
株式会社アトアグランス
-
ゴールド
事例・ダウンロード資料が登録されている会社です
- ダウンロード資料あり
- 千葉県
事例
- アルバイト勤怠管理
- 制作期間:1ヶ月 費用:300,000円~300,000円
- 散布図自動生成
- 制作期間:1週間 費用:100,000円~100,000円
...●Excel・Access・VBA開発:業務効率化を目的としたシステムの構築。
●既存システムの改修:メンテナンスが困難になったシステムの保守や機能追加。
●Webシステム構築:Ruby on Railsを用いた高効率なWebアプ...
- 実績のある業界
-
- 製造業
- NPO・官公庁
- イベント・キャンペーン
- 自動車・バイク
- 流通・小売
- 教育
- サービス業
- 印刷業

- 代表取締役 小関洋平
- UI探求 ー At a Glance なシステム構築を目指して ー
ゲームをする時に『さぁ、マニュアルを読もう』という人はいますか?いませんよね。
やりたいゲームをダウンロードする、とりあえず触ってみる。それだけで正しい手順をいつのまにか体得してますよね。
一方業務システムではどうでしょう?
社内の出張経費精算システムは?eTaxなど国の発行しているシステムは?
『とりあえず触ってみる』で動かせますか?多分無理でしょう。
なぜ業務システムではゲームと同じようにいかないのでしょうか?
ポイントはUIにあると考えています。
どんなにAIが進もうが、DXと叫ばれようが、UIが未成熟では絵に描いた餅です。
『お客様目線で〇〇する』とよく耳にしますが、UI開発もまさにそれです。
ではどのようにしてお客様目線を取り入れるか、、お客様を開発チームに加えてしまえば良いのです。
お客様は業務内容を誰よりも理解しているし、完成後毎日のようにシステムを使う本人です。
お客様には開発ミーティングにご参加いただき、都度意見を交換しながらシステムを練り上げていきます。
うちは創業以来、そのスタイルで開発を進めています。
ワンオペ開発では良いシステムは育ちません。
最高に使い心地の良いシステムを一緒に育てていきましょう。