株式会社 大伸社コミュニケーションデザイン

アイコンシルバー
東京都

盛り上がりを見せるAR(拡張現実)〜Appleの取り組みと今後の動向〜

こんにちは。大伸社コミュニケーションデザインの後藤です。

今回はAR(拡張現実)についてのお話をしたいと思います。

 

先日の65日(月)にWWDC2017Appleが毎年開催している開発者向けイベント)が開催されました。そこではHomePodiMac ProMacVR対応など、様々な新製品やサービスが発表され、注目を集めました。その中でも、それほど話題になっていないのですが、個人的に一番注目しているのは、iPhone、iPad向け次期OSであるiOS11AR(拡張現実)対応です。

 

ARは昨年、ポケモンGOに搭載されたことで改めて注目を集めました。しかし、プレイしたことのある人はわかると思いますが、ポケモンGOAR機能はとても簡易なものです。カメラで写した光景にキャラクターを合成するだけで、現実の地面や木の位置は考慮されません。AR機能をオフにしている人も多いと思います。

 

AppleWWDC2017にて、iOS11AR機能を搭載することを発表しました。既存のiOSデバイス(iPhone6s以降・iPad5世代以降)で動くそうで、下の動画はAppleがイベントで披露したARアプリのデモです。ピーター・ジャクソン(ロード・オブ・ザ・リングの監督として有名。個人的には特に初期作品が傑作だと思いますが)が監督したもので、Unreal Engine 4上で作られているそうです。

 

Wingnut AR Unreal Engine Demo on iOS | WWDC 2017

https://www.youtube.com/watch?v=S14AVwaBF-Y

 

SFのワンシーンで、村が戦闘機に襲われている場面のようですが、その途中、爆撃から逃げて飛び降りる人に注目です。現実にある机の縁から飛び降りていることが分かります。これまでのARは、QRコードのような認識しやすいマーカーや画像を、平面的な画像として認識して、その上に3Dモデルや動画を重ねるという方法を取っているものがほとんどでした。ところが、Appleが発表したこのARは、机の位置や境界を認識しているので、このデモのように、現実に存在する物と干渉する表現が可能になっています。また、マーカーレスであることの他の利点として、画面内にマーカーが映っていなくても、3Dモデルを正しい位置や角度で表示できるということがあります。それにより全体を一画面に収めにくい大きなモデルを表示したり、カメラで撮影するときのように、モデルの細部にクローズアップしたりといったことが可能になります。家具や車の配置シミュレーションなどで特に有効でしょう。実際にAppleは、IKEAARアプリの共同開発を行っていることを明らかにしています。

 

GIZMODO:IKEAとAppleがARアプリを共同開発。

自宅で仮想家具をお試しできる!?

http://www.gizmodo.jp/2017/06/ikea-apple-ar.html

 

iPhoneiPadには深度センサーはついていないはずなので、それらの端末で現実の空間の状況を認識しているということは、加速度センサーや画像認識AIなどの情報を高度に統合することで、空間認識を実現していると思われますが、それにしても驚異的な技術です。AppleがこれだけARに力を入れているということは、次期iOSデバイスへの深度センサーの搭載や、グラス型のウェアラブルデバイス発表の布石ではないかと、個人的に考えています。

 

海外のアプリ制作会社によるテスト動画

https://www.youtube.com/watch?v=WS27iunHmg4

 

改めてARに注目している企業はAppleだけではありません。Facebookは先日、Snapchatのように写真の被写体を認識、アニメーションを合成するARのプラットフォームを発表しました。Snapchatという写真共有アプリは日本ではそれほど知られていませんが、撮影した顔に対してアプリに搭載されたスタンプやイフェクトのようなものをつけて送りあう機能が、欧米で人気を呼んだアプリです。私には何が面白いのかわからないのですが、欧米人には楽しいそうです。Facebookが発表したプラットフォームはFacebookアプリ内のカメラ機能として利用することができるので、Facebookユーザーをそのまま呼び込めることが大きな強みです。Snapchatがユーザー間のコミュニケーション(友人と送りあって楽しむ)をベースに人気を得たことを考慮すると、ARSNSの親和性は高いのかもしれません。



フェイスブックがARに本腰、どんなサービスが生まれるか

http://news.mynavi.jp/articles/2017/04/21/facebook/

 

今までもiOS用のARアプリは数多くリリースされてきました。しかし、今回は、OS、ハードウェアレベルで対応するとのことで、精度の高さや、導入の手軽さは大きく向上すると思われます。UnityUnreal Engine 4などのゲームエンジンも公式に対応することを発表しています。一方のGoogleGoogle Tangoというブランド名で高精度のARを推進しています。こちらは深度カメラなどを搭載した専用の端末にサービスを提供していますが、対応している機種がまだ少ないため、普及の見込みが立っていません。Appleは当分、深度センサーがついていない既存のiPhoneiPadで対応することになるので、Google Tangoより精度は劣ることになります。しかし、Appleは既に広く普及しているデバイス、OSARが搭載されることの重要性をアピールしており、私もその点に関してはいくら強調してもしすぎることはないと思います。このように、今年は多くの大手IT企業がARに力をいれています。これからのAR市場の発展が楽しみですね。

ご相談はこちらから

企画や要件が固まっていないご相談でも
お気軽にお問い合わせください。

  1. 01

    相談する

  2. 02

    要件ヒアリング

  3. 03

    専門企業のご紹介

  4. 04

    企業との
    ご面談&見積取得

  5. 05

    企業選定〜契約締結
    サポート

  6. 06

    専門企業と直接
    プロジェクト進行

※ステップ5以降はご希望に応じて
サポートいたします。

お急ぎの方はお電話で

03-6427-5422

サポートデスク直通(平日10:00〜18:00)

必須お名前
必須メールアドレス
必須電話番号
必須会社名
任意依頼内容・希望
利用規約及び、個人情報保護方針にご同意のうえ、送信ください。

申し込み完了後、サポートデスクから
お電話またはメールにてご連絡させていただきます。

本サイトは、reCAPTCHAとGoogleにより保護されています。(プライバシーポリシー利用規約)

EDITOR PROFILE

株式会社 大伸社コミュニケーションデザイン

大伸社コミュニケーションデザイン 編集部

大伸社コミュニケーションデザインは、様々な領域に知見がある約60名のメンバーによって、幅広いソリューションを提供しています。案件が具体化してない段階でも、お気軽にご相談ください。

株式会社 大伸社コミュニケーションデザイン

東京都
パンフレット・カタログ制作 toB、toCマーケティング全般

株式会社 大伸社コミュニケーションデザインでできること

  • パンフレット・カタログ制作

  • toB、toCマーケティング全般

会社選び・業者探しに迷った方はこちら
ご要望にあった会社を無料でご紹介いたします!
専門のサポートデスクがヒアリングを行い、
要件にあった最適な企業・業者をご紹介いたします。
ご要望にあった会社を無料でご紹介いたします

レコーディング・ナレーション制作の発注の基礎を解説!

レコーディング・ナレーション制作に関する発注・見積もり・相場に関するポイントをまとめた記事コンテンツです。
初めて発注業務を行う方、どのように会社に依頼をしたらよいかお悩みの方はぜひご覧ください!