BUSINESS TIPS発注担当者の方へ、発注成功の為のお役立ち情報

【採用サイト】制作の目的と費用相場、依頼方法を解説!

目次

【採用サイト】制作の目的と費用相場、依頼方法を解説!

本記事では採用サイトの必要性、制作の目的、制作のポイント、費用相場や予算の考え方などを紹介します。

昨今、優秀な人材確保のために新卒採用、中途採用ともに各企業の採用活動が活発化しています。それと同時に、コーポレートサイトとは別に採用サイトを設ける企業が出てきました。

すでにコーポレートサイトはあるものの、採用サイトを新規で別に制作したい、もしくは既にある採用サイトのリニューアルを考えている採用部門の担当者も多いのではないでしょうか。

採用サイトの依頼先探しならリカイゼンにお任せください!

リカイゼンでは、採用サイト制作実績を多数持つ会社の中から、ご要望に合う会社を厳選して無料でご紹介します。
企画段階からのご相談も受付中!気軽に相談できるプロをご紹介いたします。

お電話でのご相談は 03-6427-5422
受付時間:平日10:00~18:30

1.採用サイト制作の必要性

すでにコーポレートサイトがあるなかで、わざわざ採用サイトを別に制作する企業が増えているのはなぜなのでしょうか?まずは採用サイトの目的と、その重要度について解説します。

採用サイト制作の目的

採用サイトの目的は、「求める人材をエントリーまで進ませること」と「求人メディアなどを経由して自社へ興味を持ってくれた求職者への情報提供」です。

株式会社WACULが2021年に実施した、直近1年以内に就職/転職を行った方へのアンケート調査(参照:株式会社WACUL「採用サイトは「面接直前」しか読まれない。採用サイトのあるべき姿を徹底調査)においても、求人情報を知るきっかけになるのは「求人サービス」であり、その求人サービス内で社名や求人情報を認知し、応募前に採用サイトに訪れることがわかります。

つまり、求人を行うときは、採用サイトだけでは集客施策としては難しく、求人サービスへの出稿やその他企業説明会イベント等への参加、その他社名の認知度を上げる施策など、集客施策とあわせて考えておく必要があります。

基本的に、企業のコーポレートサイトと採用サイトでは制作目的が異なります。コーポレートサイトとは別に採用サイトを新規で制作する場合は、コーポレートサイトと採用サイトの目的・位置づけを整理しておきましょう。

採用サイトは、新卒、中途採用を含めてその企業に入りたいと思ってもらえるようなサイトに作り上げる必要があります。就職・転職を希望して採用サイトを訪れる来訪者は以下のような内容を知りたいと考えているはずです。

  • この企業で働くことでキャリアアップが目指せるのか
  • どのような業務内容の募集があるのか
  • 給与、有給、その他福利厚生はどのようになっているのか
  • どのような人たちが働いているのか

上記のようなニーズに応えられるサイト構成が必要です。新卒採用向け、中途採用向け、募集する職種などの複数要素ごとに、それぞれのターゲットにあったコンテンツの準備が重要になります。

採用サイトの方向性や各ターゲットに合うコンテンツが見えたら、サイトマップの作成を行っておきましょう。サイトマップとは、トップページ以下の各コンテンツとページを樹形図のように表したWebサイトの構成図です。サイトマップを作成しておくと、制作会社へサイトイメージを説明する際に役立ちます。またサイト公開時にもサイトマップの表示があったほうがユーザビリティーが向上します。

採用サイトの重要度

採用サイトは、採用難易度が高まっている昨今において、人材とのコミュニケーションを取れる重要な場です。

なかにはコーポレートサイトに求人情報ページを作成すればよいと考える企業もあるでしょう。しかし、コーポレートサイトのメインターゲットは事業の顧客や見込み客です。求職者をターゲットにする採用サイトとは、優先して載せるべき情報が異なります。

多くの求職者に自社へ興味を持ってもらい、欲しい人材にリーチするには、採用に特化した情報をまとめた採用サイトを別に用意するほうが効果的です。

採用サイトであれば入社後の様子や先輩の声なども制限なく載せられるため、入社後のミスマッチを防ぎやすくもなるでしょう。

採用サイト制作など依頼先をお探しの場合は、リカイゼンにお任せください!
リカイゼンでは、熟練のマッチングスタッフが、希望条件に応じて適した方法、また対応可能な制作会社候補を選定し、無料紹介いたします。まずはご相談からでもお気軽にご連絡ください。

お電話でのご相談は 03-6427-5422
受付時間:平日10:00~18:30

2. 採用サイト制作における構成・コンテンツ

採用サイトに掲載した方がよいコンテンツについて考えていきましょう。

新卒採用、中途採用では、訪問者に読んでほしい内容が変わってきますので、募集したいそれぞれの対象にあったコンテンツを用意すべきです。ただし、新卒・中途採用の両方に共通して必要になるコンテンツもあります。

仕事内容・事業内容

求職者にとって、その会社に入社して、どんな業務として行うことになるのかを知りたいというのは最もな内容です。入社後のミスマッチをなくすためにも、できるだけ具体的な業務内容のイメージが湧くように記載する必要があります。

新卒と中途と考えてみても、仕事内容を見た時に理解・イメージできる範囲も異なるため、それぞれ適したラインの情報を共有した方がよいでしょう。

特に新卒の場合、日本ならではの新卒一括採用文化は現存し、転職市場と比較しても、とりあえず先にカジュアル面談などを行って会社を知るという流れはまだまだ主流ではありません。採用サイトなど、人の代わりに情報発信してくれるツールの情報が、情報源として大きな役目を持ちます。

募集要項、選考プロセス

基本的な応募条件、必須資格や優遇資格、業務内容は、求職者が求人に興味をもったら必ず確認する項目です。わかりやすい掲載方法を考えておきましょう。特に中途採用の場合、業務内容は自分のキャリアに合い、かつ入社することで成長が見込めるかどうかを見極めるのに重要な情報となります。具体的で丁寧な記載が必要です。

くわえて選考プロセスも重要です。エントリーから何回の面接があるのか、選考期間はどれくらいなのかもわかりやすくまとめましょう。

就業規則などの内容

勤務時間、給与、福利厚生などの内容に当たる部分です。これも、求職者が必ず確認する情報といえます。いざ面接へ進むとなかなか聞きにくい項目でもあるため、エントリー前にきちんと把握しておきたい求職者がほとんどでしょう。また同業他社と比較されやすい項目でもあるため、情報の欠如や曖昧な書き方は悪印象になります。きちんと正しい情報を丁寧に詳しく掲載しましょう。

就職後に働くことになるオフィスの場所や、内部の様子を写真・動画で紹介するコンテンツも効果的です。就職後の生活がイメージできるような情報がそろっていると、求職者もエントリーしやすくなります。

社員の声

新卒向け、中途向けともに重要になるコンテンツが、実際にその企業で働いている社員の声です。最近では、働く社員をインタビューして、職種やライフスタイルなどの背景に合わせて詳細に社員の声を紹介している採用サイトが目立ちます。とくにスタートアップ企業やIT関連企業では、ライフスタイルで自分らしさを前面に出した社員紹介ページを多く見かけます。社員数が数十名の会社であれば、全社員のインタビューを掲載している企業もあるくらいです。

エン・ジャパンが2020年〜2021年に実施した調査を見ると、「企業のことを知るためにやったことで、知りたくても自分で調べ着れなかった情報があれば教えてください」という質問に対し、1番多かった回答が「職場の雰囲気・社風」でした。(参照:エン・ジャパン「エン転職「第73回テーマ: 新型コロナ後の「企業選びの軸」について」

働くとなると、毎日顔を合わせ、業務を行っていくため、どのような雰囲気・社風なのかというのは知りたい情報の1つでしょう。なかなか実際にその場に行かなければ本当の雰囲気はわからないとは言え、社員の声などのコンテンツは、そうした雰囲気・社風を掴む要素となります。自分と近い年齢や職種、ライフスタイルの社員の声には興味がひかれるものです。代表社員1人の声を掲載するだけではなく、できるだけさまざまな社員の声を載せましょう。

採用サイトが担う役割は、求めるスキルを持った人材の獲得です。多様性を意識して、幅広い視点で企業を紹介するものであればなおよいでしょう。結果として多くの求職者が「この会社で働きたい」と思えるサイトを作ることにつながります。

採用サイト制作を得意とする制作会社を探すなら、リカイゼンにお任せください!
リカイゼンでは、熟練のマッチングスタッフが、希望条件に応じて適した方法、また対応可能な制作会社候補を選定し、無料紹介いたします。まずはご相談からでもお気軽にご連絡ください。

お電話でのご相談は 03-6427-5422
受付時間:平日10:00~18:30

3. 採用サイト制作のポイント

採用サイトを制作する際は、最初にリーチしたいターゲット(ペルソナ)を具体化しておきましょう。新卒なのか、中途なのか。中途であれば、どのような職種経験のある人物なのかなどをできるだけ詳細に決めておきます。

ここでは、効果的な採用サイト制作のポイントを紹介します。

ターゲットに合わせたコンテンツ整理

採用したいターゲットによって、求められるコンテンツは異なります。

例えば新卒に向けた内容は、これまで会社で働いたことのない学生が就職後の会社生活をイメージできるようなコンテンツを用意すべきでしょう。

一方、中途になると、職種未経験者も応募可能なのか、仕事で必要になる経験や資格はあるのかといった情報が重要になります。スキルアップ支援制度の紹介など、就職後のキャリアプランが具体的に描けるコンテンツも求められるでしょう。

同じ『社員の声』を載せるにしても、新卒向けは経験者しか分からないような專門用語は避けるべきです。逆に中途向けは、適度に仕事内容に絡んだ用語を使った方が、企業が求める専門性を示せます。

マッチング度合いを高めるデザイン

採用サイトのイメージと企業理念、働いている人たちのカラーをそろえましょう。

例えば、明るい社風やスピード感あふれる成長を売りにするのであれば、採用サイトではアニメーションやイラストを使ったポップで面白みのあるデザインが向いています。掲載する写真も、明るく楽しげな写真がよいでしょう。

逆に落ち着いた企業カラーであれば、やや堅くシンプルなデザインで、使用するエフェクトも少なめのほうが、そのデザインに共感する人材を集められます。社員の声として真面目な印象の社員に出てもらえば、その人と近いタイプの人材が興味をもってくれるはずです。

採用サイトのデザインは、企業の第一印象を決める重要なもの。ターゲットが「想像していた企業イメージと違うな」と感じれば、詳細まで読まずに離脱してしまうかもしれません。サイトデザインで入社後のミスマッチを生み出さないためにも、企業理念や状況、また求める人材のキャラクターに合わせた採用サイトを用意しましょう。

採用サイト制作を得意とする制作会社を探すなら、リカイゼンにお任せください!
リカイゼンでは、熟練のマッチングスタッフが、希望条件に応じて適した方法、また対応可能な制作会社候補を選定し、無料紹介いたします。まずはご相談からでもお気軽にご連絡ください。

お電話でのご相談は 03-6427-5422
受付時間:平日10:00~18:30

4. 採用サイトの成功事例

以下では、近年採用サイトの人気ランキングで上位に位置する3つの企業の事例を紹介します。

事例①:講談社

採用サイト:https://recruit.kodansha.co.jp/

1つ目に紹介するのは、大手総合出版社「講談社」の採用サイトです。

このサイトは、トップページから″出版社″ということが連想しやすい、色鮮やかなデザインになっています。

サイト下部には、会社をアニメで紹介する、という斬新な工夫も施されています。一般的には人事や代表が登壇する会社紹介動画に、クオリティの高いアニメを使用するという発想は、子どもから大人まで手に取るすべての人をわくわくさせるような有名誌を手がけてきた講談社ならではですね。

他社の採用サイトとコンテンツの違いはなくとも、魅せ方が非常に巧妙で、社風がよく伝わってくる仕上がりです。

事例②:味の素

採用サイト:https://www.ajinomoto.co.jp/

2つ目に紹介するのは、大手食品メーカー「味の素」の採用サイトです。

このサイトは、コーポレートカラーである赤を基調として非常にシンプルでわかりやすいデザインとなっています。

また、このサイトの特徴はなんといっても豊富な情報量にあります。まず社員インタビューは約50名の情報が掲載されており、職種・勤務地・入社歴などで絞り込み検索ができる仕様になっています。

さらに、会社説明動画も他社と比べて非常に多く用意されています。職種別の説明動画を含めて6つの動画がトップページにわかりやすく列挙されています。

情報量の多さに反して非常にわかりやすいサイトであるため、特に情報収集が大変な学生にとって親切な仕様と言えるでしょう。

事例③:三井住友銀行

採用サイト:https://www.smbc-freshers.com/

3つ目に紹介するのは、メガバンクとして知られる「三井住友銀行」の採用サイトです。

このサイトは「挑戦者よ、世界を揺らせ」というキャッチコピーを前面に押し出したデザインになっています。

また、社員紹介のページにも各社員のこれまでのキャリアや築いてきた価値観を示唆するワンフレーズが添えられています。サイト全体を通して銀行の堅実なイメージを覆すメッセージ性を持っているため、いま企業が求めている人物像が伝わりやすく、新たなターゲット層の獲得が期待できます。

5. 採用サイト制作相場

採用サイトをWeb制作会社へ依頼する場合の費用相場と、予算の考え方について解説します。

採用サイトの費用感

採用サイトの費用は、簡単なものなら数十万円から出来る場合もありますし、こだわって作り込めば数百万円かかる場合もあります。発注する制作会社にもよりますが、1ページあたり5万円〜10万円くらいの相場感を持っておくとよいでしょう。

採用サイトは、デザインと合わせてどのような素材(画像・写真・テキストなど)を使うかによって印象がまったく変わってきます。とくに社員紹介や社内のエントランス風景、会議風景などのビジュアルを多く盛り込んでいく場合は、プロのカメラマンに撮り下ろしてもらったほうがサイトの雰囲気を統一できます。

「写真くらいは自社で用意できるのでは?」と思いがちですが、意外にもこの撮り下ろしコストを削減して、結果的に統一感のない採用サイトになってしまうケースはよくあるのです。

さらに、最近ではスマートフォンで検索したり企業ページを見たりする人が増えています。とくに最近の学生はスマートフォンをフル活用して就職活動を行いますので、新卒採用向けの採用サイトならモバイル最適化はほぼ必須といえるでしょう。

採用サイト制作費用は、サイトをスマートフォンやタブレットに対応するか、しないかによっても異なってきます。さらに対応の方法も、レスポンシブデザインにするか、スマートフォンに最適化したサイトを別に用意するかによって費用が変わります。最近の主流はレスポンシブデザイン対応ですが、レスポンシブデザインの採用サイトにしたい場合、費用は約1.5倍かかると見ておいてください。

とはいえ、この辺は完全にオリジナルデザインで制作するのか、デザインテンプレートのカスタマイズで済ませるのかでも変わってきます。当然ではありますが「トレンドのデザイン技術をたくさん使いたい」「制作に工数のかかる凝った素材を多く挿し込みたい」のようにサイトのクオリティを上げるほど、それなりに費用も上がってしまいます。

企業には「予算」があるわけですから、見積り依頼をする場合、安い、普通、高いというような数パターンで見積り取得をするのもよいでしょう。クオリティと予算規模の2軸で検討が可能になります。

さらに、見積り依頼する場合は、複数社の制作会社へお願いすることをおすすめします。見積り比較しやすいように、各社へ見積り依頼をする場合は同じ条件で依頼すると、バラつきのない見積り取得が可能です。制作に必要な諸事項を記載したRFP(提案要件書)を作って、見積もり依頼の際に資料として提出しておくとスムーズです。

採用サイトの予算の考え方

現在、人材の1人あたりの採用コストの平均は以下のようになっています。

  • 新卒採用コスト:90万円前後
  • 中途向け採用コスト:100万円前後

採用コストの中には、採用メディアへの掲載料・ツール利用料や採用エージェントへの報酬、採用サイト制作費用なども含まれます。集客にかかるコストも踏まえ、採用活動全体から逆算して採用サイトの予算設計を行うとよいでしょう。

いずれにせよ企業へ興味をもった求職者は、少なくとも1回は採用サイトへ訪れる可能性が高いでしょう。就職先としての希望度が高ければ高いほど、採用サイトの見え方・見せ方が重要になります。

  • どのようなルートで求職者が採用サイトを訪問するのか
  • 採用サイトからエントリーに進ませる導線はわかりやすいか

上記を踏まえて、採用サイトのコンテンツや構成を考えます。

人材は人財とも言います。会社にとっては必要経費とも考えられる採用活動だからこそ、なんとなくで採用サイトを作ってしまうのは非常にもったいないのです。求める人材からのエントリーが得られるよう、しっかりと効果につながる採用サイトを作りましょう。

採用サイト制作の見積もり比較を行うなら、リカイゼンにお任せください!
リカイゼンでは、熟練のマッチングスタッフが、希望条件に応じて適した方法、また対応可能な制作会社候補を選定し、無料紹介いたします。まずはご相談からでもお気軽にご連絡ください。

お電話でのご相談は 03-6427-5422
受付時間:平日10:00~18:30

6. 採用サイト制作のまとめ

採用サイト制作の必要性、採用サイトに共通して必要になる構成・コンテンツ、制作のポイント、制作の費用相場と予算の考え方をまとめました。企業のコーポレートサイトと同じく、採用サイトは企業の顔となる重要なコンテンツになります。予算をかけなさすぎてチープな印象のサイトを作ってしまうと、採用メディアやエージェントでの集客が無駄になってしまうかもしれません。

逆に、ターゲットの刺さる魅力的な採用サイトを作れれば、優秀な人材採用につなげられます。採用したいターゲット層・求める人材像を明確にした上で、どのような採用サイトが効果的か考えましょう。

ホームページ・WEBサイト制作依頼先探しなら、
リカイゼンにおまかせください!

相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社をご紹介いたします!

かんたん3ステップ
お急ぎの方はお電話で 03-6427-5422
※サポートデスク直通番号
受付時間:平日10:00〜18:00

ホームページ・WEBサイト制作依頼先探しでこんなお悩みはありませんか?

お悩み
  • 会社の選び方がわからない
  • 何社も問い合わせるのが面倒くさい
  • そもそも依頼方法がわからない
  • 予算内で対応できる会社を見つけたい

発注サポート経験豊富な専任スタッフが
あなたのご要望をお聞きし、最適な会社をご紹介いたします!
ご相談から会社のご紹介まで全て無料でご利用いただけます。
お気軽にご相談ください!

ホームページ・WEBサイト制作
依頼先探しなら
リカイゼンにおまかせください!

相談するだけ!プロがあなたにぴったりの会社を無料でご紹介いたします!

サポートデスク

まずはご質問・ご相談なども歓迎!
お気軽にご連絡ください。

この記事の監修
リカイゼン サポートデスク 
吉田・新町
BtoBマッチングサービスであるリカイゼンにおいて、発注企業からのご相談のヒアリング、企業選定のフォローなどを行う部門の担当です。出展企業であるシステム開発やWEB制作、クリエイティブ制作会社ともコミュニケーションを取りながら、年間数百件の受発注のサポートを行っています。

ホームページ・WEBサイト制作の関連記事

大阪市にあるWEB制作会社 厳選8社を紹介

大阪市にあるWEB制作会社 厳選8社を紹介

大阪には約1,000社のWEB制作会社があると言われています。本記事では、大阪市を拠点とする特徴を持ったWEB制作会社を紹介します。 大阪を拠点とするWEB制作会社は、比較的地域密着型の会社が多く、地元企業や...

東京都新宿区エリアのWEB制作会社をピックアップ

東京都新宿区エリアのWEB制作会社をピックアップ

東京都には約3000社以上のWEB制作会社があると言われています。 本記事では、新宿区エリアに絞って特徴あるWEB制作会社を紹介します。 新宿エリアは、東京都の中でも繁華街の一つであり、特に新...

東京都港区にあるWEB制作会社|特徴・タイプとあわせて紹介

東京都港区にあるWEB制作会社|特徴・タイプとあわせて紹介

東京都港区は、高層ビルや国際的な施設が多く集まり、ビジネスにおいても活気があるエリアです。 今回は、東京都港区に拠点を持つWEB制作会社を紹介します。 ラグジュアリーな雰囲気を持つ港区では、情...

東京都渋谷区のクオリティの高いWEB制作会社7選

東京都渋谷区のクオリティの高いWEB制作会社7選

東京都渋谷区は、ビジネスやテクノロジーの中心地としても注目されており、スタートアップ企業やテック企業など、クリエイティブな人材・技術が集積しているエリアです。 本記事では、流行の先端にある渋谷区を拠点にしてい...

東京都千代田区のWEB制作会社7選!特徴を整理して紹介

東京都千代田区のWEB制作会社7選!特徴を整理して紹介

東京都には約3000社以上のWEB制作会社があると言われています。その中から、自社にマッチした制作会社を探すのは一苦労です。 本記事では、東京都の中でも千代田区に絞って拠点のあるWEB制作会社を紹介します。 ...

記事を探す

キーワードで探す

カテゴリーで探す