務過多を回避する

外注で依頼することで、社内リソースを別の業務へ投下できます。

WEB制作専門のチームを持っていない企業では、担当者は他の業務と兼務でWEBサイトの更新・管理を行っていることでしょう。特に忙しいときは、外のリソースに頼ることで社内の業務過多を防げるうえに、コーディングが後回しになってスケジュールをオーバーするような事態も防げます。

コーディング費用のコストダウン・クオリティの引き上げをお考えの場合はリカイゼンにお任せください!
にご相談下さい。無料で複数社から見積もり・実績集の取得が行なえて、比較検討しながら御社に合う会社をご案内いたします。

お電話でのご相談は 080-7948-5770
受付時間:平日10:00~18:30

3. コーディングを外注するときの注意点

コーディングの外注先は、WEB制作やコーディング専門の会社、フリーランスや個人事業主などさまざまです。しかし、いずれも心配になるのが費用とクオリティでしょう。外注する際によく確認したほうがよい点を紹介します。

レスポンシブ対応

PCサイズ、スマホサイズ、タブレットサイズなど端末のサイズにあわせてページサイズを変えるレスポンシブ対応。今やどのサイトもレスポンシブ対応が基本になってきています。

しかし、サイトによってはブレイクポイントの設定やリンクの出し分け、アニメーションの出し分けなどが発生する場合もあるため、別料金を設定している外注先も珍しくありません。

モバイルフレンドリーなサイトを重視している現在のSEOの観点から見ても、レスポンシブ非対応のサイトはSEO的に不利になります。コーディング費用のなかにレスポンシブ対応が含まれているか否かは、きちんと確認しておきましょう。

流し込みページの有無

大量のページ制作を行う場合、共通したレイアウトやデザインを使用し、テキスト情報・画像だけ変更したいこともあるでしょう。
このような各テキスト・画像を流し込むだけで仕上がるページは”流し込みページ”と呼ばれ、ページ単価を安く設定している外注先もあります。

自社が依頼したいサイト構成とあわせて流し込みページ料金の有無を確認してみると、コストを安くできるかもしれません。

ページ上限の費用を確認

コーディングの作業量はページの長さによって変動します。そのため、1ページの長さ(ピクセル)の上限を設けて、上限をオーバーする場合は複数ページ扱いで費用計算する外注先もあります。”1ページ”として扱う内容は、事前によく確認しておきましょう。

コーディングルールを確認

コーディングに関するルール設定がある場合は、あらかじめ外注先と共有しておきましょう。あまり一般的ではないブラウザーやデバイスでの検証確認を必要とする場合も同様です。作業が始まってから伝えると対応や修正を断られることもあるので、注意が必要です。

4. コーディングの外注見積依頼のポイント

コーディングを外注するにあたり、発注元は以下の項目を提供するとスムーズです。

  • デザインデータ
  • サイトマップ
  • 指示書
それぞれの内容を詳しくみてみましょう。

デザインデータ

コーディングには、サイトに関するデザインデータが必要です。デザインも含めてWEB制作会社へ依頼する場合を除き、自社で作成したデザインや別に外注したデザインデータを発注先へ提供します。

データ自体は、フォトショップやファイヤーワークス、イラストレーターソフトなどで作成されているはずです。jpgなどのデザインラフデータをコーディングを行う外注先へ渡し、内容を確認してもらいます。

サイトマップ

コーディングを行う際には、サイト全体の構成やページ数がどうなっているかを理解してからの方がスムーズに進みます。ディレクトリ構造やファイル名などを記載したサイトマップを作成してコーディングの外注先へ渡します。

サイトマップがあるとコンテンツを追加したい場合などに役立つため、コーディングを外注するとき以外も作成しておくとよいでしょう。

指示書

ここで言う指示書とは、コーディング作業における仕様書のようなものです。コーディング依頼といっても、効果的なタグの設定や、画像の分類、ページ名、リンクのパス設定など、WEBサイト独自の設定は数多くあるものです。事前に細かく伝えておくほうが修正回数が少なくて済みます。

なお自社で指示書の書き方が分からない場合は、外注先へ相談しましょう。多くはサンプルを提供してくれます。

上記をもとに見積もり依頼する

上記の内容が揃ったら、デザインデータとサイトマップ、指示書ができたら、コーディングを依頼したい制作会社へ見積の依頼をしましょう。
コーディング作業における見積もりは、レスポンシブ対応やSEO対策を含めた金額を算出してもらいましょう。見積金額の算出方法として、1ページ単価で出す制作会社もあれば、ページごとに分けて算出している制作会社もあります。どちらがよいというのはありませんので、納得できる説明と金額のバランスで選んでください。数社に見積もりを依頼すると比較しやすくなります。

コーディング費用の見積もりを依頼するなら、リカイゼンにお任せください!
におまかせください。リカイゼンでは、依頼のポイントなども含めサポートデスクが相談のサポートを行います。
初めてのご発注でも安心してご相談ください。

お電話でのご相談は 080-7948-5770
受付時間:平日10:00~18:30

5. コーディング外注の参考料金

コーディングの外注費用の目安は以下の通りです。

  • TOPページ:2〜3万円
  • 下層ページ:5000円〜2万円程度

上記の価格を基準に、注意点で記載した内容により料金が前後するイメージです。さらに、申し込みフォームのように機能を追加すると、料金な加算されることもあります。

リカイゼンに登録している実際の制作会社が出しているコーディングのサンプル費用は下記となっています。

LPコーディング 50,000円~
株式会社ラテールの費用例より引用

HTMLコーディング一式 300,000円~
株式会社エーエイチレフの費用例より引用

またポイントとして、見積もりを確認する際には「修正回数」も見ておくとよいでしょう。一般的に、納品物に対して無料で修正をかけられる回数には上限が設定されています。
「何度修正しても仕上がらない!」とならないように、指示書はきちんと記載し、外注先の選定も実績を加味して決めましょう。

また最近は情報漏洩対策も避けて通れません。外注先となる制作会社のセキュリティポリシーを確認して、外注先から個人情報の漏えいなどが起きないようコンセンサスを取ることが重要です。

コーディング費用の見積もりを依頼するなら、リカイゼンにお任せください!
におまかせください。リカイゼンでは、依頼のポイントなども含めサポートデスクが相談のサポートを行います。 初めてのご発注でも安心してご相談ください。

お電話でのご相談は 080-7948-5770
受付時間:平日10:00~18:30

6. コーディングの納品形式

外注先が決まったら、発注書を発行して契約書を締結します。納品後の不具合が出た場合に備え、契約書では瑕疵担保期間をあらかじめ設定しておくとよいでしょう。

発注したら、あとは期日までに納品されるのを待つだけです。コーディングの納品物は、主に以下の3つです。

  • HTML一式(サイトに表示するもの)
  • CSS(スタイルを記述したもの)
  • 画像ファイル

また納品方法にはファイル送付と直接アップロードの2通りあります。

ファイル送付

コーディングを行う制作会社からファイルを受け取り、自社でアップロードする方法です。納品形態は大きく2つに分かれます。

● ファイル一式を送付
ファイル一式を圧縮ファイルの形で送付してもらう
● ダウンロード
依頼先に設置しているサーバーなどより、FTP経由でダウンロードする

どちらの場合も、ファイルを受け取ったら自社で納品物のファイルをサーバーへアップロードし、稼動確認を行います。よって、自社内にそのような作業ができるスタッフがいる前提の納品形式といえます。

サーバーへアップロード

自社内に納品されたコーディングデータをサーバーへアップロードするスタッフがいない場合は、発注先から直接、自社サーバへアップロードして確認する方法になります。
この方法での納品は、サーバーへアクセスするためのパスワード情報を外部へ知らせることになります。よって、機密保持契約や納品後のパスワード変更などセキュリティ対策を考えておく必要があるでしょう。

7. コーディングのまとめ

コーディング作業を外注する際の見積もりから納品までの流れを説明してきました。
外注でのコーディングには、以下のメリットがあります。

  • 社内のリソースを別の業務へ割り振れる
  • 最新のノウハウを踏襲できる

ただし、外注先に投げっぱなしはよくありません。作業をする上でのスケジュール管理やクオリティ管理などはしっかりと行う必要があります。
コーディングの外注先探し、見積もり依頼の仕方、見積もり比較、発注方法など、ビジネスマッチングサービスを使うことで、さまざまな手間を省くことができて業務効率化がはかれます。

ビジネスマッチングサービスをご検討であれば、法人特化のリカイゼンにご相談下さい。法人だと制作クオリティの担保できます。一括見積もりの取得も可能ですので、費用・クオリティ共に御社に合う制作会社を無料でご案内いたします。専任スタッフがお電話にてヒアリングをさせていただきますのでご気軽にご相談下さい。

コーディング依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!

相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!

かんたん3ステップ
お急ぎの方はお電話で 03-6427-5422
※サポートデスク直通番号
受付時間:平日10:00〜18:00

コーディング依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?

お悩み
  • 会社の選び方がわからない
  • 何社も問い合わせるのが面倒くさい
  • そもそも依頼方法がわからない
  • 予算内で対応できる会社を見つけたい

発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!

コーディング
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!

相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!

サポートデスク

まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。

この記事の監修
リカイゼン サポートデスク 
吉田・新町
BtoBマッチングサービスであるリカイゼンにおいて、発注企業からのご相談のヒアリング、企業選定のフォローなどを行う部門の担当です。出展企業であるシステム開発やWEB制作、クリエイティブ制作会社ともコミュニケーションを取りながら、年間数百件の受発注のサポートを行っています。

コーディングの関連記事

マークアップとは?意味やHTMLでの正しいやり方、コーディングとの違いを詳しく解説

マークアップとは?意味やHTMLでの正しいやり方、コーディングとの違いを詳しく解説

Webサイトを制作しようとHTMLを学びはじめると、「マークアップ」という言葉が出てきます。しかし実際にHTMLを記述したことがない人の場合、知らないことがほとんどです。 そこで今回は、Webサイト制作には必...

HTML、CSSの基本と役割の違い、外注へ求めるレベルまとめ

HTML、CSSの基本と役割の違い、外注へ求めるレベルまとめ

WEB制作をする際、デザインを作成したのち、そのデザインをインターネット上で閲覧できるようにコンピュータが読み込める者へ変換する必要があります。それをコーディングと言います。 コンピュータが読めるようになるには、HTM...

HTMLコーディングの最新情報まとめ【2019年版】

HTMLコーディングの最新情報まとめ【2019年版】

WEBページは、デザイン制作をしただけでは完了しません。 デザインをもとに、HTML、CSSなどのマークアップ言語を使ってWEBブラウザで見える形にして初めてインターネット上で閲覧できるようになります。この一連の作業を...

ホームページをスマホ対応するメリットと外注費用の目安

ホームページをスマホ対応するメリットと外注費用の目安

本記事では、ホームページをスマホ対応させる方法の説明と、スマホ対応を外注する際の費用目安や外注先選定のポイントについて説明します。 ここ数年のモバイル端末の普及によって、国民の9割近くの人が...

【SEOに強いコーディングを外注】結果を出すためのポイント

【SEOに強いコーディングを外注】結果を出すためのポイント

自社のWEBサイトが検索結果上位へ位置することで、安定的なアクセス流入とサイト価値向上を図れます。このために企業はSEOに力を入れています。 しかし、自社に専門的なSEOの知識が無いために、外部のコンサルタントへ任せ...

記事を探す

キーワードで探す

カテゴリーで探す