2020年に向けて!デザインに使える外国人と日本人のカラーイメージの違い
- [更新日]2020/11/18
- [公開日]2017/07/13
- 184 view

2020年に向けて!デザインに使える外国人と日本人のカラーイメージの違い
年々、訪日外国人の数が増え、また2020年に向けて外国人向けサービスが活発になってきました。百貨店も訪日外国人の購買力に期待し、免税対策を取り入れ始めるなど施策を打ちはじめています。今後、外国人の購買欲を高めるために自社のデザインを新たに考え直す機会があるかと思われますが、今回は日本人と外国人との間に色に対して異なるイメージを持っているということをお伝えいたします。(参照: http://sibagraphics.com/utilities/the-meaning-of-colours/) ■赤 日本:情熱 アメリカ:クリスマス、バレンタイン ヨーロッパ:危険、愛、興奮 中国:祝福、幸福、喜び ■青 日本:集中、安息 アメリカ:希望、忠実、憂鬱 ヨーロッパ:慰める、ブライダル 中国:不死、不滅 ■緑 日本:生活、生命 アメリカ:お金 ヨーロッパ:春、出生、安全(一部アメリカと同じ) 中国:魔除け、厄払い あくまでも一例であり、今回は3色のみのご紹介になりましたが、国によって色の解釈やイメージは様々です。訪日外国人の購買欲を誘うために今までとは少し違った色使いのデザインを考えてみるのも良いかもしれませんね。
パンフレット・カタログ制作の依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!

パンフレット・カタログ制作の依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?

- 会社の選び方がわからない
- 何社も問い合わせるのが面倒くさい
- そもそも依頼方法がわからない
- 予算内で対応できる会社を見つけたい
発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!
パンフレット・カタログ制作の依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!
相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!

まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。